
スマホのグーグルマップをナビとして使うなら、よく使うエリアの地図をダウンロードしておくとサクサク動く
自家用車の運転や徒歩で、グーグルマップをナビとして利用している人はずいぶん増えている。難点は、通信量がかさんでしまうことや、電波の不安定なエリアでは地図が表示されないことがある...などである。そんな問題を解決してくれるのが「オフライン地図」の利用である。事前に地図データをダウンロードしておけば、通信量をほとんど消費せずにオンライン時と同様に地図を表示することができる。経路検索やナビ、スポット検索...