輪島塗りの棗(なつめ)、輪島塗りの塗箸(はし)、やはり本物の輪島塗りには味がある

この記事は約1分で読めます。

輪島塗りの棗(なつめ)輪島塗りの棗(なつめ)。漆黒というよりは、ちょっとテイスト感があるつや消しのマットブラック。手にとってみると、しっくりとくる自然の風合いが、やはり本物の輪島塗りだ。
今日は、輪島市の輪島塗りの工場と展示場を見学。総額数億円の座卓や箪笥などを見て「うひゃー」という感じだったが、遠田は手に取れる小物のほうが気に入った。名刺入れや携帯電話ケースなどがオーダーできる輪島塗りだったら欲しいな、と思った。

さて、昨日は7位。今日は何位かな?⇒

輪島塗は輪島市内で買う

Wajimanurihashi輪島塗りの塗箸。家族5人にあわせて5種の色。 今日の家族へのおみやげとした。

輪島塗は高級ブランドだけに偽物も多いらしい。輪島市内で信頼できるところから買うのがよさそうである。

コメント

  1. ちか より:

    やはり、本物はいいでしょう?
    黒や朱にしても、漆でしか出せない奥行きのある色ですよね。たいしたお料理でなくても漆の器に盛るとすごい料理に見えちゃうから不思議。
    お箸は「乾漆(かんしつ)」といってざらざらしているヤツが使いやすいですよ。遠田さんの箸は写真だけでは乾漆かどうかわからないけど・・・
    ノートパソコンのカバーもあるとか。ゴージャスだろうなあ。
    輪島塗の漆器屋の娘より

  2. 遠田幹雄 より:

    どもども、ちかさん。
    へぇ、ちかさんは漆器屋さんのカンバン娘だったんだ。輪島出身だとは知っていたけど、それはそれは。(^^;
    またおしえてね。

  3. my weblog より:

    ふたこそが主役?銘々重(めいめいじゅう):輪島漆器

    ふたこそが主役?銘々重(めいめいじゅう)
    お正月が近付くと、テレビ,雑誌をにぎわす『おせち料理』。おめでたいいわれのある様々な色とりどりのお料理を、きれいに重箱につめて、それはとても美味しそうに写っています。
    よく注意してみると、おせち料理は、重箱のふ…

  4. 銘々皿・五節句蒔絵(ごせっくまきえ)

    銘々皿・ひさご型 五節句蒔絵(ごせっくまきえ)川原 秀作 W187 D110 H15mm 銘々皿・五節句蒔絵は、

  5. 銘々皿・椿皿(つばきざら)

    銘々皿・椿皿(つばきざら)