有機味噌だけど便利なスパウトでキャップつき少量パック、こういう有機味噌を待っていたら発見したのがマルカワみそだった

この記事は約1分で読めます。

marukawamiso有機認証の味噌をWEB通販で買った。福井県越前市のマルカワみその商品だ。便利なキャップつき少量パックのスパウト。ホームページ通販で簡単に購入できた。こういうのがこれまで無かった。待っていました!
有機みそは希少価値だからと、通常の500グラム入りか1キロ入りの標準的な器で、購入も面倒だったりする。買いたいけど「不便」だから買えなかった商品が多かった。
この味噌は少量づつ味の違いを楽しめて、便利だ。やはり「便利」にはひかれる。本物が便利になることは大歓迎だ。

有機味噌だけど便利なスパウトでキャップつき少量パック

いただいた説明書を見ると、あれれ、大豆は有機農家の井村辰二郎さんの大豆が使われていた。そういえば、ヤマト醤油味噌の有機味噌「鼎(かなえ)」も井村さんの大豆だった。マメジンの味噌の大豆も井村さんの大豆。なにかご縁を感じる。感謝。
さて、昨日は4位。今日は何位かな?⇒

コメント

  1. おぉぉ。いろいろ楽しめるのはいいっすねぇ。
    うちは、ずーっと手前味噌?ってやつですかねぇ。毎年冬季に自分の家の大豆で婆ちゃん主体でつくってますよ。

  2. 遠田幹雄 より:

    どもども@味噌好き人です。
    伸ちゃん@米好人さんところの味噌にもひかれるなぁ。
    今度機会があったら食べさせて。(^^;
    明日(いや今日か(^^;)2/24は能登島あたりまで行くのだけど、ちょっと輪島まではいけないなぁ…。

  3. 味噌屋が農業参入し畑で大豆を作る

    農商工連携ビジネスも各地で様々な取り組みが見られる。食品会社が原料となる農産物を自分たちで作るという「農業参入」も多く見られるようになった。福井県越前市のマルカワ味噌も今年は1町歩(1ha)を超える規模の大豆を作っている。有機無農薬栽培で大豆を作るのはやさしくない。真夏に雑草や虫たちとの戦いが続くがそれを乗り越えると収穫の秋がやってくる。マルカワみそが育てた枝豆狩りツアーでは畑で育てた大豆を生活者…

  4. 有機JASの味噌を丹念に作る越前市のマルカワみそは杉樽で味噌を仕込んでいる

    マルカワみその杉樽は130年前からのものがある。創業が江戸時代(1772年)の米作り。すでに事業をはじめて230年以上経っている。味噌作りを始めたのは大正3年、河崎家の6代目がチェンジマネジメントをしたことだ。以来、味噌や麹を作る食品製造業となったのがマルカワみそである。現在は、有機JAS認定のオーガニック味噌を作る味噌工場として知る人ぞ知るという小さな巨人的存在の味噌屋になっている。…