元祖親指族はHP200LXのヘビーユーザか、改造すると最強の日本語通信マシン、遠田も改造して使っていたが違法改造ではない

この記事は約1分で読めます。

hp200lx10年前に使っていたHP200LX。懐かしくなって引っ張り出してみた。ウィンドウズ普及前なのでOSはDOS。CPUは8MHz。内蔵メモリは2MBしかない。表示は英語のみ。脆弱な性能だが、これを改造すると通信できる日本語DOSマシンになった。
改造後の性能は、CPU倍速化で16MHz、メモリは内蔵32MBに増強、日本語化キットを利用し日本語化、仮名漢字変換はWX2。これで最強の通信マシンとなった。VZエディタでメールを打ち、オートパイロットのNIFPでパソコン通信を巡回。ロータス123で表計算も使用できた。単三電池2本で20時間使えたので、外部電源を気にする必要がなかった。今思えば最強のツワモノ通信マシン。PHSとの相性も抜群で元祖モバイラー必携のツールだった。

ヤフーカテゴリのHP200LX http://dir.yahoo.co.jp/computers_and_internet/hardware/pdas/hp_series/hp200lx

さて、昨日は5位。今日は何位かな?⇒

hp200lx_kaizo 改造しないと日本語が使えなので、改造するのが標準だった。改造するとメーカー保証は受けられなくなる。しかし、違法改造(不法改造)ではない。自己責任だ。
改造した証世田谷廃人サロンのシール。これまた懐かしい。

コメント

  1. 無線LANできるPHS端末、ウィルコム「W-ZERO3」は現在最強のモバイル通信マシンか?

    ウィルコム「W-ZERO3」を注文した。昨年末に発売された話題のPHSだ。ケータイでもなく、パソコンでもない、新しいモバイルコミュニケーションツールというふれこみ。もちろん、PHS電話機なので音声通…

  2. つかさ より:

    ウィルコム「W-ZERO3」の記事を読み始めて思い出したのがHP100LX・・・、と思ったらやっぱりこの話に流れてきましたね。
    WX2、VZエディタ、ロータス123・・・、懐かしいですね。
    今でも使えるのでしょうか?いや、物理的に動くかではなく、便利に使えるか?と言う意味ですが。

  3. 遠田幹雄 より:

    どもども、つかささん。ヘビーな話題に入ってきましたね。(^^;
    実はこのHP200LX、現在は使っていません。電池もはずしているので、日本語化されたデータも飛んでいますから今はもう使えないです。2000年くらいまでは現役で使っていまたのですが…。
    メーカーの製造中止が決まってから追加で1台買い、2台持っていました。
    主な通信手段は、グレーの公衆電話(グレ電)やPHSにアルファカードをつないでPIAFSで接続でしたね。そういえば、平成10年の1月の中小企業診断士実習のとき、埼玉県春日部のJR駅前で、HP200LXをグレ電につないで通信していたら、買物中のおばさんから異邦人を見るような目線で見られました。(^^;

  4. もっぷ より:

    『パソコン通信』が主流だった頃は充分でしたね。
    もっぷもフルチューンの200LX持ってましたよ。
    PHSを繋いで通信しましたなぁ。
    取っておこうと思いましたが、マニアックな叔父に譲ってしまいました。
    W-ZERO3は何となく200LXを彷彿とさせますよね。

  5. HP100LXのライバルになれなかったPI−ET1

    こちらでHP100LXの話が出ていたので、負けじと引っ張り出してきたのが、NECの電子手帳「PI−ET1」。(と言っても、とても勝てないが) 1991年か2年、パソコンの代わりに購入した。当時は今のようにパソコンが普及していなくて、何をするにも手計算が…..

  6. kaits より:

    記事の内容読んでないぞぉ。でもタイトルがいいなぁ(^^)
    確かに親指の元祖はそれだ!

  7. HP100LXのライバルになれなかったPI−ET1

    こちらでHP100LXの話が出ていたので、負けじと引っ張り出してきたのが、NE…