セミナーの予定

令和7年度夏・野々市市商工会の創業塾は8月18日、25日、9月1日の月曜日夜で3日間開催です

この記事は約2分で読めます。

野々市市商工会の創業塾野々市市商工会では年に2回創業塾を開催しています。今回は夏の創業塾の案内です。3週連続で月曜日夜開催、それぞれ2講座づつで3日間なので合計6講座です。昨年も同様の創業塾を開催しましたが定員を超える申込みがありました。
今回も遠田はWEB活用戦略講座を担当することになりました。8月18日夜の部です、よろしくおねがいします。

野々市市商工会で3週連続の創業塾

令和7年夏開催は、8月18日、25日、9月1日の月曜夜

野々市市商工会の創業塾

野々市市商工会の創業塾

これまでの開催内容

遠田は「WEB活用戦略」講義を担当しました。遠田担当のレジュメは以下のとおりでした。

1.WEB活用の基本は販促
2.多様化するSNS
3.成果を出しやすいのはブログ中心
4.集客は検索エンジンとSNSで
5.社会は激変(生成AIを活用する)

野々市市商工会創業塾の「WEB活用戦略」講師を担当しました
令和6年度・冬の創業塾が野々市市商工会で開催されています。先週、今週、来週の3週連続の土曜日午前開催です。本日は、「創業時の手続き」と「WEB活用戦略」の2コマあり、後半の講師担当は遠田です。快晴の気持ち良いお天気ですが、創業塾参加のみなさんはまじめに受講(お勉強)されていました。

受講対象者

・野々市市内で創業に関心のある方

・野々市市内で創業を予定している方

・野々市市内で創業して間もない方

・全日程(3回)を受講できる方

受講によるメリット

○野々市市の創業者支援事業補助金が受けられます。
詳しい内容については、下記のページをご覧ください。

創業者支援事業補助金(広報活動支援事業)

創業者支援事業補助金(店舗・事務所開設支援事業)

○市から証明書の交付を受けることで、国による各種支援を受けることができます。
証明書の交付や支援の内容については、下記のページをご覧ください。

特定創業支援等事業により支援を受けたことの証明書の交付申請

この創業塾についてのお問い合わせは、野々市市商工会、または野々市市までおねがいします。

ののいち創業塾(夏)受講生募集のご案内

野々市商工会が創業塾を紹介しているページは上記です。