2018年1月アーカイブ
- Appleを名乗る迷惑メールの送信元はブルガリアだった、メールソフトを変えれば騙されにくくなる
- ビットコイン決済ができるネットショップが増えてきた、しかしこのタイミングで国内最大手のビットコイン取引所コインチェックに大問題発生
- LINE@の使い方をわかりやすく説明してくれた東先生ありがとう、KCG1月例会はLINE@勉強会だった
- 受信メールソフト側にSPFを設定している企業あてに送ったメールが届かない?送信側サーバでSPF設定をしていないとメールが届かない事例が増えている
- 能美市主催の若手農業者向け勉強会1回めはSNS活用がテーマだった
- サーチコンソール(GoogleSearchConsole)が大幅にリニューアル、ベータ版の利用ができるようになった
- 飲食サービスは7年間で微増だが、居酒屋(パブレストラン)だけが大きく落ち込んでいる
- Twitterの位置情報はGoogleではなくyelpを使っている、店舗や企業は自社の位置情報が正確でない可能性があるのでチェックしてみよう
- 南砺市福光で女性経営者向けのSNS活用セミナーを開催、南砺市商工会福光
- 昨日からの積雪が50センチと大雪となった石川県、本日の交通機関は麻痺状態
- 職場の教養1月号の表紙は石川県白山市のイトウ紙工だった
- アクセス解析を自動で行う人工知能「AIアナリスト」を無料で提供だが、条件に適合しない場合は登録不可だった
- 2018年あけましておめでとうございます
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)