2013年8月アーカイブ
- 中小企業診断士の法定更新研修は各都道府県で実施されており、今年遠田は富山県で受講した
- 福井県の支援センターが発行している「F-ACT」という情報誌の巻頭に遠田幹雄の記事が掲載された
- 中小企業IT経営力大賞2013受賞を支援したITコーディネータとして遠田幹雄も紹介された
- きのこかきもち揚は農家の作った素朴なお菓子、高級もち米のカグラモチをふんだんに使った逸品だ
- フェイスブックの記事をブログで表示する「埋め込み投稿」ができるようになった
- ワードプレスブログをiPhoneのアプリから投稿したり更新したりできる無料アプリが便利
- みんビズをスマフォで編集できるアプリが発表されiPhoneやiPod touchで投稿可能になった
- グーグルの検索結果で顔写真が表示されるようにするにはグーグルプラスで著者情報を設定する
- ソフトバンクのモデムが故障しサービスセンターに電話したら全て音声案内、4分でモデム交換手配が終了した
- 来店客がフェイスブックでチェックインしやすいように飲食店はポップや看板で環境整備しておこう
- 金沢でのブログ道場は3回めにグーグル対策でウェブマスターツールとアナリティクスの設定を行なった
- 能登半島に3つめのワイン醸造所ができた、奥能登のハイディワイナリーは来月からワイン醸造を開始する
- 越前蕎麦は太麺のイメージが強いが細麺を選べる蕎麦屋も増えているのがうれしい、手打ちそば処やっこは外一の越前蕎麦
- ネットショップコンテンスト北陸初代グランプリのアンティーク家具ハンドルが福井市春山に実店舗をリニューアルオープン
- 更科藤井にもトマト蕎麦があった、更科蕎麦のベースがしっかりしつつも変わり蕎麦の探求を続ける蕎麦屋である
- アクセス解析はホームページ運営者に必須のスキル、アクセス解析の基本講座から実践的な道場までを9月からスタート
- 暑さ寒さも彼岸までというが石川県内はお盆の今日(8/15)が今年一番の猛暑で35度以上の酷暑だった
- 中小機構の無料窓口相談はお盆休みの間も開かれている、今日は遠田が中小企業診断士として相談対応した
- オーガニックワインのサヴィア・ヴィヴァはスペイン産で4つの血液型にあわせた個性、B型ワインはガルナッチャだった
- アイフォーンはウッディな雰囲気が似合う、iPhoneの木製スピーカーや木製スタンドはとってもいい感じ
- 全日本蕎麦打ち名人の5代目「安久義二」名人が打つ蕎麦はネット通販で買うことができる
- 福井でのブログ道場7期は今週全5回を終了し、本日に希望者だけの補講と懇親会を開いた
- アイポッドタッチ(iPod touch)で撮影した写真画像が7000枚近くになって容量を圧迫したので一括削除した
- 料理をスマフォで写真撮影するのは法律違反か?SNSに料理写真を投稿するお客様と飲食店の関係を再検討する
- ブログ道場金沢1期生は今日からみんビズで独自ドメインのWEBサイトとブログをスタートした
- 福井県のブログ道場7期目は無事に終了、本日は全員参加で各自の取り組みを発表した
- 蕎麦の食べ歩き北陸のフェイスブックページをブログ仕立てにして別サイトにてリニューアルオープン
- まるごと「サクッとトマト」は丸ごとトマトを乾燥させてチーズ味で整えた新感覚の野菜スナック
- 任天堂の3DSで当ブログを閲覧している数はネクサス7よりも多かった
- のと里山海道の別所岳サービスエリア展望台は正式名称が別所岳スカイデッキ「能登ゆめてらす」だった
- 集中クリニック課題洗い出し会議step1ではエントリーした三社の現状分析を行い課題解決の方向を探る会議だった
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)