遠田幹雄のフリートーク

ギター(guitar)

つい金沢ギター部の部活は片町フォーク酒場ぷかぷかで

つい金沢は部活というグループ活動が盛んになっている。今日はギター部の初めての部活を片町フォーク酒場ぷかぷかで行った。集まった7名は初対面の方も多かったがツイッター仲間なので「初めて会っても旧知の仲」、すぐに打ち解けて楽しく音楽をした。マイギターやフルートやマイピックを持参して参加したつい金沢ギター部部員のみなさん、ありがとう、楽しかった。
ジャズ(jazz)

金沢ジャズストリートは明日9月18日から3日間

金沢でJAZZが熱くなる。金沢ジャズストリートは明日9月18日から3日間。金沢の中心部で多数のJAZZライブなどのイベントが開催され、金沢のまちなかでJAZZが楽しめる。内容は、(1)市内中心部の屋外広場やストリートでの、一般参加者や学生達による「まちかど・ジャズライブ」(2)24時間・365日利用できる金沢市民芸術村での「ジャズ工房・ワークショップ」(3)ライブハウスやホールでの国内外トップアー...
遠田幹雄のフリートーク

東京駅で土産物を買うときは行列に並ばなければならないようだ

帰省ラッシュで混雑する東京駅は土産物店が大繁盛していた。東京銘品館では、土産物を買いたいお客さまの行列が店外まで伸びていて係員が「最後尾」の看板を持って案内していた。人気のおみやげは、芋ようかん、ごまたまご、東京ばな奈あたりのようだ。(参考:東京土産クチコミランキングより)
遠田幹雄のフリートーク

金沢駅に到着、一旦自宅に戻りまた金沢駅周辺に戻ってきます

昨夜の新宿発夜行バスで無事に今朝金沢駅に到着。今朝の金沢はいい天気。さぁこれから一旦自宅に戻り、仕事の用意をして出かけよう。今日は午後から中小企業基盤整備機構の無料窓口相談の担当。その後、もう一社に訪問する予定。
遠田幹雄のフリートーク

ワールドカップのパブリックビューイングがあちこちに、河二さんの新加工場では農家が集まってサッカー観戦

日本対オランダで盛り上がった夜、日本のあちこちにパブリックビューイングができていた。金沢でも片町や近江町などにパブリックビューイングがあった。五郎島金時の農業生産法人有限会社かわにには、農家仲間たちが集まって新加工場のお祝いをしていたが午後8時半以降は、すっかりパブリックビューイングと化していた。
好きな音楽

つばさの声とギターに癒された石田屋犀川店でのミニライブ #tsubasa_kanazawa

つばさの声は独特で、ナチュラルだし、天使のようだし、心に響く歌声である。金沢で生まれ、金沢で育ち、金沢で活動するプロの音楽家だからこそ「スローライフの中で生まれる楽曲」と称されるのだろう。6月4日の夜は石田屋犀川店でつばさミニライブがあった。つばさ本人(@tsubasa_music)がツイッターで情報を流してくれたこともあるのか来場者のツイッター利用者率が高かった。iPhoneを手にしているひとが...
ギター(guitar)

金沢の女性シンガーソングライターつばさミニライブは6/4石田屋犀川店 #tsubasa_kanazawa

つばささんは金沢出身で生ギター弾き語りの女性シンガーソングライター。天使のような美しい声とゆったりしたギターの爪弾きですごく癒される音場を醸し出してくれる。つばささん(@tsubasa_music)は、7/1(木)に金沢市文化ホールにてDVD収録コンサートを行うが、それに先駆けたミニライブがある。6/4(金)石田屋犀川店の2階ギャラリーにて60名限定。肉声が届く距離でのミニライブはすごく楽しみだ。...
遠田幹雄のフリートーク

連休明けの5月6日金沢は猛暑に!

なんと温度計は32℃。金沢はフェーン現象がおきて暑い一日でした。
オヤジギャグ(^^;

すべれない遠田がすべってみました(^^;

Personalize funny videos and birthday eCards at JibJab!おもしろい動画サービスですね(^^;
遠田幹雄のフリートーク

水引の結び方は3種あり意味によって使い分ける必要がある

水引の結び方は3種。結び方には意味があり、目的によって使い分ける必要がある。1.結びきり一度結んだらほどけない。結婚のお祝いや快気祝い等に使われる。2.あわじ結び結婚祝いでよく使われる結びです。結び切りと同じくほどけない結び方なので、結婚祝いなど何度あっては困る御祝に使う」と言われている。しかし、関西ではどんな御祝でも不祝儀でも、あわじ結びを使う。3.花結び(蝶結び)解いて結び直せる結び方なので「...
遠田幹雄のフリートーク

めがねの鼻あてが取れましたが太陽めがねさんで無償修理してもらいました、5年前のめがねも無料修理とはありがたい

めがねの鼻あてがとれました。普段はコンタクトレンズなのですが、遠田はド近眼です。自宅ではめがねで過ごすことが多いのですが、先日、めがねの鼻あてがとれました。週末に向けて不便なので、太陽めがねさんで見てもらったら、無償で直してくれました。会員さん向けのサービスで、めがねの鼻あてはいつでも無償交換サービスをしてくれるとのこと。このめがねを購入したのはもう5年も前のことなのに、ありがたいです。
遠田幹雄のフリートーク

長野県の観光地へ金沢森本インターから長野県更埴インターまで高速道路1000円でやってきた

長野県にやってきました。金沢森本インターから長野県更埴インターまで高速道路1000円。さて、途中の野尻湖PAで撮影した写真は雪景色。このあたりは標高が高いせいか、日差しはあるものの気温は低い。まだ春は遠いイメージ。しかし、長野市内に入ると雪は無く、更埴インターで降りると春の気配だった。
遠田幹雄のフリートーク

なごり雪か…金沢では春の大雪

3月9日から10日にかけて雪がつもりました。春の大雪です。気温も0℃以下のところが県内でもあちこちにあり、冬道に逆戻り。クルマで走るときは道路の凍結も心配という状況でした。今日は気温も緩み、午後からは日差しもありました。これがなごり雪となって本格的な春に向かって欲しいものです。
遠田幹雄のフリートーク

今朝は東京有明のホテルでビッグサイトに連日の見学後、夜は渋谷に移動して打ち合わせ

今朝の東京はどんよりと薄曇り。昨日は21℃もあって汗ばむくらいの春の陽気だったが、今日は肌寒く天気予報では終日曇。明日はなんと「雪の予報」がでている。なんとも天気の移り変わりが激しい。温度差のギャップが大きいので、体調には注意しなくては…。
ギター(guitar)

ギター好き音楽好きが集まる弾き語りフォーク酒場「ぷかぷか」は金沢片町金港堂の裏にある

弾き語りフォーク酒場「ぷかぷか」はギターとステージが用意された居酒屋である。音楽好きな人たちの憩いの場、飲んで食べて弾いて歌って楽しめる。グループで来ても楽しいけれどひとりでふらっと来ても楽しめる。店内は意外にもそれほど混んでいないし、初めてギターを弾かしてもらっても暖かく迎えてくれる雰囲気がある。ギター好きオヤジにはぜひとも来てもらいたい店である。
ギター(guitar)

ギター好きオヤジが新規開業したのは北陸最大マーチンショップ「Pon-Polo-Pooh」ポンポロプー

長年楽器店に勤めていた知人の島崎さんが楽器店を新規開業した。北陸最大マーチンショップ「Pon-Polo-Pooh」だ。店名の由来は、打楽器の「ポン♪」アコギ&ウクレレの「ポロン♪」ハーモニカの「プー♪」で「ポンポロプー」だということ。さすがにたくさんのギターが並んでいて、とくにマーチンはいいものがたくさん展示されていた。
遠田幹雄のフリートーク

寒波でクルマのエンジンがかからず、原因はバッテリーあがりなのでバッテリー交換にカーディラーに

ここ数日の寒波で北陸は冷え込みが厳しい。遠田の愛車は今朝エンジンがかからず困ったことに…。原因はバッテリーあがり。結局、クルマを使わずに得意先に向かった。午後からケーブルでバッテリーを直結するとエンジンがかかったので、そのままカーディラーに行った。原因を調べてもらったところ、気になっていたオルタネータの漏電や他の電装品の悪影響はなかった。
オヤジギャグ(^^;

たんなんってなんなん?福井の丹南地区とは鯖江武生あたりのことだが嶺南嶺北地区とは違う意味らしい…

福井県は嶺南・嶺北と南北の地区に分けてエリアを表わすことがあります。では丹南(たんなん)とはどこのことでしょうか?丹南があるのならば丹北もあるのでしょうか?嶺北と嶺南という分け方だけでなく、丹南と丹北はあるのかどうかという福井県のなぞに迫ってみました(^^;
遠田幹雄のフリートーク

神戸に日帰り出張、金沢から大阪までサンダーバードで大阪から六甲道まではJR神戸線に乗り六甲道へ

日帰りで神戸に行ってきた。金沢から大阪までサンダーバードに乗ったが途中琵琶湖あたりで強風が吹き、しばしば停車。徐行運転の結果、十数分遅れとなったので新大阪で降りるのをやめ大阪に。大阪からJR神戸線の快速に乗り、芦屋で乗り換えてからは10分ほどの六甲道で下車。(六甲道駅はJR神戸線で大阪から30分ほどのところにあるが、快速が止まらないときもあるようだ)七尾線横山駅から早朝6時3分の電車に乗って、六甲...
任天堂DSi

DS持参で秋葉原のルイーダの酒場に集まる人たちはドラクエ9のすれ違い通信を楽しむ人たち

日曜日の秋葉原。DS持参でヨドバシカメラの前に集まる人たちが多数いる。看板には「すれ違い通信」「ドラゴンクエスト9」「ルイーダの酒場」と書いてある。ここは屋外のルイーダの酒場。ドラクエ9のすれ違い通信で情報交換をしに来る人たちの社交場となっている。レアな宝の地図が人気のようだ。