講演会やセミナー講師の実績

セミナーの予定

かほく市商工会主催のIT活用セミナーでは「ネットショップ以外のネットビジネス」も紹介したい

かほく市商工会の主催でIT活用セミナーの講師をやらせていただくこととなった。無料のネットショップ活用について紹介する。同時にネットショップ以外でも有効なマーケティング手法があることを紹介したい。サブタイトルは「誰でもできるネットショップ構築! ~ しかし!? 小さな会社にはもっと有効なネットマーケティングがある~」である。IT活用セミナー日時 平成28年3月24日(木)19;00~21:00場所 ...
セミナーの予定

加賀野菜取扱店のためのSNSセミナーを3月22日(火)午後2時から金沢市農業センターで開催

金沢市農産物ブランド協会は加賀野菜のブランド向上などの取り組みをしている。交流会や勉強会も定期的に開催しているようだ。このたび、加賀野菜取扱店のためのSNSセミナーを行なうこととなり、遠田幹雄に講師の声がかかった。加賀野菜を取り扱う店には二通りある。1つはスーパーマーケットや八百屋さんなど加賀野菜を販売する店、もう1つは加賀野菜を使った料理を食べることができる飲食店で、料亭、割烹和食、寿司、そば、...
講演会やセミナー講師の実績

輪島商工会議所で経営力経営知識強化月間講習会7回めを開催、「IT活用で販路拡大」の中小企業事例を中心に紹介した

輪島商工会議所では「経営力経営知識強化月間講習会」をシリーズ開催しており、今日はその最終回(7回め)。会場は輪島商工会議所が入っている輪島市文化会館ビルの5階。遠田は2回めのセミナーも担当させていただいており今回はその続編となる。テーマは「中小企業のIT活用」であり、経営的には「販路拡大」が重点テーマ。前回は概念的な説明が多かったが今回は実際の中小企業の事例を中心に紹介した。セミナーは13時から1...
ネットショップ通販

ネットショップの商品ページでは「タイトル」「メタディスクリプション」を自動表示にせずに自分できちんと記入したほうがSEO効果が高くなる

Googleなどの検索サイトにヒットしやすいページづくりの基本がメタタグといわれる部分である。メタタグとは、ページを生成するhtml文の中にある「タイトルタグ」や「ディスクリプションタグ」のことである。タイトルタグとはそのページのタイトルで表示される部分で、ディスクリプションタグとはそのページの概要説明の部分。いずれも検索結果画面にそのまま使われることが多い。SEO対策の基礎的なところで、初心者向...
ホームページドクター

神戸市のホームページリニューアルはこれまでとまったく違うUI(ユーザーインターフェイス)で驚いたが、スマホユーザーの視点からは歓迎ではないだろうか

神戸市のホームページ「」リニューアルがWEB業界で話題になっている。神戸市の新ホームページをパソコンで見るとやたら目立つのが「検索窓」である。これまでの行政サイトのイメージを一新した大胆なデザインであり、UI(ユーザーインターフェイス)は「検索すること」を前提にしているかのようだ。また、この検索窓はサイト内部の検索だが、グーグルのカスタム検索なので検索結果のコントロールはGoogle任せということ...
ネットショップコンテスト

関西IT百選優秀賞に福井県鯖江市の小林大伸堂が選ばれた、北陸から唯一の受賞おめでとうございます

IT経営百選の関西版ともいうべきだろうか、関西IT百選がある。意外に歴史は古く2001年からスタートしているので15年やっていることになる。全国ではなく、関西地域(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県・福井県・三重県・徳島県の2府7県)が対象というのがエリアの特徴である。この関西IT経営百選の優秀賞を株式会社小林大伸堂が受賞した。3月7日に大阪で表彰式があるようだ。北陸ネットショップコ...
講演会やセミナー講師の実績

強烈な寒波襲来で終日マイナス気温となった日曜日だが、金沢流通会館での「くすりのVANセンター」新システム説明会には約40名が参集した

今日は西日本が強烈な寒波に覆われて雪の降る寒い日曜日だった。石川県でも終日マイナス気温となる真冬日となったようでとくに能登方面では猛烈な吹雪で積雪が70センチにもなったところがあった。金沢での積雪は数センチで能登ほど雪は積もらなかったが、日中でも零下となったため道路は凍結し自動車はノロノロ運転。あちこちでスリップ事故が起きたようで、渋滞もあり、県内の道路は終日混乱した。そんな足元が悪い中で、くすり...
講演会やセミナー講師の実績

富山県新世紀産業機構(TONIO)で「Googleを活用したSEO&アクセス解析の基礎」講座を開催

富山県新世紀産業機構(TONIO)で「Googleを活用したSEO&アクセス解析の基礎」講座を開催し講師をさせていただいた。定員20名で募集した有料セミナーだが、定員を超える参加者がいた。ありがたいことである。セミナー内容は、アクセス解析の必要性、SEOの基礎知識、アクセス解析とSEOの関係、Google Analyticsの基礎知識、Google Search Consoleの基礎知識、Goog...
講演会やセミナー講師の実績

輪島商工会議所で経営力経営知識強化月間講習会2回めを開催、テーマは「IT活用で販路拡大」

輪島商工会議所では「経営力経営知識強化月間講習会」をシリーズ開催している。会場は輪島商工会議所が入っている輪島市文化会館ビルの5階。本日はその2回目で遠田が講師担当をさせていただいた。2回めのテーマは「IT活用で販路拡大」。内容としては、ITの環境変化、スマホファーストの時代になったこと、多様化するSNS、フェイスブック活用とGoogle活用、成果が出やすいブログ活用などネットの三階層説明など。ブ...
セミナーの予定

輪島で「経営力・経営知識強化月間講習会&一日公庫金融経営相談会」の2回めと7回め講師を担当させていただくことになった

輪島商工会議所では「経営力・経営知識強化月間講習会&一日公庫金融経営相談会」を合計7回実施する。経営計画の作成や戦略的なIT活用やビジネスマナーなど経営に必要な知識をインプットするためのセミナーである。遠田は2回めと7回めに講師として登壇することとなった。ここ数年このような形で登用させていただき感謝である。受講者は例年少しづつ変わっており今年はどのような受講者がいらっしゃるのか楽しみである。遠田は...
講演会やセミナー講師の実績

SWOT分析で現状分析を行いTOWS分析で対策案を検討する、農業経営指導者研修会でBSC戦略立案のためのケーススタディを実施

本日はJA石川教育センターで第6回農業経営指導者研修会が開催され、「農業経営戦略立案の手法」というテーマで終日研修会の講師をさせていただいた。この研修会は合計7回のカリキュラムが組まれており、農業者への指導を担当する方々を対象に、農業経営や金融財務作業安全など総合的な研修を行なう。昨年から農業経営コンサルティングに関する必要性から遠田が農業経営戦略立案に関する研修を担当することとなった。今年も約3...
プレスリリース

ISICOが発行している情報誌「ISICO」に近江町市場の株式会社松本の会社案内サイトが常時SSL化したことなどが紹介された

ISICO(石川県産業創出支援機構)は定期的に情報誌のISICOを発行している。今回が第85号である。ここしばらくは「サイトにかける情熱/ネットによる販路開拓」というシリーズでお店ばたけ出店者を中心にネット活用している中小企業者を紹介するコーナーがある。今回の号では、近江町市場で食品の卸売り販売やネット通販を行なっている株式会社松本が紹介されている。さらにそのページには「ホームページドクターからの...
講演会やセミナー講師の実績

今年株式会社化したスマイルファクトリーの林禎人社長の創業体験談が商工会いしかわ創業塾の最終回で、臨場感あるトークが大好評だった

石川県商工会連合会の「いしかわ創業塾」は本日が最終回の4回めとなった。4週連続の日曜日の午前中の講座に毎回参加する受講生には頭が下がる。さて、今回は創業体験談がメインで、発表者は株式会社スマイルファクトリーの林禎人社長である。林禎人社長は現在33歳で、26歳のときに個人創業し、ヤフオク(ヤフーオークション)の代行業という新しいビジネスを始めた。すでにパソコン教室やネット通販の2つの会社の社長だが、...
セミナーの予定

Googleを活用したアクセス解析の基礎という講座を富山県でもう一度やらせていただくこととなった(2016年1月22日/TONIO)

富山県の中小企業支援センター(TONIO)で「Googleを活用したアクセス解析の基礎」というセミナーを2016年1月22日(金)にさせていただくことになった。実はこのセミナーは2015年6月に行なった内容とほぼ同じ。同一年度内だが、リクエストをいただきもう一度やらせていただくこととなった。ありがたい限りである。セミナー内容は、企業のウェブ担当者なら知っておきたいSEOの基本知識と、Googleの...
講演会やセミナー講師の実績

いしかわ創業塾2015は石川県商工会連合会が主催する創業セミナーで、本日3回めの講義では遠田が講師を担当した

石川県商工会連合会が主催する創業セミナー「行列のできるお店を実現するために!」をテーマとした「いしかわ創業塾2015」は合計4回の講義がセットになった研修だ。本日の午前9時から第3回目となる「IT活用で商売繁盛」の講座があり、講師は遠田が担当した。日曜日の午前という日時設定は、創業予定者が会社員や主婦などが多いことを想定していたようであるが、実際に定員の20名を超える受講者がいて盛況だった。受講者...
ネットショップ通販

WEBマーケティングで広告の効果測定をするための代表的な指標は、CPA(1コンバージョンあたりコスト)、ROAS(広告費用対効果)、ROI(投資対効果)がある

WEBを活用したマーケティングでは広告を使う局面が多々ある。そのさいに「費用対効果」を意識した運用をしないと成果がでない。効果のない広告を延々とダダ漏れのように使ってしまうとマイナスである。広告が想定通りの効果を出しているかを検証しながら展開する必要がある。広告の効果測定をするための指標にはいくつかあるが、代表的なものは以下の3つである。CPA(Cost Per Action)ROAS(Retur...
講演会やセミナー講師の実績

高岡商工会議所で「小さな会社のネット活用法」というWEBマーケティングセミナーの講師をさせていただいた

富山県高岡市の高岡商工会議所でセミナー講師をさせていただいた。テーマは「小さな会社のネット活用法」。SNSやブログを使って商売繁盛に結びつけるためのポイントを説明させていただいた。14時開演で16時までと約2時間、休憩なしでの講演だった。講演終了後の質問を多数いただき、結局終了したのは16時半ころとなった。初めての高岡商工会議所での講演だったのに時間オーバーになり恐縮だ。セミナー会場は高岡商工ビル...
ホームページドクター

ユーミン御用達のシャツ屋さんが金沢にあると、オーダーシャツの金港堂宮谷氏が婦人画報1月号で紹介された

ユーミンこと松任谷由実ご一家の御用達のシャツ屋さんが金沢にある。それは金沢市香林坊にある金港堂という老舗の洋服屋。金港堂はとくにシャツのオーダーという個別対応には定評がある。老舗で伝統と文化を大事にしている店であるが、新しいことへの取り組みにも熱心積極的だ。人気のオーダーシャツに関しては仕立てがよく対応もすばらしいと評判になっており全国から注文が寄せられている。約10年前からインターネットでの情報...
講演会やセミナー講師の実績

創業スクール男女合計20講座が終了した当日の夜、講師と受講生で打ち上げ懇親会が盛大に行われた

石川県中小企業診断士会が実施した創業スクールが本日終了した。創業スクールと女性向けコースの2つ、それぞれ10講座で合計10講座があった。最終講座終了当日の夜、受講生と講師陣が参集し打ち上げの懇親会を開催。会場は武蔵エムザ裏のマルガリータというメキシコ料理の店だった。総勢25名いたが、自己紹介をスペイン語でする人が二人いた。なんでもメキシコに住んでいたことがあったり、行ったことがあるという人も多数い...
講演会やセミナー講師の実績

女性向けの創業スクールは10日間コースの研修、今日のWEBマーケティングで8日めとなる

石川県中小企業診断士会が実施している女性向け創業スクールでWEBマーケティング研修の講師を担当した。この創業スクールは無料講座を含むと10日間にわたる長期の研修で今日が8日め。いよいよ終盤、来週には打ち上げとなる。この創業スクールは、創業を意識している女性が対象となるため、土日の日中開催という日程となっており、今日の遠田の担当は午前10時から正午まで。研修終了後も多数の質問をいただき、女性の熱心さ...