講演会やセミナー講師の実績

ネットショップ通販

AmazonのPrimeNowは注文から最短1時間で届くサービス、今後のネット通販ビジネスは納期という視点で大きく変わりそうだ

注文から1時間で届くネット通販がAmazonのPrimeNowが始まった。今は東京の世田谷地区周辺の限定になっているが、サービスエリアはこれからどんどん広がっていくだろう。サービス内容は「素早い配達」に特化している。注文から1時間以内に届くオプションは別途に890円がかかるが、2時間なら無料。2時間以内に配達してくれるのならば、かなりのニーズがあるだろう。しかも注文対応時間は朝6時から深夜0時まで...
講演会やセミナー講師の実績

第6回全国麺業青年会研修会石川大会の研修会で遠田は「飲食店はソーシャルメディアで商売繁盛」というテーマで講演、あすかりんもW講演

麺業青年研修会石川大会がホテル金沢で開かれた。麺業青年会とは、うどんや蕎麦を出す飲食店が中心に構成された団体の青年部である。今年は北陸新幹線開業年ということで金沢での全国大会開催となったようだ。全国から100名以上の麺業青年が集まり、研修会を行い懇親を深めた。その研修会の講師の一人として、遠田は「飲食店はソーシャルメディアで商売繁盛」というテーマで講演をさせていただいた。
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

森本商工会で「儲かる検索キーワードの見つけ方講座」の書籍をベースに勉強会を開催

中尾豊氏の著作である「儲かる検索キーワードの見つけ方講座」という書籍をテキストにした勉強会を森本商工会で開催した。この書籍は、WEB集客のポイントとして「検索キーワード」にスポットをあてており、キーワード選定や効果測定や有効なランディングページの作り方などとても有用な情報が満載されている。ホームページを運営している経営者や担当者に向けて理解しやくなるような工夫が随所にあり、IT系の書籍としては珍し...
セミナーの予定

高岡市で「小さな会社のネット活用法」というWEBマーケティングをテーマにした勉強会をさせていただくことになった

高岡商工会議所の主催で「小さな会社のネット活用法」というセミナー講師をさせていただくことになった。テーマは「IT活用」と「マーケティング」である。手元に届いた配布チラシにはサブタイトルとして「SNS、スマホ、ホームページの活用で商売繁盛」と表示されている。平成27年12月3日(木)14:00開演で、会場は富山県高岡市の高岡商工ビル8階会議室、参加無料だが事前に高岡商工会議所への申し込みが必要になっ...
講演会やセミナー講師の実績

創業スクール(ベーシックコース)8日め午前の部で「WEBの活用と マーケティング」の講座を担当した

よく晴れた日曜の午前。絶好の行楽日和であるが、学びたい人は遊びよりも勉強だ。受講生はここ数週間、毎土日は創業スクールの講座に通っている。偉いものである。遠田はこの創業スクールのベーシックコース8回めの午前の部で「WEBの活用と マーケティング」の講座を担当した。今回も全員参加で元気よく受講した。講座の内容は、1.販売促進とはなにか?、2.創業者に適した販売促進、3.SNSを活用しよう、4.ホームペ...
セミナーの予定

いしかわ創業塾2015は「行列のできるお店を実現するために!」というテーマで石川県商工会連合会が実施する

いしかわ創業塾2015の概要が概要が発表された。このセミナーは創業希望者や起業して3年以内の中小企業者を対象とした石川県商工会連合会が主催する無料のセミナーである。創業希望者には会社員や主婦などが多いことから、日曜日の午前開催という日時設定になっている。11/29(日)、12/6(日)、12/13(日)、12/20(日)の4日間開催される。遠田は12/13(日)の「IT活用で商売繁盛」という講座と...
講演会やセミナー講師の実績

長岡市で「ものづくりビジネスセミナー」新潟県商工会連合会長岡支所で製造業の攻めのWEBマーケティングを講演

新潟県商工会連合会長岡支所からのご依頼で製造業向けのWEBマーケティングセミナーを行なうことになった。本日13:30より、ハイブ長岡 AB会議室(長岡市千秋3丁目315-11)にて。
マインドマップ

マインドマップ形式の記述や閲覧ができるソフトでもっともメジャーなマインドマネージャはWIN版とMAC版が同梱になっていた

マインドマップをパソコンで描いたり保存したりするにはマインドマネージャが便利。遠田は10年以上前から利用している。当時は日本語版がなくて英語版のまま利用していたが、日本語版を開発するときのβテストに参加したこともある。そのさいに日本語版として最初にリリースされたときのバージョンがたしかpro6だったと記憶しているが、そのままずっと今でも利用している。今ではかなり進化していそうだが、自分が使う分には...
講演会やセミナー講師の実績

ダンボール通販サイトを運営するWEBマスター辻俊宏氏の講演をサポートさせていただいた「社員ウェブマスターで成功するためには」

ISICOの主催するネットショップ勉強会のセミナーが行われた。「社員ウェブマスターで成功するためには」 知識ゼロの"社員"がネットショップで4億円を売り上げるまで、という演題で講師はダンボール通販を行なう会社のWEBマスターである辻俊宏氏だ。遠田は講師サポート役ということでともに登壇した。あくまで主役は辻俊宏氏なのだが、これまでホームページドクターとして支援したり、北陸三国志などの勉強会でともに学...
ネットショップ通販

楽天ID決済のボタンがつくネットショップが大幅に増えそうだ、eストアショップサーブを使ったネットショップでサービスの受付を開始している

独自ドメインのネットショップでの決済方法が広がっている。Amazonログイン&ペイメントだけでなく楽天ID決済を利用できるレンタル買い物カゴが増えているからだ。すでに、フューチャーカートはAmazonログイン&ペイメントのサービスを開始していた。お店ばたけ出店ショップでは林農産が9月1日よりAmazonログイン&ペイメントを利用しており、ユーザーの利便性向上に貢献しているようだ。そして、eストアシ...
ネットショップ通販

Googleが独自ドメインのネットショップ(ECショップ)を保証するサービスを実施している、ネットショップの信頼性向上のために有効か

Googleが独自ドメインで運営しているネットショップ(ECショップ)の信頼性を向上させるための「Google認定ショップ」というサービスを展開している。独自ドメインのネットショップをブラウザで表示したさいに右下に「Google認定ショップ」という表示がされるしくみになっている。この表示がされているサイトで商品やサービスを購入した場合には、なにか問題があれば最大で10万円の購入保障を行なうというも...
講演会やセミナー講師の実績

小松市の女性起業家のための「女性起業チャレンジ塾」は地方の成功モデルだろう

小松市が行なう女性起業家のための創業勉強会「女性起業チャレンジ塾」は今年が7期目になった。長く続いている勉強会である。基本的には毎年違う人が受講しているのし、毎回の参加者人数が20名を超える規模なので、これだけ長く続いているのは大成功といっていい。企画全体の女性のコーディネート役萩原氏の存在が大きな成功要因だろう。9月15日夜は今期の4コマめで「女性のための販売促進」というテーマでと織田が講演させ...
講演会やセミナー講師の実績

市場関係者もインターネットによる流通や決済が大きく変化することを学ぶ、研修会で学習する機会を持つのはよいことである

南加賀公設地方卸売市場は小松市にある農産物や水産物を流通させる重要拠点である。商圏人口23万人の台所となる公設市場だ。今日は市場関係者が集まる勉強会ということで講師として招いていただいた。感謝である。セミナーのテーマは「インターネットを活用した販路拡大策が変化している」で、 「流通と市場は スマホで大きく変わる」というサブテーマにした。内容的にはスマホの利用が進むことでオムニチャネルで流通市場構造...
セミナーの予定

年商4億円のネットショップを作り上げたWEBマスター辻俊宏氏が奇跡の軌跡を語るセミナーがISICO主催で開かれることになった

地方の下請け型製造業に勤務する20歳代の若手社員が起こした奇跡がある。それはたった数年間で年商4億円を超えるネットショップを作り上げたことである。その伝説的なWEBマスターは辻俊宏氏。辻氏の勤務する工場は石川県の能登半島(七尾市)にあり、製造している製品はダンボールという地味な状況である。しかし、いまやダンボールをネット通販する会社としては全国的にも有名企業になっている。元の社名は能登紙器であった...
ネットショップ通販

独自ドメインネットショップの弱点は個人情報を入力するときのカゴ落ち率が高いこと、Amazonアカウントで支払いができるようになるとどれくらい改善するか

Amazonログイン&ペイメントのサービスが始まっている。買い物カゴのASPであるフューチャーカートが5月に早々と実装を宣言していたが9月から使えるようになっていた。お店ばたけ出店者である「林農産のお米通販」ではフューチャーカートを利用しているが、買い物かごを見るとすでにAmazonでの決済ができるようになっていた。独自ドメインのネットショップがAmazonで決済ができるようになるとメリットは大き...
講演会やセミナー講師の実績

ネットビジネスを成功に導くためには検索で集客するキーワードを吟味しよう(儲かる検索キーワード見つけ方講座開催御礼)

「儲かる検索キーワードの見つけ方講座」というSEOセミナーを金沢市武蔵のITビジネスプラザで開催した。講師は同名書籍を出版した著者の中尾豊氏。参加者は県内外から約30名。セミナー内容は「儲かる検索キーワードの見つけ方講座」という書籍に沿って進行したが、随所に事例やトピックが入りとても興味深い内容になった。さらにおまけ講演として今もっとも有効と思われるキーワード広告についての発表があった。スライド数...
講演会やセミナー講師の実績

「スマホで商売繁盛」というITセミナーの意図するところは時代適合したマーケティング戦略を考えてもらうことである

敦賀市プラザ萬象にて「スマホで商売繁盛」という講演タイトルのセミナー講師をさせていただいた。今回の講師招聘は、以前ふくい支援センターで開催したブログ道場を受講した方のお導きだった。感謝である。さて今回のセミナータイトルを「スマホで商売繁盛」としたのは「時代適合したマーケティングに転換する必要性」を伝えたかったからである。出荷台数ベースでは数年前にスマホの方がパソコンよりも多くなっている。実際の利用...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

SEO&アクセス解析道場は最終5回め発表の日になった、受講生全員に気づきが得られたようで学習と成長がうれしい

福井の支援センターで行なっている「SEO&アクセス解析道場」はいよいよ本日が最終回。受講生全員の取り組み成果と今後の方針を発表してもらう日である。(写真は発表1番バッターの斎藤さん)道場形式の勉強会なので、インプット学習よりもアウトプット学習のほうに重点をおいている。受講生が自ら気づき学習し成長していけるような支援を心がけてきた。受講生の発表を聞いていると、全員がなんらかの成果を得ていることがわか...
講演会やセミナー講師の実績

経営革新スキルアップコースは次世代農業者の稼ぐ能力向上を目的とした研修制度である

いしかわ農業総合支援機構では「いしかわ耕稼塾」という農業者の稼ぐ能力向上を目的とした研修制度がある。とくに次世代の担い手となる若手農業者には「経営革新スキルアップコース」という夜間3時間が毎週火曜日に十数回続くセミナーが用意されている。その中で、遠田は財務分析の講師を担当している。財務の1回めは先週の7月14日、財務の2回めは本日7月21日である。受講生のレベルはばらばらで、商業簿記をやったことが...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

SEO&アクセス解析道場の4回めは「ユーザー動線の分析」について討議と発表を行なった

SEO&アクセス解析道場の4回めは「ユーザー動線の分析」を行なった。前回はLPO(ランディングページ最適化)やゴール設定について意見交換をしたうえで実際の作業をしてもらった。WEBサイトに集客し、そのあとサイト内を回遊し目標となるページまでのゴールまでうまくたどり着いてくれるかどうかは非常に重要である。アクセス解析の重要性の基幹部分がこのユーザー動線の分析になる。目標達成プロセスやユーザーフローな...