迷惑メール/スパム対策

迷惑メール/スパム対策

迷惑メールに振り分けられた理由を調べて対策を打たないと、その人からのメールは今後も迷惑メール判定され続けるかもしれない

大事なメールが迷惑メールに振り分けられることがある。とくにGmailで受信する場合は注意が必要だ。Gmailは迷惑メールのフィルタが強力で、たいていのスパムメールは迷惑メールだと判定してくれる。一方で、大事なメールも迷惑メールだと判定され、きちんと受信できないことがある。ときどきは迷惑メールフォルダをチェックしたほうがいいだろう。 さて、大事なメールが迷惑メールとして判定されてしまうのはなぜだろう...
迷惑メール/スパム対策

「hello」というスパムメールが多数おしよせてきた、学習型迷惑メールフィルタをすり抜けてくるのは送信元も工夫しているからだろう

週末は迷惑メールの処理をしているが、今週はとくに英文スパムメールが多かった。「hello」というタイトルのスパムメールが多数おしよせてきていた。この手の英文スパムメールはほとんどメールサーバの学習型フィルタで処理できていたはずなのだが、最近は迷惑メールフィルタをすり抜けて到達することが増えてきた。送信元も学習が進んでスパム判定されないような工夫をしているのだとう。あらためてこのような迷惑メールを選...
迷惑メール/スパム対策

Appleのなりすましメールが頻発、あやしいメールの送信元ドメイン名とリンク先URLには要注意

本日はiPhone8発売日だが、数日前からAppleのなりすましメールが頻発しているようだ。当方にも何通か届いている。一見すると不正メールとはわからないくらい巧妙な詐欺メールなので要注意だ。 このようなメールは送信元がAppleでないことが多い。さらに、htmlメールだと本当に本物のように見えるが、htmlソースをみてみると肝心のリンク先だけは不正サイトへの誘導になっていることが多い。
迷惑メール/スパム対策

迷惑メール対策を強化するため、メールサーバのスパムアサシン(spamassassin)のフィルタをカスタマイズした

今年に入り迷惑メールが増加しており、とくに外国語の迷惑メールが急増している。サーバの迷惑メールフィルタをすり抜けてパソコンのメールソフトにまで届いてしまうので頭が痛い。この迷惑メールを削減しようとある対策を試してみた。それは、メールサーバで稼働しているスパムアサシン(spamassassin)という迷惑メール対策プログラムの設定をチューニングすることである。本来スパムアサシンは学習型の迷惑メール対...
迷惑メール/スパム対策

【お詫び】迷惑メール判定が過剰になってしまい送信元が「.com」と「.net」のメールアドレスが受信できていなかったかもしれません(期間は3月22日から4月6日まで)

【お詫び】当社あてメールで、送信元が「.com」と「.net」のメールアドレスからのメールが迷惑メール判定されて受信できていない恐れがあります。恐縮ですが、まだ当社の遠田から返信がない場合はもう一度送ってください。 【状況説明】迷惑メール判定の設定が過剰気味になっていました。3月22日にメールサーバに追加設定した迷惑メール判定に不具合があり、送信元が「.com」と「.net」のメールアドレスからの...
迷惑メール/スパム対策

LINEアカウントに異常ログイン…という警告メールを送っているのは本当にLINEなのか?不正なりすましサイトなのか?調べてから対応しよう

LINEからのなりすましメールが続々と届いている。「お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。ウェブページで検証してお願いします。こちらのURLをクリックしてください。」という警告メッセージのあとに「www.line.me」のリンクがある。このメールはhtmlメールなので、実際のリンク先は一致するとは限らない。htmlソースを調べてみるとリンク先は「」となっている。このドメイ...
迷惑メール/スパム対策

波浪警報の日になぜか目につくHelloという迷惑メール、まさにHello警報である

北陸は暴風となり、波浪警報がでた。そんな日に関係あるのかどうかわからないが、最近やたら目につく「Hello」という題名の迷惑メールが今日も多数届いた。この手の迷惑メールの特徴は差出人メールアドレスと送信先メールアドレスが同一であるため、迷惑メールフィルタをすり抜けてしまいやすい。つまり、本来は送信先である自分のメールアドレスを差出人メールアドレスとして使うという差出人詐称である。サーバの学習型迷惑...
迷惑メール/スパム対策

GW期間中は不正メールが多発、迷惑メールだけでなくウイルスメールも多数飛び交っているようだ、とくに送信元がamazon.comのウイルスに注意を!

今年のGW(ゴールデンウィーク)は3連休が2回あり、5/1と5/6を休みにすると10連休という長期間の休みになる。オフィスや工場にあるパソコンもお休みだろう。しかし、例年この連休期間中に迷惑メールやウイルスメールなどの不正メールが多発する傾向がある。今年も多数の不正メールが飛び交っている。サーバの迷惑メールフィルタをすり抜けてくるメールが急増しているのも特徴である。メールソフトで受信すると、ウイル...
迷惑メール/スパム対策

年度末だからかろうか架空請求メールが急増!「Bill N-******」という題名のメールは外国からの偽請求なので添付ファイルを開かないように

昨日に続き迷惑メールが多発していることを紹介しておく。年度末だからなのか、「Bill N-******」という題名のメールが短時間に大量着信している。これまたサーバーのウイルスフィルタをくぐり抜けて来ている。メール内容は英語であり、翻訳すると「添付ファイルで請求書をご確認ください。罰金を回避するためには、48時間以内に支払わなければなりません。」となっている。これは外国からの偽請求メールである。添...
迷惑メール/スパム対策

Document(1).pdfというタイトルで送信元アドレスが自分のドメイン名のメールはウイルスメール、添付ファイルを開くと感染してしまうので開かないように!

Document(1)というタイトルのウイルスメールが猛威をふるっている。メールサーバーのウイルスチェックをくぐり抜けて大量に送付されてくるため、パソコンのメールソフトにまで届いてしまう。パソコンのウイルス対策ソフトやメールソフトの迷惑メール自動除去もすり抜けて、受信トレイに届いている。この1週間ほぼ毎日100通規模で届いている。このDocument(1).pdfというタイトルのウイルスメールには...
迷惑メール/スパム対策

MAILER-DAEMONのメールが急増したら要注意!単なる迷惑メールではなくメールサーバのPWが漏洩してメールアカウントを乗っ取られているかもしれません

迷惑メールが急増した場合、その迷惑メールの送信元が「MAILER-DAEMON」になっていたら注意が必要です。単なる迷惑メール増加ではないかもしれません。 「MAILER-DAEMON」というのは、あなたが送信したメールが相手に届かなかったということを相手のメールサーバから自動的に返信されるメールです。 つまりこの「MAILER-DAEMON」が大量に送られてくる原因は、あなたのメールアドレスから...
迷惑メール/スパム対策

自分が使っているメールアドレスがスパム判定されやすいかどうかをチェックするWEBサービスがある、一度調べてみよう

自分がふだん使っているメールアドレスが迷惑メールとして判定されてしまい、先方に届かなかったことがあるという方はいないだろうか。最近は迷惑メール判定がサーバやメールソフトなどで自動的に行われているため、送ったつもりでも先方に届いていないという可能性もある。いつまで待っても返信メールがない場合はメールが届いていないかもしれない。困ったものである。このような状況を減らすためにも自分の使っているメールが迷...
迷惑メール/スパム対策

差出人が「.eu」からのメールはスパム設定にしてしまう

「.eu」からのメールはスパム設定にした。 このところ急増しているのが、差出人メールアドレスの国別コードが「.eu」のメールである。「.eu」は欧州連合の国別コードであるが、ドイツは「.de」、フランスは「.fr」など、それぞれ自国の国別コードをメインで使うことが多いため、実際にはあまり「.eu」を使っていないようだ。つまり、「.eu」はEU以外の国がなんらかの目的を持って使っている可能性が高い。...
迷惑メール/スパム対策

新ドメインが送信元の迷惑メールが急増している、とくに「.work」「.criket」「.science」が多いのでまとめて迷惑メールフィルタに登録

4月に入ってから送信元が新ドメインの迷惑メールが急増している。とくにここ数日多いのは「.work」「.criket」「.science」だ。このような新ドメインは2014年に大幅に増え、お名前ドットコムやVALUE-DOMAINで簡単に申し込むことができるようになった。悩ましいのはこれらの新ドメインからのメールは迷惑メールフィルタをすり抜けることが多く、メールソフトで大量に受信してしまう。おかげで...
迷惑メール/スパム対策

外国からくる迷惑メールなどを効率よくカットするためにスパムアサシンの「.blockaddr」を編集

スパムメールは次から次へと送られてくる。効率よくカットしないと業務に支障がでる。メールサーバにさくらインターネットを使っているなら、迷惑メール処理にはSpamAssassin(スパムアサシン)というソフトが使われている。この迷惑メールの受信拒否リストは「.blockaddr」というファイルで設定できるのでこのファイルを直接編集した。今回は前回の過剰判定にてよるエラーが起きないように正規化を意識し設...
迷惑メール/スパム対策

スパムアサシンを使った迷惑メール対策を再検討、受信拒否リスト「.info」「.mobi」「.cn」「.uk」で誤動作が発生した

さくらインターネットでは迷惑メール処理にSpamAssassin(スパムアサシン)というソフトが使われており、迷惑メールの受信拒否リストは「.blockaddr」というファイルで設定できる。この機能を使って4月末頃に迷惑メール対策を強化したところ、約3000通の処理のうち数件で不具合がでてきた。調べてみると、迷惑メールリストに設定した「.info」「.mobi」「.cn」「.uk」は、過剰判定をし...
迷惑メール/スパム対策

spamメールの送信元で「.info」「.mobi」が急増しているため一括で受信拒否リストに登録したら迷惑メール激減

スパム(迷惑メール)対策は頭が痛い。メールサーバでスパムメール処理を実施しているが、Gmailもニフティもさくらインターネットも一長一短である。メインにさくらインターネットを使用しているが、最近急増している末尾が「.info」「.mobi」の迷惑メールに対応しきれず、迷惑メールフィルタをすり抜けて送信される日本語メールが多くなっている。調べてみると「.info」「.mobi」は昨年くらいからドメイ...
さくらインターネット

迷惑メールフィルタをすり抜けてくるメールの送信元は自分のメールアドレスになりすました迷惑メール

最近、迷惑メールをチェックすると、送信元が自分のメールアドレスになりすましたメールをよく見かけるようになった。遠田の場合はブログやホームページにて「tohda@domo-domo.com」というメールアドレスを公開しているが、この「tohda@domo-domo.com」から送信されている迷惑メールである。もちろん自分が送信しているのではないので、なりすましによる迷惑メールなのだが、送信元が自分自...
X(ツイッター/Twitter)

マフィアからの勧誘にはのらないように、ツイッターDMのスパムが再流行

ここ数日、急激に増えているのがマフィアからの勧誘のツイッターDM。これはスパムなのでURLをクリックしないようにご注意を。DMの内容は以下のとおり。Hey, I just added you to my Mafia family. You should accept my invitation! :) Click here: http~(以下は短縮URL名)
迷惑メール/スパム対策

迷惑メールとのつきあい方は学習型迷惑メールフィルタを鍛えること、「Gmail」「ニフティメール」「さくらインターネット」

迷惑メールには辟易している。しかし、ブログやホームページなどWEB上でメールアドレスを公開している以上、迷惑メールが飛んでくることは避けられない。今のところ有効な対策は「学習型迷惑メールフィルタ」を使うことである。鍛えれば鍛えるほど誤判定が減り有効に迷惑メールをカットしてくれる。では、どの迷惑メールフィルタがもっとも賢いのか?今のところ、遠田は「Gmail」「ニフティメール」「さくらインターネット...