ごはんお米玄米

農業アグリビジネス

コシヒカリ新米をいただきおいしかったのですが、縁故米についてちょっと考えさせられました

10月に入り、新米の便りもあちこちから聞かれるようになりましたね。知人から、能登の農業者が作ったというコシヒカリの新米をおすそ分けしていただきました。 今年は夏が猛暑で暑すぎたこともあり、農業者によるとお米の品質には少し自信がないということでしたが、もちもちっとしてみずみずしくてとてもおいしいお米でした。
ごはんお米玄米

農家のお米をサブスクで購入していますが今秋から玄米に変えようとリクエストしたら複数の玄米サンプルが届きました

うちは稲作農家が作っているお米をその農家から直接購入しています。毎月ほぼ一定量を届けてもらい、代金は銀行引き落としにしています。平成初期のころからずっとこの形態でお米を調達してきています。これって今はやりのサブスクリプションモデルですね。 さて、これまでは白米を購入していましたが、今秋の新米時期からは玄米にしようかなと思い、その農家にリクエストしたら、なんと玄米の複数サンプルが入っていました。
ごはんお米玄米

実りの秋本番、お米も新米発売の時期となり石川県内の農家も新米の出荷を始めている

今年の石川県のお米は作柄がよさそうだ。北陸農政局のWEBサイトにはまだ9月の作柄は発表されていなかいが、8月末発表のデータは「やや良(作況指数102~105)」だった。県内の農家から稲の収穫情報が寄せられている。早場米のハナエチゼンやひとめぼれは8月に収穫しており、遅めの収穫となるコシヒカリも続々と新米が出荷されるようになってきた。 我が家でも9月終盤に入りお米が新米に変わった。今年のお米は作柄が...
ごはんお米玄米

甘酒はお酒と同じようにお米と糀が原料だがアルコール分がない清涼飲料水である、玄米甘酒なら原料の米は無農薬の玄米がいい

甘酒は酒ではない。「酒」という文字があるので紛らわしいが甘酒はアルコール分1%未満の清涼飲料水である。原料は基本的に米と糀。だから清酒を作る原料とほぼ同じ。(清酒の場合は米と糀と酵母を入れるが、甘酒には酵母は入れない。酵母を入れるとブドウ糖を酵母が分解してアルコールが作られる) なぜ甘酒に「酒」の文字が入るのかを調べてみると諸説あるが「造り酒屋が清酒造りの傍らに作っていたから」というのが理由らしい...
ごはんお米玄米

稲穂実る、石川県内でも稲刈りが始まっており平成27年産新米の出荷は間近だ

今年の夏は暑かった。しかし、お陰で県内の稲は順調に生育しているようだ。雨が少なく晴天が続き、台風の被害もほとんどなかったのがよかった。知人の農業者複数から豊作の見込みと期待の声を聞いている。 早場米のハナエチゼンについては、すでに稲刈りを始めている農家もある。来週早々には石川県産新米として出荷されそうな見込みである。9月中に新米販売が始まるというのは石川県内では最速かも。
ごはんお米玄米

スマートホン程度の重さで携帯できるお米は一合(150グラム)パック、ばんばの夢ごこちオコメールは便利な現代人のプレミアム米

スマートホン程度の重さの携帯お米はスマートライスといえばいいのだろうか。1合(150グラム)を真空パックにしてあり、郵便の封筒にすっぽり入る大きさで厚みは1センチ以下、iPhoneより軽い。スーツの上着内ポケットにもすっぽり入りる手軽さである。 このお米は「ばんばの夢ごこち一合パック」。そのままメール便でも送ることができるので「オコメール」という名称だ。石川県のコメ農家で日本農業大賞も受賞している...
ごはんお米玄米

4月1日から新年度、入学進学就職や人事異動などで生活環境が大きく変わりだす

今日から4月、新年度である。入学進学、就職や人事異動などのシーズン。とくに、入学や就職の場合、通うところが変わり、そのために住むところも変わることもある。生活環境が大きく変化し、人生の節目になるという人も多いだろう。また、今年の4月1日は消費税率8%スタートという大きな変化がある。ビジネスも変わっていく。 さて、日本ではお祝いごとに赤飯を炊くという習慣がある。4月1日の朝、新しい生活を始める家族を...
ごはんお米玄米

真夏日が続く石川県だが立秋となると秋の気配を感じる、お米ではハナエチゼンがもうすぐ稲刈りだ

暦の上では立秋を過ぎ秋になった。まだまだ暑い真夏日が続く石川県だが、そろそろ稲刈りが始まろうとしている。ハナエチゼンはコシヒカリの系列の品種の早場米で、石川県ではもっとも早く稲刈りが始まるお米である。ハナエチゼンはコシヒカリのうまさを持ち、少し歯ごたえがあるお米なので、鮨や丼ものなどのごはん用に最適といわれている。お米も食べるシーンで違う品種を楽しむようになってきているので、コシヒカリ以外のお米も...
ごはんお米玄米

徳光PAのおにぎりは小ぶりで梅と昆布入り200円、あたたかくておいしいおにぎり

北陸自動車道の徳光PAのおにぎりはおいしくて人気がある。二個入りのおにぎりは200円で、少し小ぶりで梅と昆布が入っている。あたたかくておいしいおにぎりだ。 徳光PAは天玉うどんも人気で、天玉うどんとおにぎり二個の組み合わせは鉄板の人気メニュー。注文の様子をみていても、この組み合わせで注文する常連のビジネスマンがかなり多い。
ごはんお米玄米

新米がおいしい季節になった、コシヒカリとひとめぼれと夢ごこちを食べ比べてみた

新米の季節になり、ごはんがおいしくてついつい食べ過ぎになってしまいそう...。 お米にはいろんな銘柄があり、銘柄ごとに味の特徴がある。また農家ごとに施肥や作り方、田んぼによっても味が違う。もちろん、炊き方によっても違ってくる。同じ農家のお米で、同じ炊き方だと、銘柄による味の違いがわかりやすいので、食べ比べてみた。
ごはんお米玄米

ご飯がおいしい新米の季節はコシヒカリよりも夢ごこち玄米

新米の季節となり、ご飯がおいしい。この秋の新米では、お米作り農家ばんばさんの「ひとめぼれ」「こしひかり」の白米を食べた。どれも固有の特徴があっておいしいお米である。そしてもっと楽しみなのは「夢ごこち」。夢ごこちはコシヒカリよりももっちりしたお米で、食感はミルキークイーン以上の粘り気があってもちもちのおいしさ。玄米は品種にこだわって選ぶとよい。
ごはんお米玄米

玄米ご飯を美味しく炊くコツは玄米の洗い方にある

玄米ご飯は体にいいことは分かっているが、なかなか続かないという人が多い。その理由は、やはり白米のほうが玄米よりもおいしいからだ。 できるだけおいしく玄米を食べるために、玄米の炊き方を変えてみてはどうだろう。玄米をおいしく炊き上げるためには、玄米の洗い方を変えるといいようだ。
ごはんお米玄米

玄米ご飯が食べたくて「てんてん」さんに行ったら改装中、で、コメ農家のばんばさんから「夢ごこち玄米」をゲット

玄米ご飯が食べたくなった。金沢で玄米ご飯屋さんならてんてんさん。玄米ごはんと菜食のおかずを安心して食べることができるお店だ。行ってみると改装中、残念、そうだった、リニューアルの予定があるのだった。3月30日のリニューアルオープンまでがまんしなければ…。 で、玄米はてんてんさんも仕入れているコメ農家のばんばさんのところに行って調達することにした。
ごはんお米玄米

お米の食味はどう違う?ごはん(お米)の官能試験で7種のお米を食べ比べ

お米の味は品種でどのくらい違うのか? 1から6までの番号が打ってあるごはんを食べ比べた。2つの皿にはCという番号が打たれたごはんもあり、Cを基準に比較することになっている。評価を記入する用紙にはCと比較してどうかという書き方をする。ごはんの山は8つあるが、1から6までとCが2つなので合計7種となる。一番おいしかったのはCだったので記入に困った…。
ごはんお米玄米

お米の黒い点はカメムシが吸った跡で人が食べても問題なし、しかし見栄えが悪いことから黒い点の米は敬遠される

普通のお米の中に黒い点があるお米が混じっていることがある。いわゆる「黒い米」である。(古代米の黒米とはまったく違うもの) このお米の黒い点はほとんどがカメムシが吸った跡である。カメムシは、受粉した稲の籾殻を吸うのだ。カメムシは長いストローのような口を米粒に突き刺し、籾殻の中で米になる前のおいしいミルク状の液体を吸う。この吸われたところは、後で黒い斑点となってしまう。 黒い点そのものは虫がいるわけで...
ごはんお米玄米

玄米のごはんはしっかりとした歯ごたえと味わいがある、玄米ご飯はよく噛んで

玄米のごはん。外食でおいしい玄米ごはんが食べられるところはそう多くない。農園食堂のランチは玄米を選択できる。玄米ごはんは、しっかりとした歯ごたえと味わいがある。よく噛んで玄米ご飯をいただく。 さて、昨日は29位。今日は何位かな?⇒
ごはんお米玄米

ライスショック!あなたの主食は誰が作るのか?世界がコシヒカリを作り始めた、危機に立つコメ産地ライスショック

ライスショック あなたの主食は誰が作る。食料と農業の問題を米(コメ)に当てたNHKスペシャル。 10/14:第1回 世界がコシヒカリを作り始めた、10/15:第2回 危機に立つコメ産地、と2夜続けて放映された。 日本の食料自給率は39%となったが、コメ産地が崩壊すると食料自給率は12%程度まで落ち込むという試算も紹介された。 さて、昨日は12位。今日は何位かな?⇒
ごはんお米玄米

おいしいごはん>ぶった農産のお米はコシヒカリとひとめぼれを定期購入している

ごはんのおいしい季節になった。遠田家はぶった農産のお米を毎月の定期発送で購入している。平成17年産のお米も作柄がよく、おいしくいただいている。「コシヒカリ」はもちっとおいしいが、「ひとめぼれ」はしっかりとうまい。 ちょっと固めの食感が好きな方にはひとめぼれがオススメ。価格も手ごろだ。スーパーの安売りのお米を普段食べている方は一度食べ比べてみるとよいですよ。きっと味わいの違いに驚くことでしょう。
シェアする