経営革新スキルアップセミナーの財務3回めは自社の財務諸表分析を行いました

この記事は約2分で読めます。

koukajyuku20220803_200.jpgいしかわ農業総合支援機構(INATO)が主催している農業者向け研修で、経営革新スキルアップセミナーの財務講師を担当しています。平日水曜日の夜で3週続きましたが今回が遠田の最終講義です。
会場は石川県の地場産業振興センター新館4階にあるINATOの会議室でした。夕方から雨模様となりましたが、日中は猛暑でした。農作業に忙しい農業者にとっては体力的にもきつい時間帯ですが熱心に通ってくれています。

いしかわ耕稼塾「経営革新スキルアップコース」

koukajyuku20220803.jpg

本日は財務の3回めです。

koukajyuku20220803_01.jpg

損益分岐点分析を実施しました

まずは、数社の事例を紹介して、その後に自社の分析をしてもらいました。

koukajyuku20220803_b01.jpg

このB社は優良な農業法人で、財務データをみてもきちんとした成績がでています。

koukajyuku20220803_b02.jpg

現状の損益分岐点比率は93.9%です。

つまり、現状の売上から6.1%以上の売上減少になると赤字になります。

直近の農業者を取り巻く環境変化は厳しく、来年度は肥料などは倍近い値上げが予想されており、諸経費も値上げされることが確定していますので、大幅なコストアップが避けられないでしょう。

一方、水稲(お米)の系統出荷は米価が下落していることから、同じような経営スタイルだと売上は減少することが予想されます。

koukajyuku20220803_b03.jpg

仮に、10%のコストアップがあった場合。そして5%の値上げができた場合。それぞれのシミュレーションをしてみました。

B社だと5%の値上げができたとしても赤字に転落することがわかります。

koukajyuku20220803_02.jpg

まずは自社の財務状態をしっかりと分析することです。そのうえで今後の対策を検討しました。