ブログもバックアップ、遠田幹雄ブログのバックアップ用ブログをMT(ムーバブルタイプ)で作成、パンくずナビも設置

この記事は約2分で読めます。

backupblogブログのバックアップ。遠田幹雄ブログのバックアップ用ブログをMT(ムーバブルタイプ)で作成した。URLはhttp://blog.tohda.com/
ココログなどASPタイプのブログのよい点と、MTなどサーバインストールタイプのよい点を共有できるやり方になるかもしれない。ブログ内検索はMTの方がしやすい。さらにバックアップブログからは外部リンクのカタチになるのでSEOにも有利かな。MTの方にはパンくずナビも設置した。

さて、昨日は5位。今日は何位かな?⇒

パンくずナビは、ホームページ内にのページの位置をツリー構造を持ったハイパーリンクの一覧として示すもの。パンくずリストとも言われるらしい。利用者がサイト内での現在位置を見失わないようにし、ナビゲーションを助けるために使われる。

MTだと設置が便利。テンプレートに埋め込むだけだ。

パンくずナビのタグ
■パンくずナビ:<a href="<$MTBlogURL$>"><$MTBlogName$></a><MTEntryCategories glue=" > "><a href="<$MTCategoryArchiveLink$>"><$MTCategoryLabel$></a></MTEntryCategories> > <$MTEntryTitle$>

設置例はhttp://blog.tohda.com/です。

なおバックアップの方法は、MTの「書き出し読み込み」を使った。
ほとんどのASPブログはMTの「書き出し読み込み」機能に対応している。(ただし有料版のみという場合が多いが…)
遠田の場合は、
ココログの書き出し⇒「post.txt」というファイル名でダウンロード。
MT側で読み込み⇒「import」というフォルダに「post.txt」を置いて実行。
ここで、わかりにくい点は、ホスティングサーバのMTをインストールしたフォルダに「import」を作成しておくこと。
そしてFTPで「import」フォルダに「post.txt」をアップロード。
それから、MTの管理画面で「読み込み」機能を実行すればよい。

▼MTの「書き出し読み込み」詳しくはこちら
http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/mtmanual_importing.html

コメント

  1. 川中重司 より:

    こんにちは、川中重司です。
    MT(ムーバブルタイプ)の件でお教え下さい。
    MTでは、seesaaブログのように、配置するコンテンツのカスタマイズ(種類・設置場所)は出来るのでしょうか?またその難易度はいかがなものでしょうか?
    seesaaブログでの不満点が、MTでは簡単に解消できるそうなので、いよいよMTかなと、重い腰を上げかけているところです。
    不満点とは、複数カテゴリが出来ない、カテゴリのたたみ込みが困難、と言ったところです。

  2. 遠田幹雄 より:

    どもども、ほのぼの税理士@川中重司さん。
    ブログでフルカスタマイズしたいならMTでしょう。(きっぱり)
    MTでできないことはブログではできない。MTでできることはブログでできること。
    MTならあちこちでプラグインといわれるフリーの追加プログラムが用意されているので、かなりのことができそうです。
    たとえばカテゴリのたたみこみ。
    MTの事例なら
    おいしい店:お客さまの声
    はいかがですか?
    javaと連携させてますがカテゴリがわかりやすく折りたためているでしょう?
    他にも、いろいろ技があります。
    ただし、それなりに知識と経験が必要です。ビジネスブログでMTを使うなら外部の専門家などとも連携して進めたほうがいいと思います。MTはまだまだ進化途中。コメントスパムやトラックバックスパム対策などバージョンアップ管理も持続的に必要です。
    ちなみにドモドモコーポレーションのホームページもMTで構築しました。見た目はブログらしくないページでしょう。最近はこのようにCMSとしてMTを活用する事例が増えています。遠田は、最近ではMTをCMSとして利用する方が価値ありと感じています。コメントもトラックバックも受け付けないのでバージョン管理もラク。ワンテンポ遅れて安全性を確認してからバージョンアップすればいいので。
    日々更新するブログらしい使い方はむしろASPブログのほうがよいと思ってます。SEO的にもココログがもっとも有効だと思います。それにハード面のメンテがラク。スパム対策のインフラ部分はプロバイダまかせのほうが絶対にいい。niftyさんよろしく(^^;
    …というように、
    MTはCMS的活用、
    毎日書くブログはASP利用
    というのが現在の遠田の考えです。

  3. 川中重司 より:

    こんにちは、川中重司です。
    早々の長文、有り難うございます。
    |MTはCMS的活用、
    同感です。もっとも私の場合は「ほのぼの」ITスキルのため、HP更新を楽にしたいという思いからの発想でしたが。もうHPビルダー君には戻れません(^^ゞ
    |毎日書くブログはASP利用
    これが味噌ですね。何でもMTでやらないで、使い分けをする。
    |おいしい店:お客様の声
    そう、これがしたいんですよね。
    seesaaでは、たたみ込みだけ、とか、サブカテゴリ化だけ、というのは出来るのですが、この合わせ技は、まだ、見たことがありません。
    |ちなみにドモドモコーポレーションの
    はい、拝見しております。とても綺麗です。
    私も弊社HPをブログに移植してみようと思って、こんなん(困難?)になりました。
    http://kawanaka-keiei.sblo.jp/
    う~む、MTに行くべきか、seesaaで行くか。
    (実はMTは、サーバーにINST済みだったりします)
    有り難うございました。

  4. 図書館からの3冊

    昨日、3月1日(土)は、川中経営はお休みを頂きました。 確定申告のまっただ中のこの時期、土曜日は基本的に営業日なのですが、 3月1日(土)は疲れている身体をゆっくり休めて欲しいという社長の粋な計らいでお休みに。 そんな日、ゆっくりHPでも作り直そうと(^^…..