講演会やセミナー講師の実績

生成AIで変わるネットショップ運営 – 活用事例と実践ノウハウ #クマデジ #ふくい産業支援センター

この記事は約5分で読めます。

クマデジデジタル化の “いま” を紹介するイベントが福井県の「ふくい産業支援センター」の建物で実施されました。企業経営者や創業予定者の方には新たなビジネスのヒントを、企業等で働く従業員の方や次代を担う子供たちにはデジタルツールを楽しく体験していただく4日間です。
昨日は基調講演で佐々木俊尚さんの記念セミナーがありました。本日は、遠田が午前の部のセミナーを担当することになりました。

クマデジはデジタル化の “いま” を紹介するイベント

生成AIで変わるネットショップ運営 – 活用事例と実践ノウハウ

開催日: 9月13日(金)
時 間: 10:30~12:00
対 象: 県内中小企業経営者、従業員
定 員: 50名
場 所: 1階マルチホール

【このセミナーの講師は遠田幹雄が担当しました】

クマデジで「EC+生成AI」についてのセミナー講師を担当することになりました
クマデジで「EC+生成AI」についてのセミナーを担当させていただくことになりました。クマデジは、福井県の支援機関である「公益財団法人ふくい産業支援センター」が主催するデジタル系のイベントです。今年はセンター30周年記念ということで例年よりも一段と力が入ったイベントになっています。 その栄えある30番目のイベントとして紹介されたのが「EC+生成AI」についてのセミナーで、そのセミナー講師を遠田が担当...

10時前に会場入りし、PCのセッティングなどの準備をしました。「どっとこむふくい」の曲も再生準備をしました。

▼どっとこむふくいの歌

遠田が担当したセミナー内容は「生成AI活用」がテーマです。セミナー開始の冒頭に参加者約30名に「ChatGPTを使ったことがある人(無料版でも可)は?」という質問をして手を挙げてもらいました。すると驚くことにほぼ全員が手を挙げたのです。これには驚きました。

AI関連のセミナーは何度かやっていますが「ChatGPTは知っているけど使ったことがない」という方が大多数です。AIのセミナーに参加する方ですらそうですし、士業仲間に対してもAI利用度について聞いてみてもChatGPTの利用率はせいぜい半数くらい。

ですから今回の福井県の会場での生成AI体験率が100%ということには本当に驚きました。さすがITに強い福井県の方々ですね。感心しました。

参加者には200P超のレジュメをPDFにてダウンロードできるようにしました。今回は受講者のスキルが想定よりも高めでしたので、満足度が低かったかもしれません。申し訳ありません。

私がよく使う「リライトGoGo5」というChatGPTのカスタムGPTについて、利用法だけでなく、カスタムGPTの作り方なども解説すればよかったかなと反省しています。

ChatGPT - リライトGoGo5!
文化庁が出している「公用文の書き方PDF」をもとに正しい文章にリライトします。1.法令 2.告示通知等 3.記録や公開資料等 4.解説や広報等 5.ブログなどに公開するやさしく親しみがある文章 の5段階に分けてリライトします。

「リライトGoGo5」は文化庁の「公用文の書き方」というPDFなどを「知識」として学習していますので、かなりいい感じでリライトをしてくれるツールになっています。有料版のChatGPTを利用している方は上記のリンクですぐに使えますので試してみてください。

CV数が123%アップしたLPとMeta広告運用のポイント

開催日: 9月13日(金)
時 間: 13:00~14:00
対 象: 県内中小企業経営者、従業員
定 員: 50名
場 所: 1階マルチホール

【講師の中尾さんからのメッセージ】
9/13にふくい産業支援センターさんのイベント、クマンドウデジタルアライブにて登壇します!
テーマはCVアップとMeta広告運用のポイントです。
今夏、売上が倍以上になったネットショップの事例をもとに、わかりやすく解説する予定です!
マルチホールで開催しますので、たくさんのご参加お待ちしております!

中尾豊さんのセミナーでは、大きく分けて2つのテーマが中心となっていました。

まず、「LP(ランディングページ)の成功ポイント」についてです。LPは、ウェブサイトに訪れた人をいかにして引きつけ、目標のアクション(購入や登録など)を促すかが重要です。中尾さんは、効果的なデザインやコピーの工夫が、コンバージョン率を高める秘訣だと説明されていました。

次に、中尾さんが強調されていたのが「メタ広告運用の秘訣」です。ここでは、FacebookやInstagramなどのメタ広告を効果的に運用する方法が解説されました。ポイントは、「ターゲティングの精度」と「広告コンテンツの質」。特に、オーディエンスセグメントをしっかりと設定し、その層に響くコンテンツを用意することが重要だと語られていました。

このセミナーは、初心者でもすぐに実践できる内容で、広告運用に取り組む人にとっては非常に参考になるものでした。興味がある方は、ぜひLPとメタ広告の運用方法を見直してみてください。

中尾豊さんと一緒に記念撮影しました

中尾豊さんと一緒に講師をさせていただいたのはとっても久しぶりです。2014年、2015年には遠田と中尾さんのふたりでSEOやアナリティクスの講座をさせていただきました。懐かしいです。

SEO&アクセス解析道場2015がうまく回っているのは中尾豊氏の講師としての役割が非常に大きい
SEO&アクセス解析道場は5回連続の実践型の講座である。受講生は、自分の管理するWEBサイトの目標を設定し、アクセス解析で状況を分析し、対策案を考えて実施する、というPDCAサイクルを実際に回していく。グループディスカッションも大いに取り入れてコミュニケーションによる気づきやモチベーション向上を図っている。そしてなんといっても一緒に講師をしてくれている中尾豊氏の存在が大きい。いちおうのメイン講師は...

いまや中尾さんは福井県だけでなく全国から引っ張りだこになっており人気のWEBマーケッターになっています。ですから今回このような機会は貴重な場です。

中尾さん、いいセミナーでした。このような機会を作ってくれた「どっとこむふくい」さん、大木さん、ありがとうございます。

クマデジについて

クマンドウデジタルアライブ[クマデジ]とは?

デジタル化の “いま” を紹介するイベントです。企業経営者や創業予定者の方には新たなビジネスのヒントを、企業等で働く従業員の方や次代を担う子供たちにはデジタルツールを楽しく体験していただく4日間です。 [参加無料]
会  期 令和6年9月12日(木)~ 15日(日)の4日間

9月12日・13日 「ビジネスSIDE」
経営者や業務としてITを活用される方がビジネスに役立つデジタル技術を学べる場をご提供します。
9月14日・15日 「おもしろSIDE」
一般・学生の方や親子で参加される方に、楽しくデジタル化に触れていただけるイベントを開催します。
会  場 福井県産業情報センター
(福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)福井県産業情報センターへの詳しいアクセス方法はこちらから