太陽光発電をしている家では現在の電気の消費量と発電量がわかり、消費量より発電量が多いときは売電となる

この記事は約2分で読めます。

Taiyoukouhatsudennoie屋根に太陽光発電のソーラーパネルを置いてある住宅が増えている。太陽光発電をしている家では現在の電気の消費量と発電量がわかる。消費量より発電量が多いときは電力会社から電気の供給を受けていないということだ。
しかもその際に過剰な電気は電力会社に買ってもらうことができる。これが売電のしくみである。

太陽光発電の家では、売電のしくみもあるため電気料金が安くすむ。

北陸の日射量でオール電化の高気密高断熱住宅で試算すると、年間の電気料金は2万円程度だという。なんと月々の電気料金が2000円弱ということになる。売電価格が上がれば、年間の電気量は0円もしくはもうけることができるかもしれない。

さて、原油高騰の影響で電気料金も値上げされている。10年後、20年後の電気料金がいくらになっているかはわからないが、もしも現状の倍になったら…。ありえない話ではない。

最近増えているオール電化の家は冷暖房や調理器具などでも電気を使うので電気の消費量が多い。オール電化の家の維持費はすごく高いものになる。

そして、電力会社から買う電気は発電の際にCO2(二酸化炭素)を大量に排出している火力発電がもっとも多い。電気は「エコ」というイメージがあるが、火力発電所では大量に二酸化炭素を放出している。さらに発電所から電力需要地の工場や住宅地までの距離が遠いための送電ロス(総発電量の約5%が失われる)などで、その分を余分に発電しなければならない。

コスト面でも低酸素生活という点でも、売電もできる太陽光発電の住宅は価値は高い。

高断熱高気密の住宅に太陽光発電のパネルを取り付けた場合は初期コストが高くなるのは間違いない。しかし、太陽光発電による電気料金削減効果で、おおむね20年以内に元をとれるという。初期コストが高くても快適に暮らせて、そのコストはいずれ回収できるとなれば魅力的な提案だ。

今から住宅の新築をするならオール電化の検討と同時に太陽光発電も検討の価値がありそうだ。そして、ぜひとも太陽光発電の初期コストを引き下げて導入を容易にしてほしいものだ。