日本の自然や風土は美しい

GWの淡路島SAで出会った“空の芸術”【旅の途中の感動風景】

この記事は約2分で読めます。

GWの淡路島SAで出会った“空の芸術”ゴールデンウィーク真っ只中の5月4日(日)の夕方、四国へ向かう途中にふらりと立ち寄った淡路島のサービスエリア。ちょっとトイレ休憩…のつもりが、思わず「わぁ…」と声が出てしまうような絶景に出会ってしまいました。
夕陽に染まる空を背景に、観覧車が静かにたたずむ姿がまるで映画のワンシーン。
オレンジとブルーが絶妙に混ざり合うマジックアワーに、観覧車のシルエットが映えて、なんともドラマチックな光景でした。

淡路島SA

淡路島SA上り・淡路ハイウェイオアシス

サービスエリアのざわめきも、しばし忘れるくらいの特別な時間。
思わず深呼吸して、旅の疲れもふっと和らぎました。

この淡路サービスエリア、実はグルメもお土産も充実していて、休憩スポットというより“ちいさな旅のテーマパーク”って感じなんです。

淡路島SAは絶景の撮影スポットです

家族連れもカップルも、みんな思い思いに写真を撮ったり、ソフトクリームを食べたりしていて、まさに旅のハイライト!

このあと四国に向かいます

そして私は、この絶景の余韻を胸に、いよいよ四国へ。
次はどんな景色と出会えるのか、ワクワクが止まりません♪

ゴールデンウィークの旅って、渋滞や混雑もあるけれど、だからこそ偶然出会えた風景や、人とのふれあいが、ずっと記憶に残るものですよね。

旅の途中で、ちょっと立ち止まる。
それだけで、心に残る宝物が手に入ることもあるんです。

GWの淡路島SAで出会った“空の芸術”