ゴールデンウィーク真っ只中の5月4日(日)の夕方、四国へ向かう途中にふらりと立ち寄った淡路島のサービスエリア。ちょっとトイレ休憩…のつもりが、思わず「わぁ…」と声が出てしまうような絶景に出会ってしまいました。
夕陽に染まる空を背景に、観覧車が静かにたたずむ姿がまるで映画のワンシーン。
オレンジとブルーが絶妙に混ざり合うマジックアワーに、観覧車のシルエットが映えて、なんともドラマチックな光景でした。
淡路島SA
淡路島SA上り・淡路ハイウェイオアシス
サービスエリアのざわめきも、しばし忘れるくらいの特別な時間。
思わず深呼吸して、旅の疲れもふっと和らぎました。
この淡路サービスエリア、実はグルメもお土産も充実していて、休憩スポットというより“ちいさな旅のテーマパーク”って感じなんです。
淡路島SAは絶景の撮影スポットです
家族連れもカップルも、みんな思い思いに写真を撮ったり、ソフトクリームを食べたりしていて、まさに旅のハイライト!
このあと四国に向かいます
そして私は、この絶景の余韻を胸に、いよいよ四国へ。
次はどんな景色と出会えるのか、ワクワクが止まりません♪
ゴールデンウィークの旅って、渋滞や混雑もあるけれど、だからこそ偶然出会えた風景や、人とのふれあいが、ずっと記憶に残るものですよね。
旅の途中で、ちょっと立ち止まる。
それだけで、心に残る宝物が手に入ることもあるんです。

この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はスクエアの「寄付」というシステムに変更しています(2025年1月6日)
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)