2021年9月アーカイブ
- メルマガ配信している人は送信元メールアドレスを通常使っているものとは変えておきましょう
- 金沢には「まちのり」という貸し自転車サービスがあり、スマホで簡単に乗れるようになります
- どもどもカフェ83回めは、本日午前中に開催されたオンラインバスツアー福井県勝山(恐竜)編に参加した感想で盛り上がりました
- 昨日の夕暮れ時、金沢では大きな虹がかかっていました
- 今日の朝活は「機械に心はあるのか」というようなことを話し合う哲学の場になっていました
- 中秋の名月が満月になった9月21日
- エオリア(eolia)はwifi接続ができて外出先からでもスマホでオンオフできるインターネットエアコンでした
- どもどもカフェ82回めは、補助金詐欺が増えてきたことでまじめな中小企業者が困っているという話でした
- ITBL9月例会ではITクイズ出題を担当し、WEBマーケティングから2問出題しました
- シンギュラリティ(Singularity)とは人工知能(AI)が人類の知能を超える「技術的特異点」のことで人の生活に大きな変化が起こるという概念
- ショッピファイ(Shopify)を無料体験するには14日間の無料試用だけでなく、パートナーになってテストアカウントを作成すれば無期限で利用可能
- 水曜日は朝活、今日は資格試験の話題が中心でした
- サイトの表示速度をアナリティクスで再チェック、Googleコアバイタイル対策を考えてみる
- 「農業AI活用と今後のDX戦略について」というテーマで岡山県診断士会のフォーラムでお話させていただきました
- どもどもカフェ81回め、猫に噛まれて血まみれになったらキャット!いう話でした(笑)
- 金沢大学能登学舎の能登里山里海創業塾2021の2回め講座は「経営」で遠田が講師を担当しました
- レコード約200枚をヤフオクで処分したら最終的に34375円になりました、一枚@約150円でした
- KAIsの9月例会は参加人数が少なかったため「雑談」となりました
- ワクワク系マーケティング北陸交流会の9月例会では紙卸業後継者の圧倒的なパフォーマンスを感じました
- Shopify(ショッピファイ)運用大全という書籍がでたので勉強会をやろうということになりました
- どもどもカフェ80回め、なんとラーメンの話から王将の話題でもりあがりました
- ツイッターのスペースは音声交流機能がありますが、話した内容が自動的にテキスト変換されるのがすごいです
- 来週開催の岡山県中小企業診断士会オンラインフォーラム打ち合わせをZOOMで行いました
- 事業再構築補助金2回目の採択結果が発表されました
- 鉄腕アトムのブリキのおもちゃが発掘された創業100年の店舗
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)