2019年1月アーカイブ
- キャッシュレス決済が一気に普及段階になり中小商店は対応が必須になった、「キャッシュレス経済の現状と対応」について説明した
- 輪島商工会議所の1月は合計6回の経営セミナーで経営力向上を図る、遠田は1/31にキャッシュレス経済やIT活用について説明する
- 宅ふぁいる便で約480万件の顧客データ漏えいあり、利用者は必ずすべてのパスワードを変更しよう
- 今年のKCGは異色の経営者シリーズで第一弾は山根敏秀さん【KCG1月例会】
- スマホで家計簿を簡単につけられるようになった、マネーフォワードは銀行やクレジットカードと連携してデータを記録してくれるアプリ
- 中小企業基盤整備機構は2019年にロゴを一新、コミュニケーションワードは「Be a Great Small.」
- WordPressのユーザーIDとパスワードは難しいほどセキュリティが高くなる、ログインするごとにPW変更する方法がよい
- WordPressで投稿記事の下部に投稿者のプロフィールを自動的に表示させるプラグインなら「シンプルオーサーボックス」が簡単で便利
- WEBサイトをリニューアルした後で必ずチェックしてほしいのはサーチコンソールとアナリティクス
- 金沢商工会議所にて経営者応援セミナー&個別相談会「無店舗販売編」の講師を担当
- 「どがらじ」はラジコのタイムフリーを気軽に聴いたり録音したりできるフリーソフト
- 金沢JAZZGATEは今年6回めの開催とのことだが初めて聴きに行くことができた
- 新年早々にSWOT分析のワークを伴う経営戦略立案研修を実施
- WordPress5のブロックエディタが使いにくくて「Classic Editor」にしたもののタブが消えるという問題発生
- 前澤友作氏の偽ツイッターアカウントで1億円プレゼントのリツイートが拡散、間違えないように注意!
- ショップサーブで運用しているネットショップは買い物かごのURLを独自ドメインで表示できる
- エクセル2010が突然開けなくなった、原因は1月2日のマイクロソフトアップデートでKB4461627が悪さをしていたから
- V6プラスでのIPv6接続がやっとできた、設定方法はかなり面倒くさい手続きをくぐり抜ける必要がある
- IPv6で接続されていたとしてもV6プラスの設定にしないとネットの通信速度が早くならないことがわかった
- 突然使用していたwifiルーター「WSR-1166DHP」がIPv6しか接続しなくなる不具合が発生
- 例年1月2日は同級生の新年会だったが一区切り、1月3日の断食に備える
- 2019年あけましておめでとうございます
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)