2010年1月アーカイブ
- クロスメディアマーケティングの時代はメディアもWEB媒体を活用、NHKのツイッターマーケティングが秀逸で感心した
- 「WILLCOM HYBRID W-ZERO3」は持ち運べる「無線LANルータ」として使うことにした、多機能だけどちょっと非力
- ツイッターで中小企業診断士のリストを作成 https://twitter.com/tohdamikio/smec/members
- 豆と麩がたっぷりのベジタブルカレーなら不室屋のカフェのカレーがいい
- マーケットシェア11%を超えるあたりで市場に対する影響力が強くなる(クープマンの法則とランチェスター理論)
- SEO検索エンジン最適化ソーシャルニュースを利用してSEOやSEMの情報収集に役立てよう
- 北潟湖畔荘にてエルパ青年会「顧客の併買行動の分析」セミナ
- ツイッターを便利に使いたいならAPI(アプリ)利用がいい、なかでも「ツイっぷる」は日本語メニューなので使いやすい
- 士業サイトのヤフービジネスエクスプレスは値上げの方向に!行政書士と司法書士の審査料金が157,500円に
- 華やかな結婚披露宴会場に場違いなおぢさんたちが集まった新春講演会と新年会は中小企業診断協会石川県支部の集まり
- HALの副代表で中小企業診断士の太田敬治さんは九州出身で東京で活躍する売れっ子診断士
- 今年の石川県NO1ネットショップは138店の中から選ばれる、ネットショップコンテスト石川2009は審査フェーズに
- バランス・スコアカード戦略立案の肝、戦略の完成度の高さはSWOT分析の量の多さと因果関係がある
- 北陸の人気ブログランキングはカテゴリ変更により「北陸」を選択できなくなりやむをえず「石川県」に変更した
- 持ち歩ける無線LANルータになるPHS&携帯のハイブリッドマシンが「WILLCOM HYBRID W-ZERO3」
- 無線LANの電波が弱い時は間に中継機を入れるとよいが、無線LAN中継機の設定が意外に難しかった
- 社長から社員に贈る表彰状は「ありがとう」という声を仲間からたくさんもらった人が受賞する
- 「女性元気!会社元気!社長の奥さん応援講座」というセミナでブログマーケティングの講師をさせていただきました
- 農・漁・商工連携による新規事業展開セミナ実地研修は石川県津幡町の食品加工会社と石川県野々市の農業法人の2社をバス見学
- WEBサイトの身売り額はいくらが妥当か?自分のブログサイトを売却するとしたらいくらなら折り合いがつくだろうか
- SFTP接続したいのならばFTPクライアントソフトはFFFTPよりもFileZillaを選択したほうが便利
- 猛威を振るっているガンブラー(Gumblar)の予防対策としてWEBサイト管理者はFTPのパスワードを変更しよう
- SEOに無関心な大多数の社内に対しどうやって本気のSEOに取り組む組織に変えていくかが経営課題
-
ツイッター金沢オフ新年会
は、ゆるい集まりの新年会だがさて何人集まるか? - 事業仕分けされた「ものづくり補助金」はカタチを変えて存続に、予算規模は前年度を上回る150億円規模?
- ネットショップならば購買履歴データを活用して顧客の併買行動を分析しよう(クモの巣グラフの作り方と使い方)
- ツイッターにはまるビジネスマンが増加中、iponeや携帯もいいけれどパソコンでもツイッターを便利にする方法
- グーグルクロームにはグーグルツールバーは入らないが拡張機能(extension)でページランクを入れることができる
- 2009年末にグーグルページランクが改訂、北陸三国志参加サイトはPR4から3にダウンされたサイトが多かった
- 新年あけましておめでとうございます、2010年は株式会社ドモドモコーポレーション創業10周年ありがとうございます
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)