2006年10月アーカイブ
- 自家製とうふ堅とうふ白山とうふの伝好(でんこ)はとうふ料理が食べられる宿、白山麓にはいい店が多数ある
- 金沢片町と香林坊の境目の交差点、109と金港堂の間の交差点はなんていう名前の交差点だろうか?
- 収穫した大豆はマメタタキで大豆になる、はさ干し乾燥大豆をマメタタキ(マメジン)
- アイバード(i-BIRD)を施設見学、アイバードは中小企業基盤整備機構が運営する大学連携インキュベータ施設
- かほく市役所で住民基本カードを申請、電子申告のさいに住民基本カードが必要
- 業務分析、現状の業務を洗い出し、業務に抜けやモレやカブリがないか探る
- WEBショップの買い物カゴ(ショッピングカート)はASP型がよさそうだ、ASPショッピングカートを紹介
- ドラッグストアのポイントカードで500円券をゲット、ポイントには二重三重の仕掛けがあった
- 白山一里野スキー場、冬はスキー客でにぎわうが秋は人影もまばら、白山一里野スキー場の山菜農園に期待
- 行列が店外にあふれるケーキ店、絶品の小山ロール小山ぷりんはテレビチャンピオン優勝の小山シェフの洋菓子店
- 丹波焼陶器まつりで窯元めぐり、日本一のアベマキ巨木のあたりからすえのさとメイン会場でたくさんの陶器に出会う
- 丹波立杭焼(作窯技法)は国指定重要無形文化財、篠山市こんだ陶器祭りオフ 丹山窯で陶器作家ののぼり窯を見学
- 無料の窓口相談および専門家派遣制度など
- 金沢表参道の電脳古本屋さん店頭ディスプレーはWEB画面を活用、近八書房
- 快適職場を認定、快適職場認定制度で県の認定を受けると厚生労働省からの証が贈られる
- おはぎ屋(おはぎや)はNPO活動で展開しているおはぎや
- バードハミング鳥越内に白山商工会がある、つまり白山商工会は施設内に温泉があるリッチな立地の商工会
- 浅野川は金沢らしい川、浅野川から東山茶屋街一体は金沢の観光名所として人気急上昇
- 駐車場に咲く花
- 金沢ナンバー発見、「金沢300さ・」ナンバーのクルマに出会った(ご当地ナンバー=金沢ナンバー)
- 安全週間ヤクルト、交通安全週間のキャンペーンでパトカーが路上でクルマを止めてヤクルトを配っていた
- 和座本舗(九谷焼販売)西田上氏のセミナ、熱く語ってくれた3時間超+アルファで納得、さすが日本一WEBショップ
- 金沢ナンバー初日、金沢ナンバーのクルマに出会えなかった(ご当地ナンバー=金沢ナンバー)
- セミナの後はビンゴ、神渡良平さんの講演聴講inホテル日航金沢
- IT経営百選2006、7社の動画を見ることができる
- 美しい星の美しい豆、マメジンメンバーのお宅で大豆黒豆などもりだくさんのマメマメ
- フォーラス金沢開業前、夜景イルミネーションが美しいファッションビル、フォーラス金沢は金沢駅前に11月開業予定
- 段取時間は利益を生まない、だから段取時間短縮は利益を生む、段取時間は短縮してこそ価値がある
- セレンディピティ(serendipity)=偶然の幸福をつかむ能力
- グァテマラ・インフェルトがたっぷり、グァテマラ・インフェルトのブレンドコーヒー豆
-
ドモドモコーポレーションの所在地連絡先
代表者「遠田幹雄」紹介 - いい色.jp=写真の補正を行う無料サービスのサイト、凸版印刷の「いい色.jp」
- マメジン収穫祭、大豆を収穫してとれたての枝豆をいただく、玄米や棚田米のおにぎりもありおいしくたのしくありがたくいただきました
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)