セミナーの予定

当社の遠田幹雄が講師や運営にかかわっているセミナーの予定については、この「seminar-scheduled」というブログカテゴリで紹介しています。
セミナーに関する講演料金はこちら です。またご依頼や相談はメールフォーム からおねがいします。

セミナーの予定

「AIで進化する!中小企業のEC運営」というオンラインセミナー講師を担当します(ISICO・2025年9月17日)

ISICO主催のECセミナー講師をさせていただくことになりました。「AIで進化する!中小企業のEC運営」というZOOMでのオンラインセミナーです。参加無料ですが事前申込が必要になっています。開催日は2025年9月17日 (水) で14時00分から2時間の予定。石川県内の中小企業経営者やWeb担当者向けですが、興味があるようならISICOに問い合せてみてください。開催概要<2025年度 産業大学経営...
セミナーの予定

WEBマーケティングセミナー開催の告知、野々市市の「i-Bird」にて2025年8月22日

このたび、i-Bird(アイバード / 中小機構 北陸本部)は、北陸の企業様を対象としたWebマーケティングセミナーを開催いたします。本セミナーは、Webマーケティングの専門家とネットショップ運営者が発表する2部制で、実践的な知識を学べる貴重な機会です。このWEBセミナーの第一部は、私が講師をさせていただくことになりました。
セミナーの予定

「生成AI×企業経営の実践活用について」というセミナーを8月20日18時から開催します

「生成AI×企業経営の実践活用について」来る2025年8月20日(水)、羽咋市にて開催される「地区別研究会(能登地区)」において、光栄にも講師を務めさせていただくことになりました。今回のセミナーは2部構成となっており、第1部では「事業承継」について、石川県事業承継・引継ぎ支援センター様からお話があります。そして第2部で、私、遠田が「生成AI × 中小企業経営の実践活用について」と題し、100分間の...
セミナーの予定

農業者向け経営革新スキルアップコース2025年度、遠田の担当は8/26、9/2、9/16の3回です

いしかわ農業総合支援機構(INATO)は、毎年のように農業者向けの研修を実施しています。そのひとつが経営革新スキルアップコースです。今年度(2025年度)もすでに開講しており、来年3月までの長丁場の研修が実施されています。遠田の担当は8/26、9/2、9/16の3回で、講座内容は財務や経営になります。
セミナーの予定

令和7年度夏・野々市市商工会の創業塾は8月18日、25日、9月1日の月曜日夜で3日間開催です

野々市市商工会では年に2回創業塾を開催しています。今回は夏の創業塾の案内です。3週連続で月曜日夜開催、それぞれ2講座づつで3日間なので合計6講座です。昨年も同様の創業塾を開催しましたが定員を超える申込みがありました。今回も遠田はWEB活用戦略講座を担当することになりました。8月18日夜の部です、よろしくおねがいします。野々市市商工会で3週連続の創業塾令和7年夏開催は、8月18日、25日、9月1日の...
セミナーの予定

【2025年度 受講無料】能登で創業を志すあなたへ!「能登里山里海 創業塾」で夢を叶えよう!

「いつか能登で自分の事業を始めたい…」 そう考えている皆さん、チャンスです!金沢大学能登里山里海SDGsマイスタープログラムと興能信用金庫が共催する大好評の創業支援プログラム「能登里山里海 創業塾」が、2025年度も開講されます。この創業塾では、能登の豊かな自然や文化を活かした起業に必要な知識を、基礎からしっかりと学ぶことができます。なんと受講料は無料です。能登里山里海 創業塾【2025年】そして...
セミナーの予定

圧倒的集客を生み出した事例紹介!EC専門家派遣活用事例セミナーとして2名の取組事例を紹介します、そのサポーター役として遠田も参加します

ネットを活用して販路を広げたい、Web集客に力を入れたいと考える中小企業の皆さんにぴったりのセミナーが7月23日に開催されます。実際にEC専門家の支援を受けて成果を出した石川県内の事業者が、リアルな体験談を語ります。前向きに挑戦するヒントがきっと見つかりますよ。このEC専門家派遣活用事例セミナーでは、2名の事業者と2名のEC専門家が登壇します。(そのうちのひとりが私です、よろしく)視野を広げる講座...
セミナーの予定

農家民宿講座の第二部で「プロモーション、経営戦略について」の講師をさせていただきます

石川県の里山振興室が「農家民宿講座」というセミナーを開催します。二部構成となっており、第一部は農家民宿を始めるための実務などの情報が中心で、第二部はプロモーションや経営戦略などについてになっています。この第二部に関しては、私(遠田幹雄)が講師を担当いたします。参加無料ですので関係者は奮ってご参加ください。
セミナーの予定

第17回持続化補助金専用のChatGPT4.5のカスタムGPTを作成しました、GPTストアに公開しましたので自由に使ってください

いろいろとタイミングが整いましたので、第17回持続化補助金専用のChatGPT4.5のカスタムGPTを作成しました。ChatGPTの4.5が使えるようになったこと、持続化補助金第17回の公募情報が発表されたこと、そして来週に補助金AIセミナーの講師を担当していること。これらが重なったのでカスタムGPTを作成しGPTストアに公開しました。自由にお使いください。
セミナーの予定

令和6年度冬・野々市市商工会の創業塾は2月8日、15日、22日の土曜日午前で3日間開催です

野々市市商工会で3週連続で土曜日午前開催の創業塾セミナーが開催されます。それぞれ2講座づつで3日間なので合計6講座です。昨年も同様の創業塾を開催しましたが定員を超える申込みがありました。今年(令和6年度という表示ですが令和7年2月です)も、遠田は2/15(土)午前のWEB活用戦略講座を担当することになりました。よろしくおねがいします。
セミナーの予定

福井県南越前町商工会2階大ホールにて「地域企業のAI・IT・DXセミナー」の講師をさせていただくことになりました

福井県の南越前町商工会にて「地域企業のAI・IT・DXセミナー」の講師をさせていただくことになりました。日程は2024年12月4日(水)19時から、会場は南越前町商工会2階大ホールです。ご縁をいただき感謝です。参加は無料ですが申し込みが必要です。なお、受講対象の制限がなくなっていますのでどなたでも参加可能になりました。興味ある方は南越前町商工会にお問い合わせください。
セミナーの予定

クマデジで「EC+生成AI」についてのセミナー講師を担当することになりました

クマデジで「EC+生成AI」についてのセミナーを担当させていただくことになりました。クマデジは、福井県の支援機関である「公益財団法人ふくい産業支援センター」が主催するデジタル系のイベントです。今年はセンター30周年記念ということで例年よりも一段と力が入ったイベントになっています。その栄えある30番目のイベントとして紹介されたのが「EC+生成AI」についてのセミナーで、そのセミナー講師を遠田が担当す...
セミナーの予定

ISICOでAI活用のオンラインセミナーをすることになりました、2024年9月11日(ZOOMで開催)

石川県産業創出支援機構(ISICO)主催で、AI活用のオンラインセミナー講師をさせていただくことになりました。開催要領は以下に詳細を紹介しますが、オンライン開催になりますので、受講される方は事務所や自宅などのPCから参加可能です。内容としてはChatGPTなど生成AIに関する最新動向などについて、中小企業経営者やWEB担当者が知っておくべきことを中心に事例なども交えて説明する予定です。
セミナーの予定

2024年後半(7月~12月)のセミナー講師予定を掲載しておきます

コロナ禍でセミナー講師の案件はオンラインが中心になりました。コロナ禍以降の今でもオンラインでのセミナーにするというプランがありますし、リアルとオンラインを同時に行うハイブリッド方のセミナーもあります。ですが、ほとんどのセミナー案件はコロナ以前のリアルに集まる形式になってきました。また、ChatGPTなど生成AI活用についてという内容のリクエストも増えてきました。早いもので今年も半分が過ぎようとして...
セミナーの予定

野々市市商工会で3週連続の創業塾、2/17(土)午前のWEB活用戦略講座は遠田が講師を担当します

野々市市商工会で3週連続で土曜日午前開催の創業塾セミナーが開催されています。それぞれ2講座で3日間なので合計6講座。この6講座の講師はすべて中小企業診断士です。遠田は2/17(土)午前のWEB活用戦略講座を担当することになりました。よろしくおねがいします。
セミナーの予定

かが創業塾(女性限定)の日程が決まり、遠田は2024年1月20日(土)の講師担当になりました

2024年1月開講の「かが創業塾(女性限定)」全4回の講義日程が決まりました。遠田は第二回の1月20日(土)13:30からの「SNS&AIをフル活用術」というコマを担当します。会場は加賀商工会議所と隣接する建物(クロスガーデン加賀)です。駐車場は十分にありますが、加賀温泉駅の南側から徒歩5分程度と近いので電車でも行きやすくてよい立地です。
セミナーの予定

生成系AIがもたらす中小企業への影響と対策 ~AI革命前夜をどう乗り切るか~(同一テーマで3人の講師が講演)

生成系AIがもたらす中小企業への影響と対策について各方面でも真剣な検討が進んでいるようです。金沢問屋センターという事業協同組合があり、組合内でも見識を深めたいということで生成AIに関するセミナーを開催します。なんと同一テーマで3週連続3人の講師が講演するという面白い取り組みです。遠田はその第2週目に講師を担当することになりました。
セミナーの予定

「若い人たちのためのDXセミナー」を津幡町商工会青年部で合計3回開催します

今年の春先に津幡町商工会青年部の方から研修についてご相談がありました。研修の企画を担当していた創生育成委員長の金森幸男さんと委員の吉田一平さんとオンラインミーティングを行い、その結果として「DXについて学びたい」ということになりました。そのタイトルが「若い人たちのためのDXセミナー」ということです。シンプルですがフレッシュな感じがしていいですね。
セミナーの予定

対話型生成AI活用セミナーを輪島商工会議所にて開催します(2023年12月13日午後2時から)

対話型生成AI活用セミナーの告知チラシを輪島商工会議所からいただきました。このセミナーではChatGPTなど話題の生成AIについて解説や活用法などについて説明します。会場は輪島商工会議所で、日時は2023年12月13日(水)午後2時からです。参加無料ですが、事前に輪島商工会議所に申し込みが必要ですので詳しくは以下の情報をご覧ください。
セミナーの予定

門前町商工会でAI活用セミナーを開催します、2023年10月2日(月)

門前町商工会でAI活用セミナーを開催することになりました。2023年10月2日(月)14時から、会場は門前公民館1階の102会議室です。すでに門前町商工会ではセミナーの告知がされているようです。お問い合わせや申込みは、門前町商工会のほうにおねがいします。
シェアする