断食(ファスティング)

断食(ファスティング)

1月3日を断食の日にしたのは2001年だったので、これで22回は計画的に断食をしています

1月3日は断食の日です。水以外のものは口にしません。 私は計画的な断食を2001年からずっと続けています。 たまに雑談レベルでこの話をするのですが、たいていの方はかなり驚かれます。この説明にけっこうな時間を要してしまい大事な話をする時間が削られることがあります。なので最近では断食の話はあえてしないようにしています。というわけでここに書いておきます(笑) 断食をした翌日は体調がよいです。頭がすっきり...
断食(ファスティング)

断食明けの日は頭がすっきりすとする、それは胃が空になり胃腸に回っていた血液が脳に回るようになるからだ

毎年、1月3日は「断食」をしている。2001年1月3日からスタートしたので今年が20回目となる。よくも毎年続いているものだ。 断食をする理由は、脳を活性化させたいからである。年末年始は忘年会や新年会などがあり、ついつい飲みすぎ食べすぎをしてしまう。すると胃腸内には食べたものが常に入っている状態になり、消化のために胃腸に大量の血液が回ることになる。すると、脳に血液が回りにくくなる。飲みすぎ食べすぎの...
断食(ファスティング)

例年1月2日は同級生の新年会だったが一区切り、1月3日の断食に備える

地元の小学校時代からの同級生とは毎年1月2日に近所の寿司屋で新年会をしていた。還暦を迎える年回りとなり2019年からは行わないことにした。その寿司屋も昨年閉店した。今年は平成最後の年。昭和で30年、平成で30年というのが今年還暦を迎える人の人生である。5月からは新元号となる。これからの30年をスタートする大きな節目を感じる。 毎年1月3日は断食の日と決めたのが独立して初めて迎えた正月だった。200...
断食(ファスティング)

水飲みで過ごす日に決めた1月3日、これで15年連続で1月3日は断食をしている

毎年1月3日は断食の日と決めている。2001年1月3日からスタートしたので今年が15年め。断食の日は食品をいっさい口にしないし、コーヒーやジュース類の飲料も飲まない。断食の日は基本的に水だけで過ごす。これで15年実施しているが、断食していても空腹感はそれほど感じない。 空腹対策として、お腹がすいたと感じなにかを口にしたいときは水を飲む。空腹感が強いときは、水を沸かしてお湯にして飲むと不思議と空腹感...
断食(ファスティング)

毎年1月3日は体と脳のリセットのために水だけで過ごす断食を行なっている

元旦から雪模様が続き今朝もよく積もっている。玄関先の積雪には昨夜の足あとの上に新雪が積もっている。その上を近所の猫が歩いたような足あとがある。最近、よく我が家の敷地に猫がくるようになったが、この足あとの様子だと今朝方訪れたようだ。 さて、本日(1月3日)は断食の日である。体と脳のリセットのため、水だけで過ごす断食を行なっている。初めて1月3日に断食をしたのは独立直後の2001年なので、これで14回...
断食(ファスティング)

断食の日を1月3日に決めてから12年が経った

2001年から1月3日は断食の日にしている。今日は水だけで過ごす。断食を始めた目的は「脳の疲労をとること」である。 食物を摂ると食物を消化するため体内の血液は内蔵に集まり、脳に回る血液が減少する。年末年始は過度の飲食で内蔵も疲れているし、脳に回る血液量が減少することで脳がフル回転してくれない。断食をすることで、内臓の負担を軽くすると同時に、脳に血液を回し活性化することができる。
断食(ファスティング)

金沢の午後5時5分はまだ暗くなる前の夕暮れだった

午後5時だと真っ暗だった12月に比べると、1月に入って明らかに日が長くなった。1月7日午後5時5分の金沢の夕暮れはまだ少し明るさが残っていた。 金沢名鉄エムザの8Fあうんカフェから見える金沢の風景から、季節の移ろいを感じた。眼下は武蔵が辻交差点から尾張町への大きな道路で、信号待ちの車を見ると、ほとんどヘッドライトをつけていた。 さて、1月3日は断食の日にしてから10年経った。
断食(ファスティング)

断食5つの効果、目的は脳のための断食

毎年1月3日は断食をすることにしている。2001年から始めたので今年で5年目。ダイエットファスティング(体重を減らすための断食)を目的としたプチ断食ではない。遠田が断食を行う目的は脳の活性化だ。 食物を摂ると体内の血液は内蔵に集まる。内蔵の活動が活発になるからだ。必然的に脳に回る血液量が減る。昼食後眠くなる理由のひとつがこれだ。過度の食事は、この状態が慢性的になっている状態だ。 断食により内蔵への...
シェアする