どもどもカフェ どもどもカフェ219回めは、GW真っ只中の「こどもの日」に大人の雑談でした 本日のどもどもカフェはGW真っ只中の5月5日こどもの日に開催となりました。今年の大型連休は最大10連休とかで長い休みの方もいるようですね。なんと今回は10人もの参加でもりあがりました。GW期間中なにをしてましたか?という問いに対する反応も人それぞれでおもしろかったです。 2024.05.05 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ218回め、通信トラブルで中断しましたがなんとか復旧できました 世の中はGW(ゴールデンウィーク)という大型連休に入りました。行楽に出かけた方もいれば、稼ぎ時で忙しいという方もいらっしゃるようです。そんな中、どもどもカフェはまったりと雑談タイムの場として継続しております。本日も多数の方が参加してくださいましたが、途中で通信トラブルを起こしてしばし中断するという不具合が発生しました。なんとか修復しましたが、せっかく来てくれた方々にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳... 2024.04.28 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ217回め、初参加の方が釣り好きだったのでみなさんの趣味の話になりました 本日のどもどもカフェには釣りが大好きな人が初参加してくれました。というわけで、自然と趣味の話になりました。また、人形作家さんから趣味や好きなことでも、「続けるための集中力が続きますか?」「どうすれば続けられますか?」というような質問があったため、なかなか奥深い雑談タイムになりました。 2024.04.21 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ216回め、能登半島地震で被災した輪島塗関係者の話題でした どもどもカフェ216回めは通常開催でした。というのは先週、私が三重県伊勢志摩エリアにでかけていたため、ホスト役をピンチヒッターの珍男子さんにお願いしていたからです。前回、いつもとZOOMのURLが違うことで入室できないという人がいて申し訳有りませんでした。本日はこれまでとおりのURLですのでみなさん無事に入室できたようです。よかったです。 2024.04.14 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ215回め、県外出張中だったのでホスト役を珍男子さんにお願いし遠田はモバイル参加でした どもどもカフェ215回め、遠田はモバイルでの参加でした。おりしも三重県に出張中だったので、本日のホスト役は愛知県の中小企業診断士の珍男子さんにやっていただきました。おけげさまで今週も途切れることなくどもどもカフェを開催することができました。ありがとうございます>珍男子さんというわけで、今回のどもどもカフェでは、遠田が伊勢神宮近くの五十鈴川駅から近鉄特急に乗り車内から参加するという実況も中継しました... 2024.04.07 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ214回め、アドバイザー談義になりました(バドワイザーではありません) どもどもカフェ214回めは3人での雑談でした。少人数だし中小企業支援関係のアドバイザばかりだったし、ということで、アドバイザー談義になりました。バドワイザーではありませんよ(笑)少人数でしたので、なかなかディープなところまでの話題になったりしましたが、それはま~その場だけの話ということにします。 2024.03.31 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ213回め、七尾の酒屋さんの話題が軸になって話が広がりました どもどもカフェ213回めを開催しました。本日は午前中に七尾市の酒屋さんまで行き、甘めの白ワインを中心に数本調達してきました。その酒屋さんも本日のどもどもカフェに参加してくれたので、七尾ネタが盛り上がったのですが、なんと別の方面からも七尾の話題になりました。その話題とは「田村淳の大人の小学校」というオンラインサロンで七尾でイベントを行うということでした。 2024.03.24 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ212回め、北陸新幹線の福井県延伸に関する話題が中心でした どもどもカフェ212回は2024年3月17日開催でした。昨日(3月16日)は北陸新幹線が福井県敦賀駅まで延伸し、新幹線の主要駅など北陸三県は祝賀ムードでした。今回はその話題でもちきりでした。北陸では新幹線で盛り上がっていますが、県外からみるとどうなんでしょうか。北陸新幹線は敦賀駅から先がいずれ大阪までつながるはずです。いちおうは小浜ルートが決定していますがいまだに米原ルートのほうがよいという意見を... 2024.03.17 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ211回め、ブルゴーニュワインの話になり七尾市の西田酒店にある「sakurako」に注目が集まりました どもどもカフェ211回め。今日はヨーロッパ出張中の方がオランダから参加してくれました。どもどもカフェは日曜午後3時から始まりますが、オランダは早朝7時だということで朝早くからありがとうございます。現地はよいワインがいっぱいあるそうで、普通に飲むワインがとてもおいしいということでした。 2024.03.10 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ210回め、確定申告の時期ですがゲームの話にしちゃいました(笑) どもどもカフェ210回めは3月3日のお雛様の日に開催でした。そのせいか女性の参加もいつもより多くにぎやかで華やかでした、おありがとうございます。さて、本日の話題は、確定申告とゲーム(ファイナルファンタジーff7リバース)の2つに集中しました。とくにファイナルファンタジーについては2月29日の発売日からゲームをプレイしている私にとっては旬な話題なので(笑) 2024.03.03 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ209回め、初参加のメタバース市長さんがドラクエ風メタバース空間を体験させてくれました どもどもカフェ209回め。今回はメタバースのマチを作ったという市長さんが初参加してくれました。その市長さんが作ったメタバースのマチを視聴(笑)させていただきました。初期ドラクエ風の画面で数十人で遊べるというマチになっていました。商店街、ゲームセンター、公園、神社などが揃っていてなかなか本格的に楽しめる状況までの作り込みをしていて驚きました。 2024.02.25 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ208回めは、今夜もブルーノート東京に行くという人からの音楽談義で盛り上がりました どもどもカフェ208回めは音楽談義となりました。今夜のブルーノート東京に行くという人の話がおもしろすぎました。昨年はライブに158回行ってそのうち19回がブルーノート東京だったということでした。すごい回数!そのあともみなさんが音楽好きだということがわかる話題がもりだくさんでした。 2024.02.18 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ207回めは、届いたばかりでおNEWのWindows11パソコンについてお話を聞きました どもどもカフェ207回めを開催しました。立春から1週間が過ぎ、雪も溶けてだんだん春らしくなってきましたね。まだまだ気を抜けませんが確実に春が近づいているのがうれしいです。さて、本日は常連さんに加え久々参加という方も来てくれてにぎやかな雑談になりました。本日届いたばかりという新しいノートパソコンについて話題が集中しましたね。 2024.02.11 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ206回めは、人生の失敗について学びました どもどもカフェ206回めは8人の参加でした。最近、参加メンバーに少し変化がでてきて、20代の若者や、超久しぶり参加の女性、それに正体不明の参加者もちらちらと見えましたが途中で消えていきました(笑)とにかく内容は雑談なのですが、参加メンバーが変わるとなんだか哲学ぽく聞こえるのかもしれません(謎) 2024.02.04 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ205回めは「竜退治の騎士になる方法」についてお話しました どもどもカフェ205回めは、初参加の若い男性が来てくれました。中小企業診断士の受験を考えているという勉強熱心でキラキラとした瞳が眩しかったです。そんな若者を交え、おじさんたちがまったりと雑談をした午後でしたね。若者よ、これに懲りずまた来てほしい。今度は運行管理の話はしないでおくから(笑)さて、あいかわらず能登半島地震関連の話題が多いですが、県外からだと「復興」という視点が強くなってきていることを感... 2024.01.28 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ204回め、能登半島地震の話題から防災について考える内容になりました どもどもカフェ204回めは久しぶりに女性の参加があり、常連さんは盛り上がりました。(笑)本日久しぶりに参加してくれた女性とは、昨日のかが創業塾に参加してくれた人形作家めぐみさんです。参加ありがとうございます。ということで本日のどもどもカフェは8人でのオンライン雑談となりました。 2024.01.21 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ203回め、今年から始まった新NISAの対応で国内半導体ビジネスについていろいろ教えてもらいました どもどもカフェ203回めは4人での雑談でした。今年は元日に能登半島地震があっただけに、石川県内からの参加者が少ない状況が続いています。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。さて、今回の参加者からは新NISAが始まったことから、株式や投資信託などについても話題提供があり、国内の半導体事業のことなどを教えてもらいました。 2024.01.14 どもどもカフェ
NEWS 当社には2つのメルマガがあります、どもどもカフェメルマガは毎週日曜日夜発行で、どもども通信メルマガは毎月1日朝発行です 当社(株式会社ドモドモコーポレーション)にはメルマガが2つあります。1つは「どもども通信」という月刊情報誌(A4両面)のPDFをご覧になれるメルマガで、配信のタイミングは毎月1日朝です。もうひとつは「どもどもカフェ」というオンライン雑談を毎週日曜午後3時に実施している様子をその日の夜に配信するメルマガで、配信のタイミングは毎週日曜日の夜です。 2024.01.08 NEWSどもどもカフェどもども通信
どもどもカフェ どもどもカフェ202回め、なんといっても話題は能登半島地震のことでした 2024年になり初めての「どもどもカフェ」、やはり能登半島地震の話題が中心でしたね。能登半島地震は元日の1月1日午後4時10分ころに起きた最大震度7の大地震で、1週間経過した今でも毎日のようにメディアから安否情報が流れている大災害になりました。今回のどもどもカフェに参加してくれた方々には地震の被害にあったという方もいましたが、命に関わる事態にはなっていなかったようなのでほっとしました。 2024.01.07 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ201回め、大晦日開催でみなさんお忙しいようですね どもどもカフェ201回めです。本日は日曜日ですが大晦日ということもあり、みなさんお忙しいようですね。やはり年末というといろいろと慌ただしいです。私も所用をすませぎりぎりのタイミングでどもどもカフェを開始しました。しかし、誰もこない...。開始から10分ほど誰も参加者がいない状況でした。これはやばい(笑) 2023.12.31 どもどもカフェ