どもどもカフェ どもどもカフェ192回めは「LINEが使えなくなるかもしれない問題」が話題になりました どもどもカフェ192回めは、新たなゲストさんが参加してくれてフレッシュに楽しく雑談できました。新参加してくれた方は中小企業診断士で行政書士というダブルライセンシーの方で、常連さんからは「初めて診断士らしいヒトに出会った」と言われました。これまで参加してくれた診断士の方も診断士らしくない「ぶっとんだヒト」が多かったということです。そーかー、え、私も診断士らしくないんですね。(笑) 2023.10.29 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ191回め、zoomのAIコンパニオンで文字起こしをして要約してみました どもどもカフェ191回め。今日はZOOMの新機能「AIコンパニオン」というのを使ってみました。AIコンパニオンはオンラインミーティングの内容を記録したうえで、要約したり関係者にその要約内容をメールしたりしてくれるという高度な対応ができるそうです。英語版はリリースされていましたが、日本語対応がまだまだなのかなーと思ったら、一応使えるようになっていたみたいです。 2023.10.22 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ190回め、箱根までドライブした方のお話を中心に観光話でした 朝夕の気温が下がりグッと秋らしくなってきました。文化の秋、食欲の秋、行楽の秋ですね。今日は、たまたま箱根までドライブで来ているという方のお話をきっかけに観光話となりました。箱根といえば、年始の箱根駅伝を連想する人も多いし、観光地としても有名ですからね。 2023.10.15 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ189回め、出張先のオランダから参加してくれた人からの話題で盛り上がったのはベルギービール どもどもカフェ189回め、今日はオランダから参加してくれた人がいました。この人は出張でオランダに何回も行っていて今回は約1ヶ月の滞在だそうです。「オランダのおいしいものは?」と聞くと「ベルギーのビールとムール貝が最高」という返事が返ってきます。え、オランダでなくてビルギーですか?っていうつっこみが入ります(笑)たしかにEUは国境がシームレスになっていますからEU内だと他国でも行来しやすいですからね... 2023.10.08 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ188回め、10月になりいろいろ制度も変わり当社も新年度になったことなどの雑談でした 2023年10月1日、どもどもカフェ188回めを開催しました。世の中は今日からいろいろと変化がありますね。インボイス制度の開始、ステマ法規制強化、酒税法改正でビール系飲料の価格改定などがあります。ちなみに当社(株式会社ドモドモコーポレーション)は9月末決算で本日10月1日より新年度(第24期)の開始になります。 2023.10.01 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ187回めは、来月からお酒の価格が変わることについて様々な意見を交わしました どもどもカフェ187回めはお酒の価格についてのお話が中心でした。お酒の価格が2023年10月から大きく変わるそうで、その話題で盛り上がりました。お酒の価格が変わる大きな原因のひとつは酒税法で、ビール系飲料の税率が変わることです。ビールの税率は下がり、第三のビール税率は上がります。発泡酒はそのままです。数年後(2026年の予定)には、ビール系飲料の税率は一本化されることになるそうです。 2023.09.24 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ186回めは、淡路島ドラクエの国で夢心地体験をしてきたことをお伝えしました(笑) 兵庫県淡路島には「ニジゲンノモリ」という大きなレジャー空間があります。そのなかのひとつが「ドラクエアイランド」です。今週このドラクエアイランドで「はぐれメタル」に会い、エスタークを倒して世界を救った勇者になったことを参加者のみなさんにお伝えしました。兵庫県明石市で一泊、南あわじ市に一泊と、合計二泊三日の旅でした。というわけで今日はスライムの被り物をしています(笑) 2023.09.17 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ185回め、今週末に淡路島のドラクエアイランドに行くことについてお話しました 朝夕涼しくなり秋めいてきた今日このごろですが、みなさんはいかがお過ごしですか。本日のどもどもカフェでは、みなさんの近況や楽しいできごとなどのお話をうかがいました。私はといえば、今週末に淡路島のドラクエアイランド(ニジゲンノモリ)に自家用車で行く予定についてお話しました。 2023.09.10 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ184回め、来年3月に敦賀まで延伸する北陸新幹線の運転本数が発表されました 9月になりました。暑い暑いと言っているうちにも季節は進みますね。どもどもカフェ184回めは、来年3月に敦賀まで延伸する北陸新幹線について発表があったこともあり、関連した鉄道ネタでいろいろと雑談しました。北陸新幹線の敦賀延伸の本数を見ると、すべて敦賀駅終着かと思っていたらぜんぜん違う状況でした。金沢駅終着が10本もあったのことにはびっくりでしたね。 2023.09.03 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ183回め、8月最後の日曜日ですがまだまだ猛暑が続いています 8月最後のどもどもカフェですが、猛暑続きで今日も暑い日でした。今週から9月になるというのにこの暑さはなんなんでしょうね。暑さ疲れで気だるい状態だった人も多かったかもしれません。そんななかでの雑談タイム。今日もいろんな話を聴くことができました。参加者の皆さん、ありがとうございます。 2023.08.27 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ182回め、ご新規さんの参加もあり愛知県方面の話題が中心になりました どもどもカフェ182回めには、ご新規さんの珍客がいらっしゃいました。どもどもカフェに初参加というこのご新規さんは愛知県で中小企業診断士として独立開業されている方でした。実は、この方は20年以上前からのネットでの診断士受験生同士の交流でご縁のある方でした。昔なつかしniftyのFLIC会議室時代のことです。当時は中小企業診断士受験生同士の勉強会交流を活発にしていました。久しぶりにお会いできてよかった... 2023.08.20 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ181回め、どんなときにお酒を飲みたくなりますかという質問の回答が多様でおもしろかったです 連日の猛暑日ですが多数の参加をいただき、どもどもカフェ181回めを開催いたしました。暑いので、冷たいビールがおいしいねというような感じでお酒の話になりました。お盆休み期間中ということもありますので、お昼から飲んでもいいかもしれませんね。そんな中、本日参加の女性から「どんなときにお酒を飲みたくなりますか?」という問いをいただき、みなさんからの回答が多様でおもしろかったです。 2023.08.13 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ180回め、北陸新幹線の敦賀延伸まであと約半年となり敦賀の話題で盛り上がりました どもどもカフェは今日で180回めとなりました。相変わらずまったりとした雑談の場ですが、参加者がいてくれることがありがたいです。さて、今日は「敦賀」が話題の中心でした。北陸新幹線の敦賀延伸が約半年後になり、福井県とくに敦賀市では観光にビジネスにと盛り上がっているようです。新幹線の終着駅ともなれば交流人口が一気に増加することが想定されますからね。地元事情にくわしい旅行代理店の方も参加してくれたのでいろ... 2023.08.06 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ179回め、夏本番で猛暑日の雑談はとりとめないゆるい話題でした 本日のどもどもカフェは猛暑日の開催です。小中学校も夏休みに入りましたし、全国的にも梅雨明けし夏本番。昨日は各地で花火大会やお祭りなどイベントが繰り広げられていましたね。金沢でも犀川花火があったり、七尾ではモントレージャズフェスティバルが開催されたり、県内各地でも夏のイベントがもりだくさんでした。夏まっさかりですね。 2023.07.30 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ178回め、梅雨明けして暑いのはお互いサマー(笑)という感じの雑談でした どもどもカフェ178回めはオジサン5人のオンライン雑談でした。北陸地方は7月21日に梅雨明けしてから連日暑い日が続いています。真夏ですから暑いのは当たり前ですね、お互いサマーということで(笑)今回の雑談では「人が動いている」というようなことが共有できるようなことに気づかされました。国内旅行、海外旅行の話もありました。ありがとうございます。 2023.07.23 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ177回め、先日の大雨についてお見舞いを受けましたがうちは大丈夫です どもどもカフェ177回めは5人参加でした。先日、かほく方面に大雨が降り水害が発生しました。津幡町あたりではかなりの家が床上浸水などの大きな被害になり、JR七尾線も終日運休するということで全国ニュースになっていました。そんなこともあり、県外からの参加者から、大雨見舞いを受けました。心配くださいましてありがとうございます。うちは幸い被害というような状況にはなっておりませんのでご安心ください。 2023.07.16 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ176回め、静かに常連さんについての「ある事実」をお伝えしました どもどもカフェ176回め、本日は常連さん中心で4人のオンライン雑談でした。近況の情報を交換したあとで、ある事実をお伝えしました。このどもどもカフェで常連だった方のことです。先月から病気療養中ということで、このどもどもカフェにも参加を控えるようになっていました。その方のことについて今週になりわかったことがあります。 2023.07.09 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ175回め、円安進行や日経平均株価高騰という環境変化の中で庶民の財産形成について学びました どもどもカフェ175回めは梅雨の大雨の合間を縫った晴れの日開催になりました。今日は4人という少人数だったこともあり、ちょっとマニアックな話題に進展しました。円安進行や日経平均株価高騰という環境変化の中で、我々庶民は財産形成をどうすべきか?なんという高尚な話題でしょうか(笑)答えは「長期、積立、分散」という3つの重要ワードが基本ということをFP3級の株主さまから教わりました。おありがとうございます。 2023.07.02 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ174回め、なぜか枕の話になりましたが私は枕を使わない派です どもどもカフェ174回めは5人の参加でまったりとした雑談でした。先週、遠田は神奈川県方面に出張に行っており、先週のどもどもカフェの時間帯は小田原市の一夜城という小高い丘のところにいました。そんな状況でしたので先週のどもどもカフェのホスト役は常連の人気社労士さんにおねがいしたのですが、今日はそのお礼をいうこともできました。まことにおありがとうございます。 2023.06.25 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ173回め、この日は小田原一夜城からゲストとして参加しました どもどもカフェ173回めは、ホスト役を常連さんにおねがいして、遠田は出張先の神奈川県小田原市から中継でゲスト参加しました。昼過ぎに小田原駅に到着し、まずは小田原城界隈を散策しました。その後、14時30分発の小田原観光バス「うめまる号」というバスに乗り、どもどもカフェが始まる15時直前に「一夜城ヨロイヅカファーム」に到着。このエリアがまた広いのですが、ヨロイヅカファームというカフェに移動し席を確保し... 2023.06.18 どもどもカフェ