講演会やセミナー講師の実績

講演会やセミナー講師の実績

津幡町商工会の事業計画セミナーは昨夜が3回めで無事に終了しました

津幡町商工会の事業計画セミナー全3回の最終回が昨夜開催されました。なんとか無事に終了できてよかったです。最終回の3回めは、事業計画の立て方についての、心構えや使う戦略立案ツールなどについて解説をしました。その後に「事業コンセプトマップ」に自分で自社の今後の戦略を記入するというワークを30分程度行いました。津幡町商工会の経営指導員さん3人も親身になって相談にのってくれて、受講者にとっては手厚いフォロ...
セミナーの予定

津幡町商工会では事業計画セミナーを実施しています、今夜は2回めでした

津幡町商工会事業計画セミナー2回めを開催しました。2回めのテーマは「顧客を獲得しストックするマーケティング戦略」となっており、マーケティング戦略の重要性や事例を紹介しました。1回めのセミナーから引き続き参加してくれている受講者が中心ですが、2回めから参加してくれた参加者もいてにぎやかになりました。「顧客消滅時代のマーケティング」という書籍からの引用で、コロナ禍で商業やサービス業が深刻な打撃を受ける...
セミナーの予定

津幡町商工会では事業計画立案セミナーを開催、商業サービス業向けで3週連続木曜日の夜です

津幡町商工会では事業計画立案セミナーを開催しています。商業サービス業向けと飲食店向けの2種類で、それぞれ違う講師が担当しています。そのうち、商業サービス業向けのほうは遠田が講師を担当しています。11月18日(木)19時から1回めが開催されました。1回目のテーマとしては「コロナ禍で変わった消費者」ということで商工会が独自に実施したアンケート結果の発表もありました。
テレワーク/ビデオ会議/オンラインミーティング

組合や団体ではオンライン会議の活用がまだまだのようなのでサポートする機会をいただきました

ある団体は役員会などをオンラインで開きたいということです。しかし、役員さんたちのスキルがまちまちで、うまく踏み出せません。そこで、運用スキルを身につけるためにZOOM体験会を開くことにしました。やはり、実際にやってみないとわからないことが多いですからね。会場でZOOM活用について少し解説した後、実際にオンライン体験をしました。役員さんの中でも慣れている方は最初からオンライン参加するというハイブリッ...
講演会やセミナー講師の実績

DX推進というテーマで開催している「オンライン普及セミナー」3回めはZOOM応用編でホストとして活用する方法

富山県中小企業団体中央会さんの主催で「オンライン普及セミナー」を開催しました。今日が3回めで、このシリーズ最終回です。オンラインミーティングとして最も普及しているZOOMでホスト役をこなすためのノウハウやツールの使い方などを中心に解説しました。今回は受講者の約半分が前回のセミナーを受講していましたが、残り約半分は今回が初受講でした。また、約20名の受講でしたが、会場での受講が約半分で、残り半分がオ...
講演会やセミナー講師の実績

「オンラインシステム普及セミナー」富山での2回め会場は富山県総合情報センターでした

富山県中小企業団体中央会の主催で「オンラインシステム普及セミナー」を合計3回のシリーズ開催しています。すでに1回めは高岡エクール(協同組合高岡問屋センター)で開催しましたが、本日は富山市で2回めの開催です。会場は富山県総合情報センターで、内容は1回めの高岡開催とほぼ同じです。DX推進というテーマで「オンライン普及セミナー」というタイトルになりましたが、実質的にはZOOM活用のためのセミナーです。オ...
セミナーの予定

富山県中小企業団体中央会の主催で「オンラインシステム普及セミナー」をシリーズ開催、本日は高岡で1回めであと2回予定があります

富山県中小企業団体中央会の主催で「オンラインシステム普及セミナー」を合計3回のシリーズ開催をすることになりました。本日は1回めのセミナーを高岡エクール(協同組合高岡問屋センター)で開催しました。DX推進というテーマで「オンライン普及セミナー」というタイトルになりましたが、実質的にはZOOM活用のためのセミナーです。オンライン○○というビジネスを展開すると有効ですよ、というような話もさせていただきま...
講演会やセミナー講師の実績

金沢大学能登学舎の能登里山里海創業塾2021の3回め講座は「財務」で遠田が講師を担当しました

前回は「経営」でしたが今回の講義内容は「財務」でした。財務と言うと難しい数字や計算があるので得意でない...という人が多いと思います。たしかに数字無しで財務を説明するのは困難です。そこで、初めて財務や経営分析にふれる人にもわかりやすく理解してもらうと、グラフや図形を多用した講義資料にしました。今回もオンラインでの開催になりましたが、どのくらい伝わったのかな。受講者にうまく理解されたらうれしいのです...
講演会やセミナー講師の実績

「農業AI活用と今後のDX戦略について」というテーマで岡山県診断士会のフォーラムでお話させていただきました

岡山県診断士会が診断士フォーラムを開催しました。コロナ禍の影響で完全オンライン開催となりましたが、30名以上の参加があり盛況でした。今回は「農業AI活用と今後のDX戦略について」というお題をいただき、遠田が講演するということになりました。これまでの画像判定AIの取り組みや石川県診断士会のAI研究会のことなどをお話させていただきました。
講演会やセミナー講師の実績

金沢大学能登学舎の能登里山里海創業塾2021の2回め講座は「経営」で遠田が講師を担当しました

金沢大学能登学舎の能登里山里海創業塾2021は全5回の講義があります。今日は2回めで「経営」がテーマ、講師は遠田が担当しました。本来は珠洲市にある能登学舎にて開催する予定でしたが、石川県に新型コロナ感染症対策のまん延防止が適用されたこともあり、オンライン開催に変更になりました。ということで、ZOOMを使ったオンラインセミナーの形式で講座を進めました。
講演会やセミナー講師の実績

輪島商工会議所でZOOM活用セミナーを開催しました

輪島商工会議所でZOOM活用セミナーを開催しました。今回は初めてZOOMを使おうという方を中心にした、割と初心者向けのセミナーです。二部構成になっていて、一部はZOOMでできることやビジネス利用について説明、二部は実際にZOOMを使って体験、となっています。一部の方だけ遠田が講師を担当させていただきました。輪島商工会議所では何度かセミナー講師をさせていただいてますが、今回はこれまでと参加者層が違っ...
KAIs

岡山県中小企業診断士会が開催するフォーラムで農業AI活用について話す機会をいただきました

岡山県中小企業診断士会が9月12日に開催するフォーラムで講師役を仰せつかりました。「農業AI活用と今後のDX戦略について」と題し、農業のAI化を実証した事例や今後のDX関連についてお話しさせていただくことになりました。当初は中小企業診断士同士の軽い勉強会のノリでお引き受けしたのですが、なんだか規模感が大きくてちょっと驚きました。大役が果たせるかどうか心配になってきましたが、これから講演資料を詰めて...
講演会やセミナー講師の実績

石川県中小企業診断士会はオンライン勉強会を定期的に開催しています、今回は遠田がアクセス解析というテーマで講師を担当しました

石川県中小企業診断士会は県内の診断士が会員として加入している100人規模の団体です。診断士同士の研鑽の場として会員向けの研修も実施しています。とくに昨年からのコロナ禍で、オンライン勉強会を開催することにもチカラを入れています。本日夜、遠田が「アクセス解析」というテーマでオンライン勉強会の講師を担当しました。
セミナーの予定

金沢大学能登学舎の能登里山里海創業塾2021が今日から始まります

能登里山里海創業塾2021が本日(8/21)9:30から始まります。この創業塾は金沢大学能登学舎能登里山里海SDGsマイスタープログラムと興能信用金庫の共催で、能登での創業(事業化)に必要な知識を全5回シリーズの講義で学ぶというものです。受講方法は現地会場(金沢大学能登学舎:珠洲市)での対面講義が主ですが、希望者はご自宅からオンライン会議システムで受講することも可能になっています。
セミナーの予定

初めてZOOMを使おうという人向けのセミナーを8月30日に輪島商工会議所でリアル開催します

ZOOM活用セミナーを8月30日に輪島商工会議所でリアル開催します。昨年あたりからコロナ禍になってのオンライン会議システムの利用が急増していますね。実際に私もオンライン会議システムを利用する機会が増えており、毎週必ずZOOMは利用しています。多いときは一日数回ZOOMを使うこともあります。たった1年で驚くほど環境が変化しましたね。しかしまだZOOMを利用したことがないとか、もっと使い方を知りたいと...
グーグルアナリティクス(Analytics)

ショップサーブでグーグルアナリティクスGA4を設定するときは、必ず既存のGA3と併用設定にしましょう

ショップサーブではまだグーグルアナリティクスの新バージョンであるGA4に正式対応していません。というか、まだほとんどの通販サイトではGA4でEコマースデータが取得できない状況です。しばらくは既存のGA3を主としてアクセス解析するのがよさそうです。しかし、アクセス解析データを蓄積しておく意味でもGA4の併用計測は必要です。そのさい、ショップサーブ特有の設定のわかりにくさがありますので記録に残しておき...
講演会やセミナー講師の実績

白山商工会議所でGoogleアナリティクスのセミナーをオンラインで配信しました

白山商工会議所主催のセミナー講師をさせていただきました。セミナーは「Google活用」がテーマで、Googleマイビジネスやアナリティクスを使って売上増加を図りましょうという内容でした。今回のセミナーは、ZOOMを使ったオンラインセミナーでした。計画段階からオンライン配信ということでしたので、白山商工会議所で遠田がやらせていただくセミナーとしては初めての取り組みです。ちょうど石川県白山市には「まん...
講演会やセミナー講師の実績

INATOの農業者向け研修は層別にいくつかの種類があります、今日は午後から6次化向けで夜は経営者後継者向けセミナーの講師を担当しました

INATO(いしかわ農業総合支援機構)は、農業者のためのワンストップ支援機関です。農業者向けに様々な研修も実施しています。農産物の6次化への取り組みを検討している農業担当者さん向けの6次産業化研修は全8回で平日午後にオンライン開催しています。また、農業経営者や継承者などの幹部向けの経営革新スキルアップ研修は平日夜に約20回の予定で実施しています。たまたま本日は、この2つのセミナー講師が重なりました...
セミナーの予定

INATOの農業経営者層向け経営革新スキルアップ研修、財務セミナーはオンラインで実施しました

今年度もINATO(いしかわ農業総合支援機構)の経営革新スキルアップ研修が実施されています。1年かけて全部で20回程度の研修をほぼ平日の夜に行うという、受講者にとってはハードな内容になっています。受講対象者は農業経営に関わるキーマンで、とくに事業後継者や創業者に適しています。遠田は、経営分析や財務などのテーマで3コマ分の担当をさせていただいています。7月5日夜には経営分析や財務というテーマでオンラ...
セミナーの予定

INATO6次産業化研修の講義3で財務知識を担当することになりました(ZOOMオンラインセミナー)

INATO(いしかわ農業総合支援機構)が毎年実施している6次産業化研修の生徒募集が始まりました。今年の講義はすべてZOOMを使ったオンラインセミナー形式になるというのが大きな特徴です。遠田は講義3で「財務知識」の講師を担当することになりました。昨年まで担当した講義と同じテーマですが、オンラインのみということなので講義内容を見直しして、ほぼセミナーレジュメを作り変えようかなと考えています。