講演会やセミナー講師の実績 石川県産業大学経営講座お店ばたけネットショップステップアップ講座 【基礎力編】の5回シリーズ最終回はアクセス解析 日本中が皆既日食でわいた7月22日は、石川県産業大学経営講座お店ばたけネットショップステップアップ講座 【基礎力編】の5回シリーズ最終回。シリーズの講師はホームページドクターが担当し、基礎力編の5回目は遠田が担当した。テーマはアクセス解析で現状分析。グーグルアナリティクスのeコマース機能を使って、定量的な分析するなど解説した。 2009.07.22 講演会やセミナー講師の実績
接客・おもてなし 感動の接客サービスで靴を売るネットショップ米ザッポス(zappos.com)は創業10年で1000億円 アメリカで靴などのネット通販で話題を集めているのがザッポス(zappos.com)。1999年に創業し、2007年には840億円(1ドル=100円と換算)を売上している。アマゾンやデルなどアメリカ発のネット通販モデルが成長の限界を感じる中で、ザッポスの成長は異質だ。そしてビジネスモデルがこれまでとまったく違う。卓越した顧客サービスで顧客の感動を引き起こし、さらに口コミが口コミを呼び売上が伸びている... 2009.06.09 ネットショップ通販接客・おもてなし
講演会やセミナー講師の実績 中小企業大学校東京校で中小企業経営者および幹部向けに自社の経営戦略立案セミナーを秋に2回実施 中小企業大学校は中小企業のスキルアップ研修機関である。とくに中小企業大学校東京校は日本で唯一の公的な中小企業診断士の養成講座を実施するなど中核的な機関だ。この東京校で中小企業経営者および幹部向けに自社の経営戦略立案セミナーを行うことになった。二泊三日の講座で、9月は製造業向け、10月は流通業向けである。 2009.05.25 基盤整備機構/中小企業大学校講演会やセミナー講師の実績
講演会やセミナー講師の実績 お店ばたけステップアップセミナーでネットショップの継続的な学習と成長を図ろう お店ばたけのステップアップセミナーの募集が始まっている。ステップアップセミナーは、ネットショップを対象とした、ISICO(石川県産業創出支援機構)という公的機関が主催するセミナーである。売るための基礎力をはじめ、技術力、応用力を高めるための体系的なシリーズのセミナーになっている。ネットショップの運用を始めたばかりの方も、ネットビジネスをやっていて壁にぶつかっている方も、学習と成長の機会として参加を... 2009.05.19 ホームページドクター講演会やセミナー講師の実績
キーワード グーグル検索結果はキーワードをマインドマップで表示する新機能「ワンダーホイール」で情報検索しやすくなる グーグルは5月13日に新機能を追加している。そのひとつが「ワンダーホイール」。調べたいキーワードを中心に放射線状に8つのキーワードが表示される機能だ。これは直感的にわかりやすく、ユーザービリティがよい。まるでマインドマップのようだ。(マインドマップの例:MTOS導入ステップ)図は「中小企業診断士」をワンダーホイールで二重表示したもの。まず「中小企業診断士」の検索結果をワンダーホイールで表示させる。... 2009.05.14 キーワードマインドマップ
ホームページドクター お店ばたけ出店者交流会で今年度初めてのネットショップの交流、遠田はミニセミナ講師でASP買い物カゴを説明 お店ばたけ出店者交流会が開かれました。今年度初めてのネットショップ同士の交流。20名以上の参加でした。遠田はミニセミナ講師をさせていただきました。セミナタイトルは「あなたの買い物かご、それで大丈夫?WEBショップ運営リスク回避と機会増大」。サーバインストール型の買い物カゴの時代的背景と、現代におけるリスクを把握し、ASP型買い物カゴ導入の検討を促しました。 2009.05.13 ホームページドクター
講演会やセミナー講師の実績 ブログマーケティング入門セミナーを福井県ふくい産業支援センターで実施 ブログマーケティング入門セミナーを福井県ふくい産業支援センターで実施した。朝9時から夕方5時すぎまでみっちりとブログ漬けのセミナーでした。本日のコンテンツは、1.ビジネスブログのあるべき姿2.ブログの活用事例3.SEO(検索エンジン最適化)4.集客を増やすブログのノウハウ5.ホームページはブログで作る 2009.04.28 講演会やセミナー講師の実績
講演会やセミナー講師の実績 ブログマーケティング入門セミナーを4/28と6/2に福井県のふくい産業支援センターで開催 福井県のふくい産業支援センターのeビジネス実践研修に「ブログマーケティング入門」が新設され、その講師を遠田が担当することになった。「ブログマーケティング入門セミナー」のねらいは、自社の情報を発信し、PR活動に活用するためのブログの活用法(ビジネスブログ)について習得すること。講座期間中に、自社のビジネスブログを立ち上げ情報発信をスタートすることを目標とする。 2009.04.06 講演会やセミナー講師の実績
グーグルアナリティクス(Analytics) ショップメーカーにグーグルアナリティクスのタグを貼るにはちょっとしたコツが必要、タグのカスタマイズと貼る場所は ASP買い物カゴを使っている場合でもグーグルアナリティクスのeコマース解析ができるかもしれない。ネットショップなら売上の解析がアナリティクスでできるようにしたほうがいい。ASP買い物カゴのショップメーカー(SHOP-maker)なら、管理画面でタグの貼り方を工夫すればOK。ただし、ショップメーカー(SHOP-maker)は正式にグーグルアナリティクスをサポートしていないので、タグのカスタマイズとタ... 2009.03.31 グーグルアナリティクス(Analytics)ネットショップ通販
講演会やセミナー講師の実績 奥能登でも食と農のマッチングを進めたい、珠洲市で食のマッチングについての勉強会とグループワークを実施 すず農業振興協議会の定期総会。総会前の時間に「珠洲市における食のマッチング」という演題で、遠田幹雄が講演講師とグループワークのお手伝いをさせていただいた。新たな取引の留意点や農商工連携の展開などについて説明。その後、グループワークを行った。今回は、農業者だけでなくレストラン・飲食店やホテル・旅館などの食の需要者の方々にも参加していただき、農と食のビジネスマッチングの機会にしようという取り組みだ。 2009.03.19 能登は元気!石川県講演会やセミナー講師の実績農商工連携や地域資源
ネットショップコンテスト ネットショップ成功の条件とネットショップコンテスト石川グランプリで石川県のwebshop関係者はモチベーションアップ ISICO主催のモチベーションアップセミナーが3月6日に石川県地場産新館にて開催された。セミナー内容は、北国からの贈り物を運営する加藤敏明氏から「ネットショップ成功の条件」というの基調講演。さらにネットショップコンテスト石川の事前審査の結果選出されたファイナリスト9社を紹介し、会場に参加したみなさんの投票の結果、初代グランプリが決まった。写真はセミナー後の加藤敏明氏とファイナリスト9名と当日参加し... 2009.03.06 ネットショップコンテストホームページドクター
講演会やセミナー講師の実績 ブログマーケティング入門~ブログで集客!ブログで販促!~福井県ふくい産業支援センターのIT(パソコン)研修 ブログマーケティング入門~ブログで集客!ブログで販促!~というセミナを福井で行なっている。昨日(2/24)は福井県丸岡にあるふくい産業支援センター5FのIT(パソコン)研修室で開催した。本日(2/25)は小浜市のふくい産業支援センター嶺南支所で行う。セミナ内容は、ブログマーケティングの説明の後に、レンタルサーバ契約とMTOS導入の実践的な実習形式となっている。セミナ終了後、受講者はすぐにブログをス... 2009.02.25 講演会やセミナー講師の実績
ネットショップコンテスト ネットショップコンテスト石川2008のグランプリ(最優秀ショップ/最終結果)は3/6のセミナに参加した人の1票に左右される、ぜひともセミナに参加を! 石川県のNO1WEBショップが決まる歴史的な日は2009年3月6日。ISICOが実施していた「ネットショップコンテスト石川2008」のグランプリ(最優秀ショップ)は3/6のモチベーションアップセミナーに参加した人の1票で決まります。セミナーは年商15億円超のネットショップ「北国からの贈り物」の加藤敏明氏。単月では5億円を売るというモンスターショップのネットショップ運営の秘訣が聞ける。ぜひとも参加を... 2009.02.21 ネットショップコンテストホームページドクター
講演会やセミナー講師の実績 売上を伸ばすネットショップの秘訣とは、穴水商工会にてレスター清水さんと遠田が一緒にセミナで講師を 「売上を伸ばすネットショップの秘訣」とはなにか?穴水商工会にてレスター清水さんと遠田が一緒に行ったセミナのお題である。中小企業の小売業、サービス業および製造業でもネット活用で売上を増やすことは可能だ。自社の強みを再認識してネットに情報発信してほしい。このセミナと同じ内容で、2月4日(水)能登鹿北商工会田鶴浜支所、2月6日(金)羽咋市商工会でも行う予定である。 2009.02.02 講演会やセミナー講師の実績
講演会やセミナー講師の実績 WEB(ネットビジネス)戦略講習会とMTOS活用講習会のダブルヘッダーセミナーを鯖江商工会議所で実施 1月30日の午後は鯖江商工会議所にてセミナ講師をさせていただいた。演題は「WEB(ネットビジネス)戦略講習会」と「MTOS活用講習会」で一部と二部にわけて実施。午後2時にスタートして終了したのは結局午後7時を回っていた。昨年の夏ころから始めたMTOS活用シリーズの最終回となったが、何度もリピートで通ってくれた受講生が複数いたのはありがたい。 2009.01.30 講演会やセミナー講師の実績
ネット対決!倶利伽羅合戦 ECで富山に負けている石川、ネット対決!倶利伽羅合戦もいよいよ大詰めが近づいてきたが逆転するぞ、石川とEC ネット対決!倶利伽羅合戦は今年の3月末でゴールを迎える。12月までの結果発表で富山ECチームに差を広げられてしまった石川ECチーム。このままでは終われない。石川チームは1月14日に参加した10者が全員集合してミーティング。富山に勝つためには最低でも120%の達成率が必要だ。残りの約2ヶ月になにをどうするか、具体的なアクションプランを追加して富山を追撃するぞ! 2009.01.15 ネットショップ通販ネット対決!倶利伽羅合戦
講演会やセミナー講師の実績 石川とECとSWOT分析、お店ばたけステップアップセミナー3の1回目はネットショップSWOT分析で始める石川とEC ECを成功に導くためには戦略が必要である。今日から始まったステップアップセミナー3で、ネットショップの戦略立案をするために事例企業を使ってSWOT分析(スウォット分析)の体験ワークを行った。事例企業は昨年に引き続きIT経営百選の最優秀賞を授賞した企業で株式会社レスター。下請脱却のビジネスモデルとしてもすばらしい事例である。 2009.01.14 ネットショップ通販講演会やセミナー講師の実績
ネットショップ通販 EC成功のため3人の先進者に学ぼう「Eコマース成功の条件」で「桃源郷」、「アンジェ」、「北国からの贈り物」から 昨年12月に楽天ショップを代表するネットショップの経営者3名が「Eコマース成功の条件」という書籍を出している。その3名とは「桃源郷」、「アンジェ」、「北国からの贈り物」の経営者たち。書籍では成功の条件を11にわけて紹介している。概要だけ紹介すると「売るための集客方法」「魅力を伝えるキャッチコピーとは」「売れるページデザインの秘訣」「顧客満足度を最大化するしくみ」「売れるメールマガジンの書き方」「人... 2009.01.12 ネットショップ通販
ネットショップ通販 EC戦略はネットショップ必須、売上アップのカギを4つの戦略モデルにわけて解説するECサイト4モデル式経営戦略 ネットショップにはEC戦略が必須だ。変化が早いインターネット環境において、自社のECビジネスモデルを明確に位置づけなければならない。売上アップのカギを4つの戦略モデルにわけて解説するECサイト4モデル式の経営戦略を紹介する書籍がある。グーグルアナリティクスの活用をEC戦略と結びつけて説明しているところがよい。まさに「成果主義のアクセスログ分析」。秀逸な書籍なのでネットショップ経営者には手にとってみ... 2009.01.11 ネットショップ通販検索エンジンマーケティング(seo)
ネットショップ通販 通販生活で読者が選んだベスト100の商品に石川の商品が多数紹介されている、石川の福光屋とルバンシュ 通販生活の2009年春号が届いた。読者が選んだベスト100の商品が大々的に紹介されている。このランキング発表は毎年楽しみにしている。通販生活のベスト100は投票という要素を除外し売上高だけで順位を決めているところが潔い。読者の商品への支持行動として「お金を払って買う」ということがシンプルかつもっとも信頼できる行動だろう。さて、このベスト100を見ると、石川の商品も多数紹介されている。 2009.01.10 ネットショップ通販