講演会やセミナー講師の実績

セミナーの予定

こまつ女性起業チャレンジ塾の第7期(平成27年度)講座受講生を募集開始、遠田の担当は9月15日(火)夜

小松市は、こまつ女性起業チャレンジ塾の受講生募集を開始した。対象は女性限定だが、主婦、学生、会社員など様々な状況でも参加しやすいように環境も整えている。託児あり、軽度の要介護同伴でも受講可である。平日夜18:30から21:00までの講座が6回と、チャレンジ出店などの実践が2回で合計8回ある。座学だけではなく出店体験を経験したり、すでに卒業した塾生の起業者のインターンシップあったりと、内容も充実して...
講演会やセミナー講師の実績

SEO&アクセス解析道場2015がうまく回っているのは中尾豊氏の講師としての役割が非常に大きい

SEO&アクセス解析道場は5回連続の実践型の講座である。受講生は、自分の管理するWEBサイトの目標を設定し、アクセス解析で状況を分析し、対策案を考えて実施する、というPDCAサイクルを実際に回していく。グループディスカッションも大いに取り入れてコミュニケーションによる気づきやモチベーション向上を図っている。そしてなんといっても一緒に講師をしてくれている中尾豊氏の存在が大きい。いちおうのメイン講師は...
セミナーの予定

石川県中小企業診断士会として金沢で創業スクール(セミナー10日間コース)を行うことになった。

創業支援のためのセミナーを中小企業診断士会として行うことになった。創業スクール・ベーシックコースと創業スクール女性コースの2コース。それぞれ無料1日+有料9日の合計10日間のセミナーである。2つのコースで合計20日間のセミナーの講師陣は、県内中小企業診断士を中心とした構成。講師陣の派遣や運営などの具体的な運営は石川県中小企業診断士会の研修グループであるKCG(金沢コンサルティンググループ)が担当す...
セミナーの予定

平成27年度のISICOネット活用セミナー(基礎講座)が始まった、遠田は2コマ目の「アクセス解析の基礎」を担当する

ISICOお店ばたけのネット活用セミナー(基礎講座)が始まった。合計3回で、「ネット販売の原点」「アクセス解析」「SEO対策」の順に行われる。1回めは北村講師が担当で6月24日に行われ、2回めは遠田が担当する「アクセス解析の基礎」で7月15日の予定である。ネットビジネス運営をする人にとって基本的に必要な知識なので「初心者向き」という表示があるが、実は昔からホームページはるという方でも受講価値が高い...
講演会やセミナー講師の実績

Googleを活用したSEO&アクセス解析の基礎講座を富山TONIOで開催、満員御礼に感謝

富山市にある富山県申請気産業機構(TONIO)で「Googleを活用したSEO&アクセス解析の基礎講座」の講師をさせていただいた。少人数での開催を希望し当初は定員20名でおねがいしたが、受講申し込みが多かったようで結局30名まで増員。それでもキャンセル待ちがでるくらいの人気となった。ありがたい限りである。開演予定時間が1時半だったので会場には午後1時すぎに入ったが、すでに会場には10名くらいが会場...
セミナーの予定

ネットショップ活用セミナー「小さな商いはITで加速させる」の後は楽天市場の石川フェア説明会がある(金沢会場)

楽天市場の石川フェア説明が2015年7月16日に石川県地場産業振興センター本館で開催される。同時に開催されるネットショップ活用セミナー「小さな商いはITで加速させる」のほうは遠田が講師を担当させていただくことになった。小規模事業者や中小企業のネット活用は大きな転機にさしかかっている。理由は2つある。1つはネットショップ同士の競争が激化していること。無料ネットショップインフラの増加などもありネットシ...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

SEO&アクセス解析道場の2回めは「キーワード選定」が重要テーマだった

SEO&アクセス解析道場は、ふくい産業支援センタービルの5階パソコン実習室Aが会場である。会場内には受講生ひとりに2台のPCモニタがある。1台は自分が自由に操作できるPCで、もう1台は講師のPC画面が映るモニタである。とっても快適な会場なのでセミナーもスムーズに進んでいく。さて、今回の課題は「キーワード選定」だ。1回めのSEO&アクセス解析道場ではオリエンテーションのあとにKPIシートの記入方法を...
ネットショップ通販

Yahoo!ショッピング、Amazon、楽天の商品画像サムネールはすべて正方形だがサイズが違う、それぞれ最適化を考えてみる必要がありそうだ

大手モール(Yahoo!ショッピング、楽天、Amazon)の商品画像のサムネールはすべて正方形である。しかし微妙に写真サイズが違う。写真画像サイズが小さい順に、Yahoo!ショッピングが106ピクセル角、楽天が112ピクセル角、Amazonが160ピクセル角である。3つのモールにすべて出店して同じ商品を販売しているネットショップの場合、管理を楽にするために商品画像のサムネールを一元管理するため共通...
講演会やセミナー講師の実績

石川県の女性農業者を対象としたネットショップ勉強会の2週目は集客とSNSが主要テーマ

石川県の女性農業者を対象としたネットショップ勉強会が先週に引き続き行われた。金沢会場は、1回め6/1、2回め6/8。能登会場は、1回め6/3、2回め6/10。今週行われた2回めはテーマはネットショップの集客とSNS活用。いまやネットショップを開店するだけならヤフーショッピングやBASEなど無料のインフラが多数ある。いくらネットショップを開店してもアクセスがないと売上は0である。また、アクセス増加策...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

中尾豊さんと一緒に講師をさせていただくSEO&アクセス解析道場はこれで3回め

福井でのセミナー日程がスタート。今日からSEO&アクセス解析道場の2015年版が始まった。日程は平成27年6月4日(木)、18日(木)、7月2日(木)、16日(木)、30日(木) 18:00-21:00の合計5回。夜、就業後開始の実践型セミナーで、毎回参加者はネットビジネスの実務担当者や経営者自らが参加されることが多い。今回も9名の参加があり、ほとんどがネット実務担当や経営者である。このSEO&ア...
講演会やセミナー講師の実績

石川県の女性農業者を対象としたネットショップ勉強会は金沢と能登の2会場でそれぞれ2回実施する

石川県の女性農業者を対象としたネットショップの勉強会講師をさせていただいた。会場は県内2箇所で、金沢の地場産業振興センターと、能登の能登空港である。金沢と能登では同じ内容で2回行う予定。1回めは、金沢が6月1日、能登が6月3日に実施した。1回めの内容は、ネットショップの店づくりや運営などについての基礎知識を中心に、事例紹介をしながら説明させていただいた。2回めは来週。金沢では6月8日、能登では6月...
ネットショップ通販

誤ってアマゾンで注文してしまった電子書籍はサポートに問合せたら翌日でもキャンセルすることができた

アマゾンの「1クリックオーダー」というしくみは便利。だが、簡単すぎて誤ってオーダーしてしまうこともあるだろう。実際に自分がその体験をした。電子書籍のおすすめ一覧にあった書名をみているときにクリックしてしまった。1クリックでオーダーが完了するので、これで注文は完了し、購買履歴一覧に書名も残っていた。そのときは打合せ中だったのと、その書籍なら買っておいてもいいかなとも思ったのでそのときはそのままにして...
ネットショップ通販

モバイルEコマース革命と称して、スマホでヤフーショッピングが格段に使いやすくなる発表があった

本日、ソフトバンクとヤフーの記者発表会があった。目玉のひとつが「モバイルEコマース革命」だった。早い話が、ヤフーショッピングでの買い物が無茶苦茶便利になるということだ。スマホでの買い物が不便な理由は、「会員登録が面倒」「ログインが面倒」「カード登録が面倒」だということだ。パソコンではあまり苦にならない人でもスマホではこの三重苦が面倒で買い物をためらうという例もよく聞く。今回の発表はこの三重苦を解消...
ネットショップ通販

ECの裏側が大きく変化し決済は大手サービスに集約されていく、Amazonログイン&ペイメントがいよいよ開始

Amazonのログイン&ペイメントシステムが日本でも2015年5月から始まった。このシステムはAmazonのアカウントで他社のECサイトにログインできて、決済できるサービスである。ユーザーはAmazonのアカウントがあれば、他のECサイトで面倒な氏名や住所などの入力をしなくてよくなり、Amazonで登録してあるクレジットカードで決済ができる。入力が煩わしいのは特にスマホ。パソコンに比べると画面が小...
講演会やセミナー講師の実績

Googleを活用したSEOとアクセス解析の基礎セミナーは福井では定番のセミナーになったようだ

「Googleを活用したSEOとアクセス解析の基礎」というセミナーをふくい産業支援センターのビル2階で行なった。今回も13名の参加をいただいた。実は2ヶ月前に同じ場所で同じ内容のセミナーを実施したばかりだった。このセミナーはWEB担当者初心者向けなので、同じ人が何回も受講する必要もない。しかもすでに5年連続実施している。そのような状況なので、今回のセミナーに受講者が集まるかどうかが気になっていた。...
セミナーの予定

ふくい産業支援センターが実施するITセミナーはかなり充実している、今年のセミナー計画にも遠田を講師として3件入れていただいた

福井県の支援センターは全国的にも中小企業者向けのITセミナーが充実しているという評判が高い。今年もすでにかなりの本数のセミナー計画が公開されている。内容も「業務活用」「WEBサイト制作」「eビジネス」「デジタル映像制作」「システム管理者」「IT経営」「ソフトウェア開発」とかなりの領域まで網羅したセミナー群である。この中で「eビジネス研修」は、SEOやアクセス解析など、ネットショップやWEB集客する...
講演会やセミナー講師の実績

ふくい産業支援センター今年度最後のセミナー講師はSEO&アクセス解析の基礎

Googleを活用したSEO&アクセス解析の基礎というセミナー講師をやらせてもらった。毎年一回実施しているが、実は今年度同じテーマで2度めの開催である。有料(4000円)のセミナーで定員20名という募集で、リピート受講はあまり見込めない内容なので、集客が心配だった。しかし、定員を超えた参加者がいた。これには驚きである。福井ではネットビジネスの意欲が高く、トップランナーはすさまじいパワーがある。その...
講演会やセミナー講師の実績

石川県青少年研修センターは卯辰山のふもとにある地味だけで人気の研修施設

金沢市卯辰山のふもとに石川県青少年研修センターがある。金沢市内中心部に近く、宿泊ができる研修施設である。自家用車以外では市街地への交通アクセスがよくないためちょっとした陸の孤島状態になっており、泊まり込み合宿スタイルの勉強会に適している。もちろん日帰り研修のニーズも高く、この日は5件のセミナー利用グループがあった。いずれも企業の研修のようで、駐車場は満杯だった。石川県青少年研修センターは地味だが人...
講演会やセミナー講師の実績

実店舗来店を誘うWEB活用の実技編は先着10名の少数精鋭で実践的な演習型のセミナー

実店舗来店を誘うWEB活用の基礎編では定員を超える参加をいただき好評だったようだ。今回のセミナーはその実技編。実際にパソコンを使ってSNS活用を行ってみるという3時間の実践型セミナーである。先着10名限定という案内だったが早々に定員に達したそうで、なんとキャンセル待ちが薬20名もいるということだった。今回は来店を意識したO2O型という前回のセミナーの流れもあり、グーグルマップと連携したGoogle...
講演会やセミナー講師の実績

2月最後のセミナー講師は七尾商工会議所の2階会議室、テーマは「スマホとSNSが成功のカギ」

七尾商工会議所でセミナー講師をさせていただいた。例年2月は年度末を目前にして勉強会が多い。とくに今年は多く、2月だけでセミナー講師は8回めとなり、週2回のペースになっている。今日のセミナーで2月の講師予定はいちおう終了。しかし、3月もこのペースが続きそうなので体調管理に注意して乗り切りたい。さて、今日のセミナー参加者は商業・サービス業の方が多かった。約30席の用意があったようだがほぼ満席になった。...