朝日と夕日 穏やかなよい天気が続いた2月、すっかり春本番の気候 2月もよい天気が続いた。今年は超暖冬ですっかり春本番の気候となった。長期予報ではこのまま気温が高い傾向が続くとのこと。早くも今年の夏は猛暑だとという予想だった。写真は夕日に向かって飛ぶ飛行機のシルエットが映える小松市の上空。さて、昨日は30位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.27 朝日と夕日
味噌、醤油 マメジン味噌作り、今年もマメジンは味噌を仕込みました(近江町消費者会館にて) マメジンは大豆を作る素人の集まり。1999年に活動を始めた。数年前から味噌作りも始めており、今年も近江町消費者会館で味噌作りを行った。今回は日程が合わず遠田は残念ながら不参加だったがメンバーから楽しい写真が送られてきた。マメジン味噌作りの様子はこちら。さて、昨日は30位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.26 味噌、醤油
ムーバブルタイプ(MovableType) MTカテゴリーの表示順変更、プラグインを使わずにカテゴリ設定とMTタグの変更だけでMTカテゴリーの表示順の変更可能 MT(ムーバブルタイプ)をCMS的に使うときはカテゴリーをメニュー代わりに使用する。カテゴリ表示順はコード順となるため表示順を希望通りに変更するには「頭に番号をつける」か「プラグインを使う」必要があった。カテゴリー表示順変更はプラグインを使わず、番号も出さず、カテゴリ設定とMTタグの変更だけで可能だった。この方法は、MTカテゴリーの説明(左の写真下)を表示に使うためMTタグを活用しカスタマイズする... 2007.02.25 ムーバブルタイプ(MovableType)情報系ソフトやWEBサービスなど
気になる商品やサービス ガンダーラの塩、ガンダーラで採掘された6億年前の岩塩が「ガンダーラの塩」 ガンダーラの塩を手に入れた。ガンダーラで採掘された6億年前の岩塩が「ガンダーラの塩」。岩塩のまま口に含むと、ほんのり甘くまろやかな塩味。原産国パキスタン。6億年前の地球に思いを馳せて味わった。ガンダーラの塩は石田屋犀川店で入手可能。さて、昨日は28位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.24 気になる商品やサービス
気になる商品やサービス 紬のネクタイ、牛首紬のネクタイは思いをつむぎつぐまれた紬で織り込まれたネクタイか 牛首紬のネクタイ。生地が牛首紬でできている。先染めや後染めなどの作り方で生地の風合いもかなり違う。先染めのほうが牛首紬らしい味わい深い織柄だ。牛首紬のネクタイ、価格は1本9000円程度から。思いをつむぎつぐまれた紬で織り込まれたネクタイだけに父の日のギフトやプレゼントによさそうだ。つの屋。 さて、昨日は22位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.23 気になる商品やサービス
バランススコアカード バランス・スコアカードで自社戦略を立案、福野商工会ビジネスカレッジ経営者コース最終回は全員1人1発表 バランス・スコアカードで自社戦略を立案するセミナ。福野商工会ビジネスカレッジ経営者コースは5回シリーズ。その最終回は全員1人1発表となった。参加者のみなさま、お疲れ様でした。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.22 バランススコアカード
遠田幹雄のフリートーク 高速道路に信号が、片山津インターチェンジから北陸自動車道に入ると高速道路内に信号機がある 高速道路にも信号機がある。信号機があるのは北陸自動車道の片山津インターチェンジ。片山津インターチェンジから高速道路内に入り金沢方面に向かうときに信号機がある。高速道路内に信号機があるのは遠田が知る限り片山津インターチェンジくらい…。他にもあるかどうか?さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.21 遠田幹雄のフリートーク
日本海 徳光PAから見える海はもはや冬の海ではない、初夏を思わせるくらいの強い日差しと美しい水平線 北陸自動車道の徳光PA下り。日本海に面していて海が見えるPA(パーキングエリア)だ。今日はまるで初夏のような日差し。徳光PAから日本海の水平線がくっきりと見えた。もはや冬の海ではない。まだ2月だが、そろそろ冬用タイヤを夏用タイヤに履き替えてもよさそうだ。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.20 日本海
ベジタリアン 有機栽培の小麦を原料にしたオーガニックスパゲッティはお箸で食べるパスタ、ベジタリアンのための菜食定食があるレストランのメニュー ベジタリアンのための菜食定食があるレストランに入った。スパゲッティの中から「いろいろ野菜のトマトソース」を注文。レンコン、ナス、アボガド、など野菜がたっぷり入っている。フォークではなくお箸で食べるパスタだ。メニューの記述だが、スパゲッティ:「有機栽培の小麦を原料にしたオーガニックスパゲッティ」、菜食定食:「美肌効果」となっている。さて、昨日は22位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.19 ベジタリアン
NEWS 遠田幹雄の予定表(googleカレンダーより) 遠田幹雄の予定は【Googleカレンダー】で表示しています。※ログインすると予定をご覧いただけます。_uacct = "UA-1080502-1";urchinTracker(); 2007.02.19 NEWS
JR/鉄道 JR大宮駅でパスモが公開実験、パスモはスイカと統合された首都圏で便利なオールインワンICカード JR大宮駅東口から入ったときは雨模様。大宮駅西口から出ると青空が広がっていた。大宮駅は西口がそごうなどがありにぎわう表玄関のようだ。JR大宮駅はこの日パスモの実験公開日。パスモはスイカと統合されたICカード。首都圏ではJRと私鉄がパスモ一枚で乗降可能となり、スイカはますます便利になる。スイカは全国を制することができるのか。さて、昨日は13位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.18 JR/鉄道NFC
遠田幹雄のフリートーク 天井から光あふれるアトリウムがある空間 アトリウムとはラテン語でローマの住宅の中庭のことをいう。今ではビル内にある吹抜けの大空間のことを指す。けんかつの会議室のある最上階は天井から光あふれるアトリウムがある空間だった。さて、昨日は13位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.17 遠田幹雄のフリートーク
JR/鉄道 かほく市JR横山駅構内に提案箱が設置 かほく市のJR横山駅構内に提案箱が設置されていた。JRがJR利用者からの意見を求めるものだ。さて、昨日は13位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.16 JR/鉄道
気になる商品やサービス 角矢甚治郎はメガネ職人、存在感あるセルロイドのメガネならメガネ職人「角矢甚治郎」の匠メガネ 角矢甚治郎はメガネ職人。存在感あるセルロイドのメガネを作っている。鯖江のメガネ職人「角矢甚治郎」の匠メガネ。いいなぁこれ。存在感を出したいときに角矢甚治郎シリーズのメガネをかけてみたい。 2007.02.14 気になる商品やサービス
能登は元気!石川県 水塩はジめ、新しい「塩」のカタチ「水塩物語はジめ」という新商品ブランドが輪島から 新しい「塩」のカタチ。「水塩物語はジめ」という新商品ブランドが輪島から創出された。奥能登では古くから塩田で自然塩を生成していた。さらに極上の塩づくりにこだわる親子が偶然から発見した高塩度塩水。それがついに商品化された。「水塩物語はジめ」は塩化ナトリウム25%の液体塩。化学調味料では味わえない自然の濃い味だ。さて、昨日は11位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.13 気になる商品やサービス能登は元気!石川県
遠田幹雄のフリートーク 越後湯沢駅近辺もなごり雪か、上越新幹線から北陸線に乗り換える越後湯沢駅あたりはまだ雪景色 1月の金沢は記録的暖冬で降雪ゼロ。金沢では雪景色を見ることがなかった。関東から金沢に帰る上越新幹線から北陸線に乗り換える越後湯沢駅あたりはまだ雪景色。そろそろなごり雪か、雪景色からも春の気配を感じる。さて、昨日は13位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.12 遠田幹雄のフリートーク
伝統と文化 ひな人形など節句人形の生産量全国一は埼玉県鴻巣市(こうのすし)、けんかつに鴻巣市人形メーカーの雛人形が ひな人形など節句人形の生産量全国一なのは埼玉県鴻巣市(こうのすし)。鴻巣市は江戸時代からひな人形の産地として全国に名を響かせている歴史ある産地だ。けんかつ(埼玉県県民活動総合センター)に鴻巣市の人形メーカーが作った巨大な雛人形が飾ってあった。さて、昨日は12位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.11 伝統と文化遠田幹雄のフリートーク
バランススコアカード 事業領域(事業ドメイン)はどこか、顧客の期待するニーズは何か? 事業ドメインとは事業を行う領域。どんなお客さまの期待するニーズに応えていくか。そしてそのニーズに応えるためにはどのな組織能力が必要なのかを明らかにする。現在の事業ドメインと将来の事業ドメインの2つを比較すると、自社のビジネスのヴィジョンと現実のギャップが見えてくる。さて、昨日は12位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.10 バランススコアカード
かほく市 石川県かほく市のビジネスブログ企業>多川製作所 石川県かほく市のビジネスブログ企業を紹介その1。多川製作所はかほく市横山、JR横山駅から徒歩5分の至近距離にある。マシニングセンターを複数台持った機械部品加工メーカー。多面5軸のマシニングセンターも導入間近、元気な製造業だ。 ▼多川製作所スタッフブログ なお、多川製作所の社長は中小企業診断士で診断協会石川県支部の副支部長でもある。さて、昨日は11位。今日は何位かな?⇒ 2007.02.09 かほく市
キーワード キーワードアドバイスツール、検索されているキーワードを探ることができる種々のキーワードアドバイスツールがある キーワードアドバイスツールといえばオーバーチュアのキーワードアドバイスツールが代表的。しかし、最近アクセスが集中するためかうまくつながらないことが増えてきた。そこで代替サービスとして利用できるキーワードアドバイスツール類も活用しよう。キーワードアドバイスツールプラス、キーワードアドバイスツールプロ、google アドワーズ 広告 キーワード ツールなどが使えそうだ。特定サイトの検索ワードと順位を調... 2007.02.08 キーワード