遠田幹雄(とおだみきお)

グーグルアナリティクス(Analytics)

グーグルアナリティクス(GoogleAnalytics)で訪問者の年齢層や性別が判るようになった

グーグルアナリティクス(GoogleAnalytics)の機能は10月から格段に進化している。ついにGoogleAnalyticsで訪問者の年齢層や性別が判るようになった。このグラフは当ブログ「tohdamikio.com」を閲覧した訪問者の年齢構成のグラフである。アナリティクスの管理画面から「ユーザー」をクリックすると、「ユーザーの分布」があり、「年齢」と「姓別」というメニューが増えている。また...
NEWS

楽天日本一が決まった瞬間に日本一セールが始まったがWEBサイトは閲覧できなかった

日本シリーズで巨人を破った楽天イーグルス。その直後にネット通販で楽天の日本一セールが始まった。さすがにお祭り騒ぎである。しかし、肝心のWEBサイトの閲覧ができない。想像以上のアクセスが集中していると思われる。楽天市場のトップページの表示もすごく遅いがなんとか見ることができた。しかし、「楽天日本一セール開催中」のバナーをクリックしても表示が遅い。さらに「キャンペーンルール説明」のバナーをクリックして...
講演会やセミナー講師の実績

とやま学生創業塾一日目の会場は富山大学敷地内にある富山市新産業支援センターだった

富山市で大学生を対象とした創業塾があり、1回めの講師を担当させていただいた。会場は富山大学工学部の敷地内にある富山市新産業支援センターで、主催運営は富山県中小企業団体中央会。大学生が就活に入るのは3年生の冬なので、このタイミングでの開催は就職活動に入る直前である。学生には就職という選択肢だけではなく、創業という選択肢も視野に入れ、幅広くビジネスをとらえてほしいものだ。遠田の担当は「創業の体験談・心...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスの「Ultimate Tag Cluod」プラグインはタグクラウドの表示件数を変更しランダム表示に変更することができる

ワードプレスの「Ultimate Tag Cluod」は地味だが便利なプラグインだ。ワードプレスには標準でタグクラウドがついているが表示に関するカスタマイズの自由度が少ない。その点「Ultimate Tag Cluod」プラグインを使うと、タグクラウドの表示件数変更、ランダム表示、などきめ細かく設定することができるのがいい。「蕎麦食べ歩き北陸」はワードプレスで運営いしてるブログであるが、蕎麦屋の店...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスブログのアクセス解析はグーグルアナリティクスだけでなく、「WassUp Real Time Analytics」というプラグインを併用しよう

アクセス解析の標準はなんといっても「グーグルアナリティクス」。しかし、アクセス解析は複数入れるのが基本である。ワードプレスなら「WassUp Real Time Analytics」というアクセス解析のプラグインを使っているがなかなか使い勝手がいい。プラグインのインストールは、ワードプレス管理画面のプラグインの画面でキーワードに「WassUp」と打ち込むと候補一覧の上部に表示されるはずである。似た...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

突然動かなくなった「iPod touch」はパソコンの「iTunes」に接続して復元を実行したら復活した

「iPod touch」が突然動かなくなった。画面が真っ暗になり、右上のボタン(スリープ/スリープ解除ボタン)もホームボタンも効かないのでリセットができない。念のため20分以上充電してから、5秒以上の長押し、10秒以上の二箇所の長押しも何度か実施してみたが、うんともすんともいわない。こうなると単独では解決できないため、「iOS:反応しない、または電源が入らない」のマニュアルに従ってパソコンと接続し...
接客・おもてなし

おもてなしの心が料理の基本なんだと感じた旬味にしでのベジタリアン仕様料理

接客も料理もおもてなしが大事。そう感じたのは白山市にある「旬味にしで」の料理をいただいたとき。前もって伝えてあったのが「遠田はベジタリアンなので、肉と魚はNGだ」ということだけ。同席した知人には好き嫌いはないので完全に別メニューになるので、とても手間がかかるオーダーだろう。それでも完璧に美しく料理を提供してくれるところがプロである。プロの料理人のおもてなしは料理と接客の両方にあると学ばせてもらった...
小売店ショッピングセンター

あべのハルカスやグランフロント大阪などがオープンし大阪の商業施設は新しく大きく変化した

関西の中小企業診断士仲間との交流で昨日から大阪に来ている。その案内もあり大阪の商業施設を視察したが、大阪の商業集積が大きく変化してることがわかった。今年、JR天王寺駅前の「あべのハルカス」が一部オープンし、JR大阪駅とその周辺もリニューアルオープンした。グランフロント大阪は大阪駅の目の前の巨大な商業施設で、多数の人でにぎわっていた。昨年、阪急デパートもリニューアルオープンしており、大阪の商業集積は...
中小企業診断士

富山の中小企業診断士勉強会に招かれ遠田が創業したころからの経緯やコンサルビジネス内容などを発表し交流を深めた

10月26日(土)午後、富山の中小企業診断士勉強会に招かれた。発表内容は遠田が創業したころからの経緯や独立中小企業診断士としてのコンサルティングビジネスなどについて。富山では中小企業診断協会の内部組織がいくつかのグループにわかれているようで、今回は公的機関に勤める中小企業診断士たちの勉強会だった。参加者のレベルが高く、遠田の拙い情報提供をあたたかく受け止めてくれた。勉強会の後は富山駅前の居酒屋に場...
北陸三国志ネット交流会

IT経営力大賞奨励賞を受賞した株式会社気谷さんの視察見学&ネットビジネス勉強会は11月9日かほく市で

今年、石川県内でIT経営力大賞奨励賞を受賞したのは2社。そのうちの一社である株式会社気谷さんの視察見学をネットビジネス勉強会である北陸三国志ネット交流会の主催で実施することになった。株式会社気谷さんが栄えある賞を受賞できたのはWEBマーケティングの推進によるところが大きい。受注型製造業であるからこそ、既存得意先との関係性は重要である。同時に新規得意先からの試作やサンプル請求や問合せ依頼は常に一定量...
ワードプレス(WordPress)

WordPress(ワードプレス)で使えるプラグインは基礎的な設定が簡単にできるものがいい

WordPress(ワードプレス)は便利なCMSである。無料でこれだけのことができることもすごいが、ちょっと足りないなと思った機能も、たいがい無料のプラグインで揃ってしまうのがまたすごい。プラグインには基礎的なものからマニアックなものまで多数あるが、ここではベーシックに使えるプラグインを紹介しておく。SEO系、アバター系、アクセス解析系、タグクラウド系の4つはとくに重宝している。
蕎麦(そば)

新蕎麦シーズン到来だが、新蕎麦がうまいとは限らないのが蕎麦の奥深さ

新蕎麦シーズン到来となっている。蕎麦屋の軒先では「新そば」の案内が目につくようになってきている。北海道産の蕎麦を使っている蕎麦屋では早いところなら夏頃から新蕎麦を出しているが、本州ものでも新蕎麦が出始めてきた。本格的な新蕎麦のシーズンは11月に入り、福井県産などが出始めるころとなるが、この時期ならではの蕎麦の楽しみ方がある。この10月の頃は新蕎麦の端境期で、昨年収穫の蕎麦と今年収穫の新蕎麦の両方が...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

「Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場」の2回めは受講生が自分の目標をKPIシートで発表しグループワーク

「Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場」は、ふくい産業支援センターで行われている道場形式の研修である。全5回のコースで本日は2回め、いよいよ実践的な取り組みが始まった。前回の宿題であったKPIシートに各自が記入してきた内容を全員発表してもらった。KPIシートには、選定したWEBサイトのアクセス解析ができるようにして、検索エンジンから集客したいキーワードを決め、目標となる検索順位やアクセス...
株式会社ドモドモコーポレーション

第一回どもども相談会&交流会は、参加者がなんだか楽しくなるビジネスの刺激を得られるような会にしたい

遠田幹雄が代表の株式会社ドモドモコーポレーションでは第一回「どもども相談会&交流会」を企画している。表面的には「公開無料相談会」である。参加者一同の前でご質問をお受けしてその場でお答えするというスタイルを検討している。実は、この会を実施する狙いは「遠田幹雄とビジネスでご縁のある方に、役に立つ生きた情報価値を提供したい」ということであり、ある意味ご恩返し企画でもある。参加者は中小企業経営者層および窓...
ムーバブルタイプ(MovableType)

MT6(ムーバブルタイプ)の出荷開始、早速ベータ版を製品版にアップデートしてみた

MT6(Movable Type 6)の出荷が10月17日に開始された。9月から当ブログ「tohdamikio.com」はMT6のベータ版で試行を始めていた。これでいけそうだと判断した9月中旬にココログからサーバ移転し、さくらインターネットでMT6ベータ版での試験運用が始まった。MT6製品版が出荷されたので早速ダウンロードし、解凍後少し手を入れFTPでアップロードしたところ無事に当ブログでもアップ...
フェイスブック(Facebook)

フェイスブックのメッセージは友達でない人に送るときは要注意!「その他」に分類されるか課金されても受信箱に入れるか

フェイスブックのメッセージのやりとりはとても便利で最近では電子メール以上に活用されている。ビジネスの現場でも相手のメールアドレスをしらなくても送ることができるので活用シーンが格段に増えている。ところで、フェイスブックのメッセージは友達でない人に送るときは要注意である。友達でない人に送られたメッセージは「その他」に分類されてしまう仕様になっているので、スマホで受信している人だとまず気づいてもらえない...
ウインドウズ8(windows8)

ウインドウズ8.1はウインドウズ8に比べるとかなり使いやすくなっていた、特にIE11が軽快だ

昨日公開されたウインドウズ8.1をインストールした。ウィンドウズ8のユーザーは「ウインドウズアップデート」ではなく、「ストア」からダウンロードしてインストールする仕様になっている。インストールしてみた感想は「グッド!」である。これまでウィンドウズ8の使い勝手の悪さに辟易していたので、ダメ元でのインストールだったが、ウィンドウズ8.1はかなり使いやすくなっていた。話題の「スタートボタン」の復活だけで...
農業

いしかわ農業人材機構の熱心な女性担当者がフォローしてくれたおかげでセミナー進行は順調だった

いしかわ農業人材機構は石川県の農業発展のためのあらゆるサポートを行なうワンストップの公的な支援機関である。とくに農業の担い手を発掘したり育てたりするという、農業人材に関する施策に積極的で、セミナーや実習型の勉強会なども数多く開催している。その一環として行なっている女性農業者のための勉強会は、金沢と能登の2箇所で開催。今日は能登会場にて女性農業者が集まり経営や財務などについての学習を深めた。今回の内...
能登は元気!石川県

能登九十九湾の美しい夕日を見てあらためて奥能登には豊かな観光資源があると感じた

能登九十九湾の美しい夕日。本当に美しい海である。能登九十九湾の美しい夕日は、あらためて奥能登の豊かな観光資源が多数あると感じる存在である。九十九湾は大小さまざまな入り江からなるリアス式海岸。日本百景の一つに選ばれている国定公園で、その美しさには定評がある。東西1キロ、南北1.5キロの小さな湾だが、入り組んだ海岸線は13キロもある。入り江が数多くあるところから「九十九湾」という名がついたそうである。
組合等の組織

異業種が結集した協同組合石川県中小企業経営者同友会でフェイスブックセミナー講師をさせていただいた

協同組合石川県中小企業経営者同友会は異業種約200社が結集した組合組織である。年に複数回の例会や会合を開催し、研鑽や相互交流の場を設けている。今日は金沢ニューグランドホテルで10月例会があった。その例会の場で「フェイスブック活用」をテーマとした講演をさせていただくことになり、夜18時前に会場におじゃました。すでに受付や準備などが整っていた。今日の参加者は組合員各社の代表者や担当者など40名前後で熱...