セミナーの予定 福井市で農業者向け6次産業化経営戦略についての講演を担当させていただくことになった 福井市の合同庁舎にやってきた。この建物にはいくつもの行政機関が入居しているが、農業系の機関が2階から4階までひしめている。今日訪問したのは「福井農林総合事務所」である。来月(11/29)に福井県立図書館で高志地区農業活性化推進大会があり、そのなかで講演をさせていただくことになったからだ。講演タイトルは「農業経営発展に向けた戦略」で、農家の6次産業化への取り組みや経営戦略の重要性などを事例を交えなが... 2014.10.24 セミナーの予定
ワードプレス(WordPress) WordPressの「catgory」を消す方法はプラグインがいいか、カテゴリベースに「.」を設定するのがいいか WordPressでカテゴリページを表示するURLには「catgory」が入る。これはWordPressの標準仕様である。新規作成のときはさほど意識しなくてもよいが、サイト移転のときにできるだけカテゴリ構造のURLを以前のサイトと合わせたい場合などにはURLから「catgory」を消したい。この方法を調べてみると、プラグインで設定する方法と、パーマリンク設定のカテゴリベースに「.」を入れることで消... 2014.10.23 ワードプレス(WordPress)
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ SEO&アクセス解析道場は今回からグループ討論が始まり自分たちの仮説検証型のWEBマーケティング運営が始まった ふくい産業支援センターで行なっているSEO&アクセス解析道場は全5回に渡る長期間の講座である。昨夜(10/21)からグループワークを始めた。今回は、初回講座で宿題となっていたKPIシートに目標を記入したものを発表するところからスタート。各自が狙いとするキーワードや目標とするアクセス数を意識し、そのための対策を検討した。また、設定した目標が妥当かどうかを判断するためにも現状のWEBサイトの状況やアナ... 2014.10.22 SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ
アイフォーン(iphone / ipod touch) iOS8.1にアップデートするとiPhoneの写真から消えていたカメラロールが復活して便利になる iOS8.1が10月20日(アメリカ時間)に公開された。アップル製品をiOS8にしたさいに写真のカメラロールが無くなってしまうことなどが不評だった。今回のiOS8.1へのアップデートでiPhoneの「写真」から消えていたカメラロールが復活した。地味だがこれは便利。他にも多数のバグ修正などがあるようで、このバージョンにアップデートすると動作安定が期待できる。まずはiPod touchでiOS8.1を... 2014.10.21 アイフォーン(iphone / ipod touch)
アイフォーン(iphone / ipod touch) iPhoneをデザリングで使うときはSSIDの名前が日本語だと文字化けしてしまうので名前を半角英数に変更しておくのがよい iPhone6でデザリングしてみた。設定→インターネット共有で、パスワードを設定しボタンをオンにすればデザリングができる。非常に簡単である。ただ、この場合問題なのはwifiのSSIDが文字化けしてしまうことである。このiPhoneデザリング時のSSIDの文字化けを治す方法はiPhoneの名前を変更することである。iPhoneのSSIDはiPhoneの名前をそのまま使っているため、「日本語名+iPh... 2014.10.20 アイフォーン(iphone / ipod touch)無線LANやWi-Fi接続
パソコン/ソフトウェア/周辺機器 ノートパソコンにコーヒーをこぼしたらかなり深刻なダメージを受けた、EやXのキーが効かなくなり画面表示も乱れるようになった ノートパソコンのキーボードの上にうっかりコーヒーをこぼしてしまった。すぐに拭いて一日かけて乾燥させたがその後どうにも調子が悪い。パソコン修理の専門店に分解掃除をお願いしたらキーボードは綺麗になった。しかし、「E」「X」などいくつかのキーが押しても反応しない状況は改善されなかった。さらにモニタの画面表示も乱れるようになり、ダメージが深刻な状況である。画面表示の乱れは特定のボタンを押したり表示解像度の... 2014.10.19 パソコン/ソフトウェア/周辺機器
日本の自然や風土は美しい 原っぱがセイタカアワダチソウに占領されつつあった近年、どっこいススキが盛り返してきた(ススキvsセイタカアワダチソウ) 秋の風景にはセイタカアワダチソウの黄色が印象的だ。セイタカアワダチソウの特徴は「あっというまに群生して一面がセイタカアワダチソウだけになってしまう」という強い繁殖力である。道路の脇や裏庭や近所の原っぱなど、数年でセイタカアワダチソウに占領されてしまったという場所も多い。セイタカアワダチソウは元々外来種の植物で、痩せた土地でも繁殖力が強い。日本の野山で勢力を拡大してきた。セイタカアワダチソウの怖さは... 2014.10.18 日本の自然や風土は美しい
ビジネス スマホの普及はデジカメやカーナビの衰退を進めた、同様にこれから無くなっていく仕事も多数あるはずだ iPhone6plusを使っている人に使い心地を聞くと快適で、もう小さなスマホに戻れないという。これさえあれば電話だけでなく撮影も検索もカーナビもなんでもできるからだ。このように、スマートホンを使い出してからデジカメを買い換えなくなったと感じている人が多いはずだ。ビデオカメラやカーナビももう買わないかもしれない。スマートホンを使いはじめることにより生活者の消費行動も大きく変化してきている。それだけ... 2014.10.17 ビジネス
フェイスブック(Facebook) Facebookを乗っ取られないようになりすまし対策を済ませておこう、そのためにはワンタイムパスワードを設定しておくのがよい LINE乗っ取り事件が落ち着き始めたと思ったら、今度はFacebookの乗っ取り事件が多発しているようだ。SNSは個人の信用が重要で、乗っ取られた時の被害が大きい。乗っ取られたり、なりすましされたりしないよう、なりすまし対策を万全にしておこう。Facebookのなりすまし対策なら、セキュリティ管理にワンタイムパスワード(セキュリティコード)を設定しておくのがよい。この設定をしておけば、もしも自分の... 2014.10.16 フェイスブック(Facebook)
ウインドウズ7(windows7) マイクロソフト緊急パッチが10月15日に公開された、脆弱性の最大深刻度が4段階で最も高い「緊急」が多いので早めの対応を! マイクロソフト緊急パッチが10月15日に公開された。修正する脆弱性の最大深刻度は、4段階で最も高い"緊急"のものが3件、2番目に高い"重要"が5件と多い。早めに対応しておいたほうがよさそうだ。マイクロソフトは日本のセキュリティチームというWEBサイトでウィンドウズなどのセキュリティに関する情報を公開している。今回のセキュリティに関する詳しくは「2014 年 10 月のセキュリティ情報 (月例) -... 2014.10.15 ウインドウズ7(windows7)ウインドウズ8(windows8)
講演会やセミナー講師の実績 IT知識向上セミナー「スマートフォン対応を急げ」は門前町商工会で青年部を対象に開催した 門前町商工会で会員青年部を対象としたセミナー講師をさせていただいた。若手経営者の資質向上を目的とする5回シリーズのセミナーで、遠田は3回めから5回めまでの3回分を担当させていただく予定である。3回のテーマは「IT」「営業」「財務」で、今回のテーマは「IT活用」。とくにスマートフォン対応についての重要性を認知していただき、その対応や対策案などについて話させていただいた。※写真はセミナー会場内で準備中... 2014.10.14 講演会やセミナー講師の実績
遠田幹雄のフリートーク 秋の三連休は台風19号が日本を縦断し各地に大きな影響が出た 台風19号が日本縦断。九州に上陸し、四国、大坂に再上陸し、東名阪をはじめ全国の広い範囲に大きな影響が出た。JR西日本が予告して京阪神地区の全線を午後4時から運休した。こんなことは初めてらしいが、台風の進路を見るとうなずける。飛行機もかなり欠航が相次いだようだ。交通麻痺で帰宅困難になった人も多いという。秋の三連休という絶好の行楽シーズンだったが、国内の交通機関がこれほど混乱するとどうしようもない。各... 2014.10.13 遠田幹雄のフリートーク
グーグルプラス(Google+) Google+が自動作成したモーション画像はアニメーションgifとしてダウンロードすると再利用ができるようになる google+(グーグルプラス)は写真の自動バックアップ機能がある。また写真を自動的に加工する機能が優れている。その機能のひとつにモーション画像というのがある。モーション画像は複数の写真を自動的に合成してあたかも動画のように見せてくれる機能である。埋め込み表示での表示しかできないのかと思っていたが、なんどダウンロードして保存できることがわかった。Google+が自動作成したモーション画像を右クリッ... 2014.10.12 グーグルプラス(Google+)
オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など ○○飲み会という名の不思議な集まりは濃い農業者たちが語りあう熱い会だった 「○○飲み会」という名で濃い農業者たちが語りあう会があり、その飲み会に参加させてもらった。きっかけは若手農業者が先輩農業者と飲みたいということだったらしい。参加者は、い草の北限生産者の宮本氏、イタリア米で名を馳せている竹本氏、日本一小さい農家風来の西田氏、超ふつうじゃないこしひかりや宇宙米を生産している林農産の林氏、自然食や有機野菜の小売店のっぽくんの小浦氏、お茶のプロデュースや販売をしている西上... 2014.10.11 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など
北陸三国志ネット交流会 マルカワみそ工場見学会は10月25日(土)に決定、ネット交流会北陸三国志の福井県企業ベンチマーク先はマルカワみそ 北陸三国志ネット交流会は福井県石川県富山県の北陸三県でネットビジネスを展開する中小企業者が参加する勉強会で、ここ数年は工場見学会を中心としてリアルなビジネスとネットとの融合を学ぶことをテーマにしている。このネット交流会北陸三国志の2014年福井県企業ベンチマーク先はマルカワみそに決まった。マルカワみその河崎紘一郎専務とは数年前からインターネット通販の勉強会で交流させていただいており、勉強会でも主要... 2014.10.10 北陸三国志ネット交流会
情報系ソフトやWEBサービスなど ブログパーツのRSSリーダーはfeedwindがなかなかよい RSSを表示するブログパーツをあらためて探してみた。最近はWordPressのウィジェットにもRSSがついていたり、無料ブログにもなんらかのRSSリーダーのブログパーツがついていたりすることが多いので、特別必要というほどものもでもない。しかし、WEBデザイン的に収まりのサイズを微調整できたり、表示が安定していたり、自動スクロールさせたりとか、細かい要求がでてくると専用のブログパーツでないと対応でき... 2014.10.09 情報系ソフトやWEBサービスなど
ムーバブルタイプ(MovableType) MovableTypeの「Can’t call method “execute” on an undefined value」というエラーが発生するときはなにかが1000件を超えた時 当WEBサイトはMovableType6で運営している。先日「Can't call method "execute" on an undefined value」というエラーが発生して記事の修正や新規追加ができなくなった。この日は3件のブログ記事を書いており、2件までは普通に書けた。3件目の記事を公開した直後にこのエラー表示がでた。記事一覧は見ることができるが、そのうちの一つの記事をクリックして修... 2014.10.08 ムーバブルタイプ(MovableType)
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ ふくい産業支援センターで「Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場」2014が本日スタートした Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場2014が本日スタートした。今年度も複数のIT研修を担当させていただき、道場形式のセミナーとしてはこのアクセス解析道場がある。先月にはSEOとアクセス解析の基礎講座をさせていただき、その受講生の一部も引き続きこの道場形式のセミナーに受講してくれている。「Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場」は、平日夜18時から3時間のセミナー×5回の道場形式... 2014.10.07 SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ
通信SIMカード 楽天スーパーwifiはEmobileのSIMカードが入っているが、DTIのSIMカードに入れ替えたら「DOCOMO」と表示される 楽天スーパーwifiを1年以上利用している。2年縛りなので来年の7月まではこのまま使うつもりである。楽天スーパーwifiの速度や電池の持ちに大きな不満はないが、通信エリアが狭いのが弱点である。EmobileのSIMを使っているので、都市部では問題ないが人口の少ないところは電波が来ていないことが多い。能登半島に出かけるとほぼ圏外となってしまい使えない。そこで、先日届いたDTIのSIMカードが使えない... 2014.10.06 無線LANやWi-Fi接続通信SIMカード
NEWS ムーバブルタイプの不具合が起きました ムーバブルタイプの不具合が起きました。現在、のほうの記事を書くことができません。※当日中にこの問題は解決しました。記事の一覧画面で選択するとエラーになりました。 2014.10.05 NEWS