遠田幹雄(とおだみきお)

能登は元気!石川県

NHK朝ドラ「まれ」もいよいよ最終回を迎えた、「まれ効果」で輪島は集客が3割増加したようだがこれからが問われる

NHKの朝の連続ドラマ「まれ」が9月26日(土)に最終回を迎えた。半年間、石川県輪島市を主要舞台に繰り広げられたため石川県民はこぞって視聴していた節がある。とくにメインの輪島市では市を上げてPRに取り組んでいた。まれ最終回を市民で見るイベントも26日(土)昼に輪島市文化会館で行われ多数の市民が参加していた。輪島といえば朝市が観光名所だ。まれ効果で輪島の朝市は集客が3割増加したそうである。(出典はN...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhoneはiOS9.01と同時に大量のアプリのアップデート、iOSと合わせると2GB以上の通信量だった

iPhoneはiOS9.01と同時に大量のアプリのアップデートがあった。アイコン表示を見るとアップデートのあるアプリは11件で、合計すると1GBを軽く超える量だ。とくに容量が大きいのはエクセルとワードなどオフィス製品で、ひとつのアプリだけで300MB以上ある。それ以外のアプリでも100MB近いものもかなりあるため、合計すると約1.3GB程度あった。iPhoneでのアプリアップデートはwifi接続時...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhone6s発売日の9月25日にiOSが9.0.1にアップデートされたがダウンロードには半日以上かかった

iPhone6s/plusは本日(9月25日)が発売日である。事前に予約していた人は今日iPhone6sを手にしているはずだ。また、同時にiPhoneのOSもアップデートしている。これまでiOS8だったがiPhone6s発売に合わせてiOS9になっている。iOS9もすでにダウンロードとインストールが可能だったが、本日新たにiOS9.0.1が公開されていた。初期のバグが解消されたようなので、手元のi...
QRコード

QRコードにはURLだけでなく日本語や電話番号なども記録できる、また画像中央に文字やマークを入れても読み取り可能である

QRコード作成ツールもいろいろとでてきた。WEB上で無料で使えるサービスがたくさんあるので、気に入ったところで作成できる。試しに作成したこのQRコードには、画像中央に「どもども」という文字を入れてある。またQRコードをスマホのQRコードリーダーアプリなどで読み取ると「URL+文字」が入っていることがわかるはずである。作成に使ったWEBサービスは「」である。なかなか便利なサービスである。
木津

今年も秋分の日に木津の祭礼が行われ獅子舞が各町会を回り演技した

遠田が住んでいる町は石川県かほく市木津である。木津は毎年秋分の日(9月23日)が祭礼の日になっている。木津祭礼の特徴は裸獅子だろう。雄獅子と雌獅子の二体の獅子の間を棒振りが舞う。棒振りの演技が派手で目立つが雄獅子と雌獅子は雄獅子が黒で雌獅子が赤と色も違い、振り方(演技)もまったく違う。また棒振りにも赤と黒があり、それぞれ特徴を持った振り方がある。以前の獅子舞は町内800世帯超を一軒づつ振り回った。...
無線LANやWi-Fi接続

Dospotは無料で接続できるwifiスポットを提供するNTTのサービスで、利用したい飲食店舗などは月額500円プラス程度で運営できる

飲食店などで無料のwifiを提供する事例が増えている。これはお客様が店内でスマホを使う際にwifiがあると喜ばれるからである。店側とすれば顧客サービスになるし、来店動機にもなるため集客効果も見込むことができる。ではこのような無料wifiスポットを導入や運営するにはどうすればいいか。いまや、すでに光接続でインターネット環境があるという場合が多いだろう。だとすれば、その環境にwifiルーターを接続して...
蕎麦(そば)

二公八民とは売上の2割を公的に収め8割を自らの収入とする施策、十割蕎麦の店主が語る地域振興経済は十割でなく二八だった

そば処やまぎしの店主である山岸氏。太くて固くてうまさがぎゅっと詰まった十割そばの蕎麦屋として名を馳せている。店の場所は金沢駅前のライブワンビル1階。シルバーウィーク連休中ということもあり、店頭は入店待ちの行列になっていた。ようやく店に入ると、なんと自分の分が最後の蕎麦だった。たまたま本日最後の客となったことで久しぶりに店主の山岸氏と話ができた。なんと、そば処やまぎしは来年の春に白山市鳥越村に移転す...
ジャズ(jazz)

金沢ジャズストリートはマチナカの11箇所でジャズが聴き放題になる楽しい企画だ、今年はシルバーウィークの冒頭3日間(9/19、20、21)で開催

金沢ジャズストリートは9月19日、20日、21日の3日間、金沢市内の中心部のあちこちでジャズ演奏が繰り広げられるという企画だ。毎年秋のシルバーウィークに開催されており、今年が7回めの実施である。3日間合計の演奏回数は150回以上にもなるという。今年は渡辺貞夫や山下洋輔などの有名ミュージシャンをはじめ多数のグループが金沢に集まってくる。が、候にもめぐまれてさやわかな秋空の下のあちこちで名演が繰り広げ...
キーワード

グーグルアナリティクスの内部検索をオンにしてユーザー動線をより深く探るようにしよう、WordPressなら設定方法は「s」一文字をクエリパラメータに記述するのみ

Yahoo!の「https検索化」により、アクセス解析で集客キーワードがわからなくなる。すでにGoogle検索からの集客キーワードは「ノットプロバイデッド(not provided)」になっており、検索キーワードは不明となっている。今後のアクセス解析は自然検索での集客キーワードが不明となっていく。わからないことはしかたがない。しかし、いったんサイトに訪れたユーザーが「サイト内検索」を行なうことがあ...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhoneのOSがios9にアップデートされる案内が来たがインストールはもう少し様子を見てからのほうがよさそうだ

iPhone6sが発表され発売日が9月25日と決まった。新しいiPhoneはOSがios9になる。既存のiPhoneもOSのアップデートの案内がきた。新しいios9は、バッテリー稼働時間が伸びたりSIRIが賢くなったりと魅力的である。しかし、現在使っているいくつかのアプリから、「iosの動作検証が済んでいないため動作保証ができない」という警告がきている。アプリのソフト開発側は今頃大急ぎで検証作業を...
オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など

オリジナルシャツのネット通販の成功事例として「ozie(オジエ)」を運営する柳田社長の講演がどっと混む福井の勉強会で開催された

どっと混む福井というネットビジネスの交流組織が毎月のように定期的な勉強会を開催している。今月はオリジナルシャツのネット通販の成功事例として「ozie(オジエ)」を運営する柳田社長の講演である。「これからのEC戦略」という講演タイトルで戦略から具体的な戦術ツールまでを話してくれるようだ。会員以外でも入場料3000円を支払えば参加できるということで聴講してきた。「ozie(オジエ)」はWEBコンサルタ...
講演会やセミナー講師の実績

小松市の女性起業家のための「女性起業チャレンジ塾」は地方の成功モデルだろう

小松市が行なう女性起業家のための創業勉強会「女性起業チャレンジ塾」は今年が7期目になった。長く続いている勉強会である。基本的には毎年違う人が受講しているのし、毎回の参加者人数が20名を超える規模なので、これだけ長く続いているのは大成功といっていい。企画全体の女性のコーディネート役萩原氏の存在が大きな成功要因だろう。9月15日夜は今期の4コマめで「女性のための販売促進」というテーマでと織田が講演させ...
講演会やセミナー講師の実績

市場関係者もインターネットによる流通や決済が大きく変化することを学ぶ、研修会で学習する機会を持つのはよいことである

南加賀公設地方卸売市場は小松市にある農産物や水産物を流通させる重要拠点である。商圏人口23万人の台所となる公設市場だ。今日は市場関係者が集まる勉強会ということで講師として招いていただいた。感謝である。セミナーのテーマは「インターネットを活用した販路拡大策が変化している」で、 「流通と市場は スマホで大きく変わる」というサブテーマにした。内容的にはスマホの利用が進むことでオムニチャネルで流通市場構造...
情報系ソフトやWEBサービスなど

日本のインターネット国勢調査は全世帯が対象で、国が行う世界最大規模のネット調査になるようだ

今年の国勢調査は「インターネット国勢調査」元年である。紙ベースではなくネット回答が優先して行われ、ネット回答がなかった世帯のみ調査員が訪問して従来型の紙での回収という流れになる。情報通信技術(ICT)の発展により調査手法や国民の理解度も進化したといえる。国民としても負担軽減や利便性向上につながるためおおいに賛成である。ちなみに世界的にも国民全世帯を対象としたオンライン調査は世界最大級の規模で、事実...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhone6sは予約注文開始されたが即日で在庫切れ、次の入荷は9月末に間に合うかどうかわからない状況だ

Appleから新しいiPhoneの発表があり9月25日発売が正式に決まった。AppleストアのWEBサイトでは9月12日から予約受け付けが始まった。新しいiPhoneは6sと6splusで昨年発売されたiPhone6とほぼ同サイズ。しかし、スペック的には大きく向上しているようで、3Dタッチという指の圧力具合による微妙なタッチ操作ができる機能追加もあり、処理速度も向上しているようである。iPhone...
中小企業診断士

「創業の基礎知識とビジネスプランの立て方」という中小企業庁が出した創業スクールのテキストが秀逸だ(9/19から始まる金沢創業スクールのテキスト)

創業の基礎知識とビジネスプランの立て方というテキストが届いた。中小企業庁が創業スクール用に出したものらしい。A4で150ページほどの分厚いものであるが、これがなかなか秀逸な内容である。創業や起業時に必要と思われる内容が網羅されていて、図表を多用しているのでとても読みやすい。表紙の下部には「平成27年度地域創業促進支援事業」と書いてある。このテキストは来週から金沢の地場産で始まる「創業スクール」で使...
商工会議所

持続化補助金の三次採択事業者が発表、石川県内では155事業者(商工会議所エリアで54事業者、商工会エリアで101事業者)が採択された

平成27年実施の小規模事業者持続化補助金の三次募集の採択結果が9月11日に発表になった。商工会議所エリアは日本商工会議所の持続化補助金専用WEBサイトで、商工会エリアは全国商工会連合会のWEBサイトで別々に発表されている。石川県内では商工会議所エリアで54事業者、商工会エリアで101事業者が採択された。合計すると155事業者である。一次採択数が120、二次採択が249だった。三次採択数が一次採択数...
ビッグデータ

日本の市町村別人口動態を見える化して無料で情報提供してくれるWEBサービスが「人口増加都市ミエルカ」である

日本の市町村別人口動態を見える化してくれる便利なWEBサービスがある。人口増加都市ミエルカという名称で無料情報提供してくれている。ビッグデータ活用の一例であるが、このようにヒートマップやグラフなどでわかりやすい図表を中心に見せてくれるのはありがたい。人口増加都市ミエルカ→使い方も簡単。WEBサービスのトップページで「都道府県」を選択してから、そのすぐ下にある「市町村」を選択するだけである。ためしに...
セミナーの予定

年商4億円のネットショップを作り上げたWEBマスター辻俊宏氏が奇跡の軌跡を語るセミナーがISICO主催で開かれることになった

地方の下請け型製造業に勤務する20歳代の若手社員が起こした奇跡がある。それはたった数年間で年商4億円を超えるネットショップを作り上げたことである。その伝説的なWEBマスターは辻俊宏氏。辻氏の勤務する工場は石川県の能登半島(七尾市)にあり、製造している製品はダンボールという地味な状況である。しかし、いまやダンボールをネット通販する会社としては全国的にも有名企業になっている。元の社名は能登紙器であった...
ネットショップ通販

独自ドメインネットショップの弱点は個人情報を入力するときのカゴ落ち率が高いこと、Amazonアカウントで支払いができるようになるとどれくらい改善するか

Amazonログイン&ペイメントのサービスが始まっている。買い物カゴのASPであるフューチャーカートが5月に早々と実装を宣言していたが9月から使えるようになっていた。お店ばたけ出店者である「林農産のお米通販」ではフューチャーカートを利用しているが、買い物かごを見るとすでにAmazonでの決済ができるようになっていた。独自ドメインのネットショップがAmazonで決済ができるようになるとメリットは大き...