遠田幹雄(とおだみきお)

グーグル(Google)

Googleマップでは自分の移動記録をタイムラインとして見ることができる

スマホでGoogleマップの位置情報をオンにしておくと、タイムラインが表示できる。グーグルマップのタイムラインとは、スマホ持参で移動した人の記録をグーグルマップ上に表示してくれるというものだ。随分前から利用しているが、頻繁に見ることはあまりないのが現実だった。今月に入り「あなたの9月の思い出」というメールがグーグルから来た。クリックするとタイムラインを見ることができる。このようなメールサービスで情...
オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など

逆境をチャンスに変える問題解決脳の作り方というセミナーを受講した

逆境をチャンスに変える問題解決脳の作り方というセミナーが、かほく市商工会で開催されたので受講した。日曜日の午後という時間にもかかわらず50名もの参加があった。講師の鈴木鋭智氏は、「ミニマル思考」を提唱し関連書籍を複数出している方で、研修ビジネスに関してのプロである。今回は多数の学びをいただいた。感謝である。
講演会やセミナー講師の実績

スマホ時代のGoogleフル活用についてのセミナー、まず加賀地区開催は寺井公民館で

石川県商工会連合会の主催でGoogle活用に関するセミナー講師をさせていただいた。石川県内3会場(金沢、加賀地区、能登地区)で同じテーマで行なう予定である。まず1回めは加賀地区でということで能美市商工会が入っている建物の寺井公民館で行った。
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhoneのSiriで使われている検索エンジンがBingからGoogleに変更になることが発表された

Apple社はSiriで使われている検索エンジンをGoogleに変更することを発表した。これまではマイクロソフト社のBingを使っていた。なお、iPhoneで標準ブラウザとなっているSafariではデフォルトの検索エンジンはすでにGoogleになっていたため、これまではSafariでの検索結果とSiriでの検索結果が違うことがあったが、今後はそのようなことはなくなりそうだ。日本時間では9月26日午...
タイヤなど自動車関連

自家用車が外出先で突然動かなくなりロードサービスに出張依頼、結局自宅まで搬送してもらった

朝8時半ころ目的地に行く途中、コンビニに寄り車を駐車場に駐めた。買い物を済ませ車に戻りエンジンを起動しようとしたがかからない。ランプがまったく点かず電気系統が機能していないようだった。ヒューズが切れたのかと調べてみたがそうでもない。しかたなく出張修理を依頼しようと思い石川トヨタに電話したが、あいにく月曜日は定休日。自己対応フリーダイヤルに連絡すると、保険会社に連絡してくれて、保険会社のほうからロー...
迷惑メール/スパム対策

Appleのなりすましメールが頻発、あやしいメールの送信元ドメイン名とリンク先URLには要注意

本日はiPhone8発売日だが、数日前からAppleのなりすましメールが頻発しているようだ。当方にも何通か届いている。一見すると不正メールとはわからないくらい巧妙な詐欺メールなので要注意だ。このようなメールは送信元がAppleでないことが多い。さらに、htmlメールだと本当に本物のように見えるが、htmlソースをみてみると肝心のリンク先だけは不正サイトへの誘導になっていることが多い。
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhoneをiOS11にアップデートすると画面を動画として記録できるようになるのが便利

先日iPhone8とⅩが発表になった。一連の流れで、iOSもアップデート案内があり、既存のiPhone7でもiOS11が使えるようになった。早速アップデート。普段は新OSは少し様子見してから開始するのだが今回は速攻で利用開始だ。その理由は、iPhoneをiOS11にアップデートすると画面を動画として記録できるようになるからだ。画面説明や手順の流れを説明するのにすごく便利な動画キャプチャ機能が無料で...
ジャズ(jazz)

ジャズストリート金沢2017最終日は台風一過のよい天気に恵まれた

すっかり秋の行楽シーズンとなったシルバーウィーク。金沢では毎年この時期はジャズストリート金沢を実施している。3日間マチナカがジャズびたしになるイベントである。今年は台風18号の影響で荒天プログラムとなり客足も鈍ったようだ。しかし、最終日の今日9月18日は未明に台風が石川県を通り過ぎたため、午後からは台風一過の良い天気となった。というわけで、今年もジャズストリート金沢に出かけることにした。
グーグル(Google)

Googleマイビジネスのダッシュボードを表示するにはGoogle検索画面で自社名を検索するのが最も便利

Googleマイビジネスは自社がGoogleでどのように表示されるかをコントロールするために重要なツールになってきている。しかし、Googleマイビジネスの管理画面(ダッシュボード)へのたどり着き方が意外に難しい。Googleのトップページから何度もクリックする複雑な手順が必要だったためおっくうになってしまうことが多かった。それが、自社名で検索すると検索結果画面に「ビジネスダッシュボード」が表示さ...
セミナーの予定

スマホ時代のネットビジネスはGoogleをフル活用しよう、というセミナーを金沢加賀能登の3会場で行います

石川県商工会連合会の主催でIT活用セミナー講師をさせていただくことになった。「スマホ時代のネットビジネスはGoogleをフル活用しよう」というタイトルで、Googleの徹底活用を中心に説明するつもりである。Google検索だけでなくGoogleマップも社会インフラとなっており、自社自店がGoogleに適切に表示されることは重要課題。しかし、一部の企業ではGoogleにうまく表示されていないことがあ...
グーグルアナリティクス(Analytics)

ワードプレスで構築された固定ページでGoogleアナリティクスのABテストを行なってみた

ワードプレス(WordPress)でABテストを行ってみた。ABテストとは、用意されたAとBという2つのページで、どちらのほうが成果がでるかを実証実験することである。Googleアナリティクスには無料でABテストができるので、その機能を使った。条件としては測定したいページのヘッダ部分に特定のコードを挿入する必要がある。そこで「Per page add to head」というヘッダ挿入ができるプラグ...
ムーバブルタイプ(MovableType)

MovableType(ムーバブルタイプ)で構築されたWEBサイト本文の文字サイズを大きくするためにスタイルシートを編集した

当サイトはMovableTypeで構築されている。レスポンシブデザインになっているので同じURLのままでPCでもスマホでも見やすいはずである。しかし、最近ではスマホでの閲覧のほうが増加してきたため、スマホでの見やすさをより重視する必要性を感じていた。というのは、スマホで当サイトを見ると文字サイズが小さいという苦情を時々聞くようになったからである。そこで、文字サイズを大きくするためスタイルシートを編...
中小企業診断士

今年も中小企業診断士法定更新研修は石川県地場産業振興センター新館1階大ホールにて受講

中小企業診断士更新研修は毎年1回は受講しなければならない法定研修である。例年、地元の石川県開催の更新研修を受講しているが、今年も石川県で受講した。会場は地場産業振興センター新館1階の大ホールで100名を超える受講者で溢れかえっている。ここ数年毎年受講者は増えていて今年も過去最高を更新したようだ。地元の中小企業診断士はほぼこの研修を受講するので、なかなか普段会えない診断士仲間の顔を見るいい機会にもな...
講演会やセミナー講師の実績

TONIOでITセミナー開催[テーマは集客]SNSで集客する方法はどう変わったのか

富山県新世紀産業機構(TONIO)にてIT関係のセミナー講師をさせていただいた。今回セミナーは[テーマは集客]SNSで集客する方法はどう変わったのか、というタイトルである。ネットでの有効な集客方法は、検索エンジンとSNSをバランスよく活用することである。そのための考え方や運用方法などを説明した。また、SNS運用に関してちょっとしたグループワークを実施したが、ことのほかこのワークが好評だった。
講演会やセミナー講師の実績

おさしみ直送便の川端海富理さんとオーダーシャツ通販・金港堂の宮谷隆之さんの2人が語るネットビジネス取り組みの経緯は聞く人の心をぐっとつかんだ

金沢市が主催したIT活用セミナーが開催された。「ネットを活用した販路強靭化セミナー」というタイトルで、地元の成功事例紹介を中心に紹介する内容。登壇したのは、七尾市でおさしみ直送便を展開する川端鮮魚取締役の川端海富理さん、金沢市片町でオーダーシャツを販売する金港堂の宮谷隆之社長の2人である。身近な成功事例の発表は受講者の心をぐっとつかんだようだ。遠田はコーディネート役ということで前に出ていたがほとん...
講演会やセミナー講師の実績

津幡町商工会で創業者支援セミナー2回めを実施、今回のテーマはITでGoogle活用とSNS活用を軸に解説した

津幡町商工会にて創業者支援セミナーの2回めを行った。4週続けての日曜日の午前中という日程の設定で、今回は8月最後の日曜日の開催。あいにく参加できなくなったという参加者もいて少人数での開催となってしまったが、参加した方はとても熱心に聴講してくれた。今回のテーマは創業時のIT活用ということで、Google活用とSNS活用を中心に講義をさせていただいた。
グーグル(Google)

Googleのbusiness.siteは無料で作成できるホームページとしても活用できる

Googleのbusiness.siteは無料で作成できるホームページ。グーグルウエブサイトビルダーといわれているWEBサービスである。Googleマップと連動して使えるので、創業する方やサービス小売業の方にはとても有効である。開設方法は、まずGoogleマイビジネスに登録する。Googleマイビジネス→ あなたが所有または管理しているビジネスアカウントというのが表示されるので、編集していくだけで...
北陸三国志ネット交流会

ネットビジネスで成功している事例としては全国屈指のシアターハウスを見学

プロジェクタースクリーンの専門店として全国に名を馳せているシアターハウスは福井県福井市にある。とくに家庭用の高精度高級スクリーンに関しては1センチ単位でオーダーでき発注当日に発送までを可能にしているなど、卓越した技術とサービスで日本一だと言われている。北陸三国志ネット交流会は富山県石川県福井県の北陸三県のネットビジネスを学ぶ会であるが、今回はこのシアターハウスさんを見学させていただいた。
講演会やセミナー講師の実績

津幡町商工会の創業支援セミナーは今日から4週連続で日曜日の午前中に開催する

津幡町商工会が創業支援セミナーを開催した。本日より毎週日曜4週連続のセミナーである。本日(8/20)と来週(8/27)は遠田が講師を担当する。本日は「創業時の販路開拓」がテーマで、販路開拓やマーケティング戦略などについて解説した。創業時の2大課題は「資金」と「販路」である。販売無くして利益なし、利益なくして継続なし。これから創業を目指す方には販路開拓の重要性がわかってもらえたのではないかと思う。次...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスで特定ページのヘッダのみにタグ挿入したい場合は「Per page add to head」というプラグインが便利

ワードプレスで特定ページのヘッダのみに挿入したいタグがある場合、標準のままでは対応ができない。そこで使えそうなプラグインを探してみたところ「Per page add to head」がシンプルで使いやすく便利だった。このようなケースとしては、グーグルアナリティクスでABテストを行なう場合が想定できる。AとBのページを比較してどちらが成果がでるかをテストするのだが、Aのページのヘッダだけに指定された...