遠田幹雄(とおだみきお)

グーグル(Google)

スマホをかざすと植物の名前などの情報がわかる、GooglePixel3aのグーグルレンズは写真AI機能がすごい

今朝は金沢市の自由が丘にあるマメジンの畑でさつまいもを定植する農作業をしてきた。この畑にはたくさんの品種の作物が育っている。メンバーが自由に植えていい場所もあるため、なにが作られているのかわからないこともある。そんなときスマホで作物名を簡単に調べることができるようになった。先月購入したスマホ(GooglePixel3a)には、高機能な画像分析AIが搭載されている。スマホのカメラに写すだけで、その被...
ネットショップ通販

いよいよPayPayがネットショッピングでも利用できるようになった、まずはヤフーショッピングで利用開始

6月3日より、ヤフーショッピングでPayPayが使えるようになった。PayPayといえばスマホでのQRコード決済のイメージだが、もともと運営しているのがyahooグループなので、ヤフーショッピングでの支払いにも使えることを想定していた。当初の予定より少し遅れたが、無事にネットショップでの支払いとしてPayPayが使えるようになったようだ。
バランススコアカード

初めての経営戦略立案にはSWOT分析が有効、BSC戦略研修をJA石川教育センターで実施

事例によるSWOT分析のワークを中心にした経営戦略研修を行った。午前は座学形式で経営戦略が必要な理由や、戦略立案の考え方、および種々の戦略立案ツールについて解説。午後からは事例による戦略立案ワーク。事例は、町のお肉屋さんが間近に迫った事業承継に伴い、店舗のリニューアルや新業態店舗を開設するかどうかを問う内容である。各グループごとにSWOT分析で状況を整理したあとで、クロスSWOT分析を使い、今後の...
講演会やセミナー講師の実績

レジ補助金とIT導入補助金活用セミナーを白山商工会議所で開催

白山商工会議所にて「レジ補助金とIT導入補助金活用セミナー」の講師を務めた。飲食店や小売業の方の参加が想定できたため、時間は参加しやすい14時から16時とした。この時間帯なら、ランチタイム終了後にかけつけて、セミナー終了後に店に戻れば夜の営業にもぎりぎり間に合うだろう。そんな配慮も感じさせてくれるセミナー時間である。実際に、そのようにランチタイム営業後に駆けつけて参加してくれた飲食店オーナーの方も...
オンラインストレージ

記憶容量が32GBのSSDしかない非力なPCだが512GBのマイクロSDカードを挿してドロップボックス用の領域としてマウント

サブマシンとして使っているキーボードPCはSSD容量が32GBしかない。マイクロSDカードのソケットがあるので拡張していた。これまでは32GBのカードだったが容量不足が心配になってきた。512GBのマイクロSDカードが2500円という安さで購入できたので拡張することにした。本来は抜き差しできるSDカードのようなストレージはドロップボックスの保存領域に指定することはできない。そこで、このSDカードを...
act2020(旧niftyのFLIC会議室)

パソコン通信時代から続いている中小企業診断士たちのコミュニティがact2020である、今年は東京開催

act2020というコミュニティがある。平成初期のパソコン通信時代から続いている中小企業診断士中心の勉強会だ。オンラインだけでなく年に1回はオフラインミィーティングを行っており、昨日今日は東京に集まっている。昨日はITベンチャーの株式会社インプリムに訪問。今日は南青山の会場で参加者の近況報告を中心に情報交換を行った。
act2020(旧niftyのFLIC会議室)

内田太志さんはオープンソースで作ったビジネスプラットフォームソフトで株式会社インプリムを創業した

「オープンソース 作ってみた」というキーワードで検索すると1位で表示されるのがqiita.comのあるページ。このソフトを開発したのは内田太志さん。現在、このソフトはオープンソースとして無料でダウンロードして使うことができる。ビジネスプラットフォームとしてここまで完成度の高いソフトが無料とは信じがたい。「顧客管理」も「営業支援」も「プロジェクト管理」もこれひとつで。 脱エクセルを実現するノンプログ...
セミナーの予定

スローツーリズムのためのいしかわ耕稼塾セミナー「農家民宿・農家レストラン講座~経営編~」

奥能登で「農家民宿・農家レストラン講座~経営編~」を開催することになった。対象は、農家民宿や農家カフェなどをこれから始めようと考えている方や、関連ビジネスを行っている方など。もちろん、すでに開業していてなにかヒントを得たいという方も大歓迎。会場は輪島市にある石川県健康の森総合交流センターという緑の中にある施設。日時は6月27日(木)14時から。
セミナーの予定

お客様もお店も納得の価格戦略というセミナーを地場産で開催

価格について考えてもらうセミナーを開催することになった。ネットショップやネット活用ビジネスを展開している中小企業者が主な受講対象だが、リアル店舗やサービス業の方でも参考になるはずである。今年10月から消費税率が10%になり、価格改定は避けられない状況である。価格の決め方について、原価計算や損益分岐点計算および戦略的思考を交えて「価格決定」を再検討する機会になれば幸いである。
セミナーの予定

酒販小売店のためのキャッシュレス決済とレジ補助(軽減税率補助金)説明会を石川県下5会場で開催

令和元年はキャッシュレス決済元年かもしれない。昨年、急激に普及し始めたスマホのQRコード決済サービスは令和時代に勢いを増している。コンビニやドラッグストアを中心に普及しはじめて、これからはスーパーや一般小売店への普及が始まっている。また今年10月からは消費税が10%になることもあり、小売店や飲食店は軽減税率対応のレジに刷新する必要がある。これらの現状や対応策についての説明会を石川県下5会場で行うこ...
セミナーの予定

津幡町商工会では創業者支援セミナーを日曜日に開催(7月21日から9月8日まで)

各地で創業者支援セミナーが開催される運びだが、石川県中央部では津幡町商工会が開催を計画している。7月21日から9月8日までの日曜日の午前開催で合計8回の予定。起業を検討していたり興味を持っている会社員や主婦、学生でも参加しやすいよう、日曜日の午前という設定になっている。受講料は無料だが、事前に予約が必要である。
セミナーの予定

IT導入補助金とレジ補助金(軽減税率対策)の説明会を6月4日、白山商工会議所にて開催

白山商工会議所でIT導入補助金とレジ補助金についての説明会講師を担当することになった。日時は2019年6月4日(火)14:00から、場所は白山商工会議所の建物の3階にある研修室である。今年10月から消費税は10%に増税されることが決まっており、その対応が迫られている。しかし、「どうせ政治的に増税見送りになるんじゃないか」という様子見気分の経営者も多いようで、レジ未対応の飲食店や商店がまだまだ多いの...
クラウドファンディング

クラウドファンディングについてあらためて学ぶ【KCG5月例会】

今月のKCG例会は「クラウドファンディング」がテーマ。クラウドファンディングは民間の資金調達方法として認知が高まっている。実際に運用のサポートをしているシナジーコンサルティング株式会社の市野寿宗氏が講師だった。クラウドファンディングで資金を集める方法は二種類ある。・all or nothing(目標に達しなければ集まったお金を返金)・all in(目標に達しなくても返金はされずプロジェクト実行)ど...
ネットショップ通販

ヤフーショッピングライトは5月22日より強制休店、ヤフーショッピングはライトが廃止になりプロに1本化になる

ヤフーショッピングは無料で出店できる巨大モールである。中小企業者や個人事業主にとって、簡単にショップを開設できる便利なサービスだが、今月大きな変化があった。これまで、ヤフーショッピングには「ライト」と「プロフェッショナル」の2種類の出店スタイルが選択できた。簡易な「ライト」への出店は個人や中小企業者に適していたがこのライトが廃止。5月22日で休店、6月末で閉店になる。
ムーバブルタイプ(MovableType)

「rel=”noopener noreferrer”」というリンクタグがMovableType7では自動付与、目的はセキュリティ

すでにWordPressで書いた記事の外部リンクには「rel="noopener noreferrer"」が付与されているが、Movable Type7でも同様の措置がされていた。「rel="noopener noreferrer"」は、2つのタグが含まれている。「rel="noopener"」と「rel="noreferrer"」である。いずれもセキュリティ上の観点から強化され使われるようになっ...
情報系ソフトやWEBサービスなど

AI人物素材は存在しない人の顔写真を生成する!モデルの肖像権問題をクリアして商用利用を格段に広げる可能性がある

AIで人の顔を自動生成する無料サービスが始まった。写真素材を提供している「写真AC」は5月20日より、「AI人物素材」と称したモデルの顔写真の無調提供を始めた。モデルの顔写真はAIでその都度自動生成させるため、特定された個人は存在せず肖像権の問題もクリアできるようだ。商業的にも、特定の個人に依存しないイメージとしてのモデル写真を多数利用することができる。これが無料サービスとはなかなか画期的だ。
スマートフォン/モバイルデバイス

最新スマホのGooglePixel3aはAIカメラがすごいのに4万円台で買える低価格な高性能端末だった

GooglePixel3aが届いた。予約開始日の5月17日に申し込んだら届いたのが5月20日だった。このスマホはSIMフリーで4万円台。購入価格は消費税送料込みで48600円で2ヶ月後にGoogleのポイントで5000円分のバックがある。昨年、Googleから発売されて話題になったGooglePixel3の弟分である。兄貴分のGooglePixel3は10万円以上高価格帯だったが、弟分のGoogl...
メガネ

マジシャンルパンさんのマジックショーは太陽めがね店頭特設会場で開催

金沢で有名なマジシャンであるルパンさんのマジックショーが開催された。楽しいトークとユニークな展開、毎回新しいネタもあり、とても楽しませてくれるマジックショーである。約30分のマジックショーは11時、13時、15時の3回行われた。会場は、太陽めがね鳴和店。毎年5月後半の日曜日に周年祭を開催しており、そのさいの目玉イベントとしてルパンさんのマジックショーがある。
ワードプレス(WordPress)

WordPress5.2にアップデートすると致命的なエラーになる例があった

WordPressのメジャーバージョンアップがあり、現在の最新バージョンは5.2になっている。遠田が関与するいくつかのWordPressではほとんどが5.2にアップデートされている。そのうちのひとつ「北陸の蕎麦食べ歩き」もWordPress5.2になっている。しかし、なかにはうまくアップデートできずに深刻なエラーになってしまった例があった。
ムーバブルタイプ(MovableType)

MovableType7でサイトをリニューアル

当サイトはMovableType7でリニューアルした。これまで利用していたMovableType6.3のEOL(製品寿命)が5月16日で切れるというタイミングなのでギリギリのリニューアルだった。これまで使用していたデータベース(SQlite)が使えないこともあり、MYSQLで設定し直すことになり、かなりの時間を要した。MovableType6.5のアップデートで済まそうかなという手抜き作戦も考えた...