アナリティクスサミット2016を受講、アクセス解析は入り口にすぎずマーケティングオートメーションを実装する時代になったことを実感した #a2isummit

この記事は約1分で読めます。

アナリティクスサミット2016ここ数年、アナリティクスサミットを楽しみにしている。3年前に「アクセス解析サミット」という名称を「アナリティクスサミット」に名称を変更してから毎年参加している。名称変更からもわかるように、すでに「アクセス解析」のことは主要なテーマでなくなっている。
アクセス解析→ウエブ解析→ビジネス解析→事業戦略というような発展の方向である。とくに、アナリティクス(分析)はマーケティングと相性がよい。課題解決のためには仮説検証のPDCAを回すことが重要であり、その入口がアナリティクスである。
そして、いくつものシナリオを仕込んでマーケティングオートメーションを展開していくという事例発表も多数あり、これからの事業戦略にはICT活用が欠かせないことを実感した。

アナリティクスサミット2016

ベルサール汐留

会場はベルサール汐留、ここ3年は同じ会場である。

▼当日のレポート(主催者発表)
http://a2i.jp/activity/summit/19539/

当日のタイムテーブルは以下のとおり。以下「https://web-tan.forum.impressrd.jp/events/201604a2i」より引用

a2ismmit2016timetable.jpg