どもどもカフェ

どもどもカフェ292回め、こだわりのマイキーボードと中近メガネが共通点でした

この記事は約7分で読めます。

どもどもカフェ292回めどもどもカフェ292回め、秋の三連休の中日です。明日はスポーツの日ということで祝日になりますので、今日は参加者が少なめでした。
しかし今回も知的好奇心をくすぐる話題でいっぱいでした。その様子をレポートします。仕事の真面目な話ももちろんですが、メンバーそれぞれのこだわりが垣間見える雑談が面白いところなんですよね。

どもどもカフェ

本日の雑談内容

どもどもカフェ292回め

本日の雑談で、みなさんの近況や話題は以下のような感じでした。

こだわりの「マイ・キーボード」大公開!

冒頭、なぜか話題はみんなが使っている「キーボード」の話に(笑)。

「最近、ロジクールのキーボードを2,000円で買ったんですよ」という報告から始まり、意外にもロジクール愛用者が多いことが判明!あるメンバーは、なんと左右に分割された人間工学に基づいたモデルを使っているそうで、長時間の作業でも疲れにくいんだとか。プロのこだわりを感じますね!

タッチパッド付きのキーボードを使っているという方もいて、「マウスがなくても操作できるから便利ですよ」と教えてくれました。いろんな種類があるんですね。キーボードの世界、なかなか奥が深いです!

あなたのメガネはどのタイプ?「中近」「近近」って「遠近」と何が違うの?

次に盛り上がったのが「メガネ」の話題。パソコン作業が多い私たちにとって、これは本当に重要なテーマです。

あるメンバーが「PC作業用に『中近(ちゅうきん)』レンズのメガネを新調したんです」と話してくれたのがきっかけでした。

ちなみに…

  • 中近(ちゅうきん)レンズ:手元から少し先(PCモニターくらい)までが楽に見える。
  • 近近(きんきん)レンズ:手元の書類やパソコン画面などデスク周りがくっきり見える。

といった特徴があるそうです。なるほど、用途によって使い分けると作業がはかどりそうですね 。一般的に二重焦点レンズのことを「遠近めがね」といいますが実際には見える範囲に応じて「中近」や「近近」などの種類が細かくわかれているんですね。

「あえて視力を0.5くらいに調整すると、PC画面が見やすいですよ」なんていう、目からウロコの情報も飛び出しました。一方で「私はシンプルな単焦点レンズです」という方も。メガネ一つとっても、本当に人それぞれですね。

結論としては、「高価なフレームよりも、自分の目に合ったレンズの機能性が一番大事!」ということでまとまりました。

未来が来た!翻訳も記録もできる「AIメガネ」ってすごい!

そして、今回の会議で一番ワクワクしたのが「AIメガネ」の話題です!

最近のAIメガネはマイク、カメラ、イヤホンが内蔵されていて、かけたまま外国語をリアルタイムで翻訳してくれたり、見たものを記録してくれたりするんだとか。まるでSF映画の世界ですね。

「映画を見るときに、字幕を表示させたりできるのかな?」なんて夢のある話で盛り上がりました。

気になるお値段も、以前は20〜30万円もしたそうですが、今では5〜6万円くらいまで下がってきているとのこと。これは、日本でブームになる日も近いかもしれません!月額利用料がかかる可能性もあるそうなので、今後の動向に注目です。

週末の予定と近況報告

最後は、みんなの近況報告で和やかに。

「明日から箱根へ旅行に行くんです!」という、うらやましい報告が!いいですね〜、温泉でゆっくり癒されてきてください!

また、「AIを使って文書作成を効率化できないか試しているんです」という、仕事熱心な報告も。新しい技術をどんどん試していく姿勢、さすがです!

ほかにも、地元の秋祭りの話などで盛り上がり、今回も学びと笑いの絶えない、楽しい時間となりました。

というわけで今日も楽しく雑談できました。

どもどもカフェは参加者のおかげで成り立っています。

ありがとうございます。

ペコリ m(__)m

日曜日午後3時は、まったり雑談タイムになればいいなと思っていますので、興味とおひまのある方は、ぜしぜしご参加ください。

どもどもカフェは毎週日曜日の午後3時開催

参加方法などは
どもどもカフェ
をご覧ください。

どもどもカフェ

「どもどもカフェ」への参加は、
・ちょっと暇だったから
・なんだかおもしろそうだったから
・ZOOMの練習がしたかったから
・遠田幹雄に興味があったから
・オヤジギャグをかましたかったから
・経営やITで相談したいことがあったから
・その他…
など、
あくまで雑談ですからなんでもよいです(笑)

参加無料です。

ZOOMのミーティング情報名は「どもどもカフェ」

トピック: どもどもカフェ

日曜午後3時のコーヒータイム、株式会社ドモドモコーポレーションの遠田幹雄と気軽に雑談してみませんか?飲み物片手にどうぞ。

時間: 15:00より(30分程度)
※毎週日曜日
※遠田は15時前からZOOMでスタンバイしています。早めに来ていただいたほうがいろいろとサポートもできるし、1対1でお話しできるかもしれません。そのころのBGMはFM番組の「山下達郎のサンデーソングブック」だと思います。毎週欠かさずに聴いているので(笑)

どもどもカフェの参加方法

どもどもカフェの参加方法を簡単にしました。

1.専用メルマガに登録(任意です)
2.開始時刻少し前に参加URLをクリックする

という2ステップにしました。

どもどもカフェ専用メルマガがあります

どもどもカフェ専用のメルマガを用意しています。どもどもカフェに参加された方にカフェの様子や次回の告知などを連絡するための通信手段です。基本的にどもどもカフェ実施後に週1回送ります。どもどもカフェに参加したい方は、ぜひこのメルマガに登録してください。

・どもどもカフェに参加する方はぜひこのメルマガに登録おねがいします。
・メルマガ不要の方は後で解除ができます。

バックナンバーはこちらです。
https://www.dm2.co.jp/maga/backnumber.cgi

メルマガ登録
 登録  解除

上記のフォームがうまく動作しない方は以下のリンクからお願いします。
どもどもカフェ専用メルマガ登録&解除フォーム

powered by メール配信CGI acmailer

どもどもカフェは日曜日午後3時少し前に開始

日曜日の午後3時前くらいになったら「参加する」のURLをクリックして、しばらく待機してください。当方のミーティング開始の準備が整ったら雑談開始です。

▼以下の画像をクリックするとZOOMのどもどもカフェに移動します
どもどもカフェ

https://www.dm2.co.jp/domodomocafe/
↑このリンクをクリックするとZOOMに入室できるページに移動します。

または、
https://us02web.zoom.us/join

ミーティングID: 862 2024 7714
そのあとにパスコードが必要です。
※パスコードは cafe5060 です。

クリックすると待機画面になります。

どもどもカフェの待機画面

左がスマホ、右がパソコンの画面です。
この画面になったらしばらくお待ち下さい。開始時刻になったらどもどもカフェがスタートします。

以下、注意事項です。

基本は1対1くらいのイメージで、多くても数名程度の少人数を想定しています。6名以内がベターかなと思っています。もしも参加希望者が7名以上いた場合は、少し待機していただくか場合によっては入室をあきらめてもらうことになりますのでご了承ください。

うまく参加できなかったということが起きた場合は、翌週あらためてチャレンジしてみてください。

どもどもカフェに複数の人が参加している場合は他の人の迷惑になるような言動を慎んで頂くようおねがいします。楽しく雑談し、ZOOMの練習をしましょう。もしも、不適切な言動が続くようだったり、場にそぐわないと私が判断したりした場合は、強制退室させて頂く可能性があります。

対話の様子は自動的に録画されますが、その内容を参加者に許可なく公開することはありませんのでご安心ください。

なお、どもどもカフェの終了期限はとくに設定していませんが、参加者0人が2週続いたら終了しようと考えています。

どもどもカフェのFBやメルマガなど

Facebookのどもどもカフェグループhttps://www.facebook.com/groups/domodomocafe
(カフェ参加者の交流の場として非公開運営中です、参加希望者は連絡ください)