2019年4月アーカイブ
- ひがし茶屋街は金沢を代表する観光地になった、令和になっても伸び続ける商業地になりそうだ
- 今年のGW10連休は分散型、例年5日分の客数が10日間に薄まるため対前年での1日あたりの客数は減少
- GW期間中のキャッシュレス決済はメルペイがお得!セブンイレブンでの支払いはなんと70%オフ
- KCGの4月例会は遠田幹雄が発表当番、創業前後の身の上話をさせていただいた【KCG4月例会】
- さくらインターネットのWEBアプリケーションファイヤーウォールが過剰防衛
- 「.htaccess」を修正すれば「常時SSL」「wwwの有無」を統一することができる
- 熟読度CVをイベントで発生させアナリティクスで分析するにはGoogleタグマネージャを使う
- AIフォーラム開催、これからオープンにAIについて学び合う場ができることを願いたい
- AIやIoTを活用した業務効率化省力化には石川県の補助金がある
- キャッシュレス・消費者還元事業は9ヶ月限定のポイント還元事業
- 人の5大欲求は人それぞれの優先順位が違う、まずはどの欲求が強いのかを自己分析してみよう
- 東京開催のアナリティクスサミット2019に参加 #a2isummit
- PCの画面右下にポップアップされる煩わしい通知は、GoogleChromeの設定で停止できる
- Googleアナリティクスのレポートは定期的にメールで送信する、期限がきたら延長しないとメールがこなくなるので注意
- 今年度から始まる「いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンド」は補助金上限が拡充されてリニューアルスタート
- IT導入補助金2019年度は補助金上限が大幅に増えたが採択は狭き門になりそうだ
- 加賀野菜の「金沢せり」復活なるか?金沢駅で「金沢せりのおにぎり」が試験的に販売されることになった
- AIの可能性を探るための公開セミナーで五郎島金時の事例を発表する、AIビジネスに興味あるすべての人に参加を呼びかけたい
- 新元号は令和(れいわ)、日本の元号は2019年4月30日までが平成で翌5月1日から令和となる
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)