2015年7月アーカイブ
- 企業内外の診断士交流会という中小企業診断士限定の勉強会と懇親会が金沢近江町市場で開催された
- SEO&アクセス解析道場は最終5回め発表の日になった、受講生全員に気づきが得られたようで学習と成長がうれしい
- Windows10無償アップグレードは本日(7/29)開始されるが、OSのアップグレードだから業務で使うPCは慎重な対応を!
- Google+(グーグルプラス)の解体が始まった、まずはYouTubeとの連携が外されることになる
- さくらインターネットの共有SSLの暗号化はTLSを使っていた、そろそろSSL/TLSという表示に変える時期に来ているのかもしれない
- 福井県産の蕎麦に夏の新そばが出た、なんと北海道産より1ヶ月早い7月から販売開始
- 金沢商工会議所の新しい建物は観光客の目も意識した美しさ、金沢商工会議所会館は2014年4月より営業開始
- 仮運用しているワードプレス(WordPress)のドメインを独自ドメインに設定する方法
- GoogleAnalyticsで曜日別のアクセスを調べるときはカスタムを使いカスタムレポートを登録しておくと便利
- 経営革新スキルアップコースは次世代農業者の稼ぐ能力向上を目的とした研修制度である
- スマホや携帯電話は一人あたり1台以上所有する時代になった、日本では一人あたり1.20台を所有
- 真夏の蕎麦屋選びは蕎麦特集の全国版と北陸版で見比べてから冷たい蕎麦を食べに目当ての蕎麦屋に行こう
- 新発売のiPodtouch6(アイポッドタッチ第6世代)は脅威の高性能、SIMなしのiPhone6とほぼ同等のマシンスペックだからメインマシンとして使うこともできる
- SEO&アクセス解析道場の4回めは「ユーザー動線の分析」について討議と発表を行なった
- 楽天市場の石川フェア説明会金沢会場では楽天の説明の前に「小さな商いはITで加速する」というネットショップ活用セミナーを遠田が担当した
- ISICOネット活用セミナー(基礎講座)でアクセス解析の基礎について3時間のセミナーをさせていただいた
- カラーミーショップ大賞で受賞したネットショップをベンチマーキングして参考にし自サイトの改善につなげよう
- カラーミーショップ(shop-pro.jp)にグーグルアナリティクスを設定し、eコマース機能を使えるようにする設定方法
- 悪意を持った「なりすましメール」のリンクをクリックすると個人情報を抜き取ろうとするフィッシングサイトに誘導されるが、その前に警告画面がでることがある
- 能登ふるさと博フリーきっぷはJR七尾線二日間乗り放題のお得な期間限定チケット
- Google+の写真はGooglephotoに移行され、7月から「おまかせビジュアル」がなくなり「アシスタント」になっている
- 農菓PJでは和菓子職人と農業者のマッチングと外部への広報強化のためにもう一度農業者のプレゼンの場を設定することにした
- 被リンク調査はGoogleやYahoo!ではなく「moz」「ahrefs」「majestic」のどれかで調べる
- 差出人が「.eu」からのメールはスパム設定にしてしまう
- 「儲かる検索キーワード見つけ方講座」in金沢ITビジネスプラザ武蔵は8月25日夜開催!
- こまつ女性起業チャレンジ塾の第7期(平成27年度)講座受講生を募集開始、遠田の担当は9月15日(火)夜
- 持続化補助金の二次採択事業者が発表、石川県内では249事業者(商工会議所エリアで79事業者、商工会エリアで170事業者)が採択された
- アナリティクスでWEBサイトのゴール設定が外部サイトへのリンクの場合、ジャンプページからのリダイレクトを使う設定方法もある
- SEO&アクセス解析道場2015がうまく回っているのは中尾豊氏の講師としての役割が非常に大きい
- 音楽ストリーミングサービス「Apple Music」が開始、月額980円で聴き放題というサービスに利用者はどれだけ増えるのか
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)