2009年5月アーカイブ
- 中小企業診断士の岡山勉強会では「運送業saas」と「ペルソナ」のプレゼン、その後は森田酒造が運営する平翠軒へ
- 診断士オフ会で岡山に来ました、集合は児島駅でオーダージーンズ「ベティスミス」の工場見学
- 今こそ「ものづくり」、中小企業のものづくり基盤技術を支援する平成21年度戦略的基盤技術高度化支援事業の公募
- ベジタリアンご用達のアイスクリームは野菜ジェラート、四十萬谷本舗の本店で食べた「かぼちゃジェラート」は210円
- ヤフー対策の基本はサイトエクスプローラーの登録、ヤフーに確実なインデックス登録をしてもらうために必ず設定
- SEO測定ツールにヤフーアナリティクスも加えよう、日本版Yahoo! Web Analytics「Yahoo!アクセス解析」が一般公開
- 中小企業大学校東京校で中小企業経営者および幹部向けに自社の経営戦略立案セミナーを秋に2回実施
- レッツノート夏モデル発売と同時にR8を購入、本日よりR8をクラウドコンピュータ化して使用を開始する
- 宴の園は達筆な毛筆のマスターがお客様が歌ったカラオケを1本のテープに録音しラベルを毛筆で書く
- グーグルウェブマスターツールがリニューアル、デザイン一新で使いやすくなった
- 倶利伽羅合戦石川県チームの募集は5月20日をもって締め切り
- お店ばたけステップアップセミナーでネットショップの継続的な学習と成長を図ろう
- movabletype(ムーバブルタイプ)で強調したいカテゴリは最新3件のタイトルをメニューに表示するとSEO効果上昇
- 中小企業が使えるクラウドコンピューティングとは適切なASPサービスを組み合わせたインターネット活用方法
- クラウドコンピューティングの準備として暗号化ソフトの選定をすすめてきたが「極秘!自動暗号化」に決まりそう
- グーグル検索結果はキーワードをマインドマップで表示する新機能「ワンダーホイール」で情報検索しやすくなる
- お店ばたけ出店者交流会で今年度初めてのネットショップの交流、遠田はミニセミナ講師でASP買い物カゴを説明
- グーグルの検索結果で「中小企業診断士」1位はどこ?あれれの検索結果は「Googleサーチウィキ」の影響
- 定額給付金は消費に回し家族で食事の支払に
- エクセル2007の拡張子(*.xlsx)ファイルをエクセル2000又はエクセル2003(*.xls)で読むには互換機能パックを使う
- マクロビオテックで自然食材の料理を提供してくれる「たかの」はベジタリアンのレストラン
- 暗号化フリーソフトを試してみた、使えそうな「アタッシュケース」と「TrueCrypt」を試用開始
- フラッシュメモリドライブ(SSD)の64GBが14000円、これをバイオU101の30GBのHDDと交換してみるかな…
- 「A disk read error occurred」エラーで動かないXPマシンはFDもCDも使えないノートパソコンだからどうしたものか
- マメジン11年目のスタート、マメジン総会を5月3日に開催し今年度の役員体制と計画を決定
- 無料SEOツールのフェレットプラスでSEO強化のための対策を考えよう、広告文章作成ツールがおすすめ
- ネットビジネスの自己目標達成をチームで競うネット対決!倶利伽羅合戦2009年の石川県チーム参加者募集開始
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)