2006年2月アーカイブ
- 定期的なパソコンデータのバックアップ、EXIT-WINという便利なフリーソフトを使用
- 金沢ニューグランドホテルにてセミナと懇親会
- GRCで検索エンジンからの検索順位を見ると、RSSのCGIはSSI型のほうがSEOに有効のようだ
- 検索エンジンはjsRSS+javaで表示するブログの概要を読みこんでキャッシュに保存しているのかどうか?
- 田植えの道具「ころがし」が、蕎麦屋の照明器具に生まれ変わり輝く「夢一輪館」
- 有機味噌だけど便利なスパウトでキャップつき少量パック、こういう有機味噌を待っていたら発見したのがマルカワみそだった
- W-ZERO3のかな漢字変換が不便、便利にするにはいつも使うパソコンのユーザー辞書imjp81u.dicをimjp31u.dicにリネームしてコピーするといい
- 免許の更新はなぜ必要なのか?更新が必要な国家資格には、専門的な実務能力の発揮が期待されているのでは?
- マメジンの記事が「金澤」2/20発売号に掲載される
- 遠田.com(tohda.com)は遠田幹雄の自己紹介ドメイン、SSIでRSSfeedを表示するCGIを使用、SEOに有効か?
- 河北潟干拓地は農業特区、株式会社やNPOが農地を借りて農業経営をすることが可能
- 車検は誰のためにするのか?クルマに乗るヒトの安全のためか?車検整備業界のためなのか?それとも…?
- 石川グラフィックデザイン・オーストラリア展金沢展「石川・金沢-心と形」金沢21世紀美術館デザインギャラリーにて2/18まで
- 桃の節句は日本五節句のひとつ、元々は上巳の節句(上巳:じょうし/陰暦3月3日)
- 電話に出んわ… ウィルコム「W-ZERO3」の電話(PHS携帯)、昨日の機能は×だった(^^;
- ウィルコム「W-ZERO3」が届いた、すぐに無線LANにつなげてインターネットOK、しかし肝心の電話(PHS携帯)としてはちょっとイマイチ?
- 元祖親指族はHP200LXのヘビーユーザか、改造すると最強の日本語通信マシン、遠田も改造して使っていたが違法改造ではない
- 無線LANできるPHS端末、ウィルコム「W-ZERO3」は現在最強のモバイル通信マシンか?
- URLの左横に画像表示するアイコンはfavicon.icoというファイル、favicon.icoはカンタンに作成し自分のホームページにアップできる
- 無添加がキーワード、佃の佃煮は無添加佃煮、化学調味料や防腐剤を使わない企業姿勢に価値がある
- 無添加の価値は安心と安全、食用成分だけで作られたリップクリーム、無添加化粧品のルバンシュベジタブルリップ
- ホームページドクターはWEBショップの支援が使命
- アルミ缶の上にあるみかん(あるみかんのうえにあるみかん)
- 「利益なき繁忙からの脱却」。クスリのリスクを薬剤師の使命感(ミッション)を発揮して乗り越えて欲しい!
- 東横イン金沢駅東口、問題の3箇所はすでに修正済み、早っ! 遠田は東横インが今後CSR経営をできるかどうかに注目したい
- 報告書の最後の詰め、付箋の箇所を全部直して朝までに仕上げなきゃ
- 中小企業基盤整備機構J-Net21のIT活用コンテンツ(平成17年度)に遠田の取材記事が公開される
- スーパー銭湯内にカット1000円の床屋さん、これはいいね>和おんの湯
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
|
サイト内検索
(グーグルカスタム検索)