クラウドコンピューティング

クラウドコンピューティング

中小企業が使えるクラウドコンピューティングとは適切なASPサービスを組み合わせたインターネット活用方法

中小企業がクラウドコンピューティングを活用できる環境が整ってきた。クラウドコンピューティングとは、インターネットを活用して情報サービスやアプリケーションサービスを提供するというコンピュータ構成・利用に関するコンセプトのこと。極端な例ではWEBブラウザさえ動けば、ソフトもデータもパソコンの中にはなくても使えるパソコンにするということ。今やよく使われているGmailもクラウドコンピューティングの一種と...
情報系ソフトやWEBサービスなど

クラウドコンピューティングの準備として暗号化ソフトの選定をすすめてきたが「極秘!自動暗号化」に決まりそう

クラウドコンピューティングを実施するための準備として暗号化ソフトの選定をすすめてきた。フリーソフトのものには結局ニーズに合うものがなく今年2月発売のソフトを購入した。株式会社フロントラインの「極秘!自動暗号化」だ。このソフトは自動暗号化するフォルダをあらかじめ決めておけば、そのフォルダにコピーするだけでファイルごとに暗号化してくれる。自動暗号化は、複数のファイルでもフォルダごとでも暗号化フォルダの...
検索エンジンマーケティング(seo)

検索エンジンの利用シェアはヤフーが44%で1位だが、グーグルが41%と猛追し日本は2大検索エンジンとなった

世界の検索エンジンの利用シェアはグーグルが圧倒的な1位。しかしこれまで日本ではヤフーが強く、過半数を占める1位だった。12月22日のニュースで、ネット視聴率調査会社「ネットレイティングス」の2008年11月の調査結果が、Yahoo! JAPANが44%、Googleが41%だったことが明らかにされた。ヤフーはかろうじて1位をキープしているが、グーグルが41%と猛追している。日本は2大検索エンジンの...
オンラインストレージ

5万円台のミニノートパソコンは中小企業のクラウドコンピューティングを促進する衝撃になるかもしれない

ミニノートパソコンのカテゴリでは複数のメーカーから新製品が出て急激に普及し始めた感がある。工人舎も魅力的だったがEeePCの5万円台のミニノートパソコンPC901もすばらしい。電池で8時間駆動、重さ1キロ程度、HDD無し(フラッシュメモリドライブ)なので衝撃に強いなど特長は盛りだくさんだ。ところで、ミニノートパソコンはこれまでのモバイルノートパソコンの使い方と一線を画す。5万円台のミニノートパソコ...