珈琲(コーヒー)

珈琲(コーヒー)

世界一希少なコーヒーと言われている「Luwak coffee」を飲んでみました

世界一希少価値があるコーヒーと言われているのが「Luwak coffee」です。 「Luwak coffee」は「ルアックコーヒー」とか「コピ・ルアックコーヒー」とか、という呼び名らしいです。 映画「かもめ食堂」や「最高の人生の見つけ方」にも登場したコーヒーなので知っている人は知っています。(私は知りませんでしたけど) 豊かな人生を送りたい人やコーヒー通の方々には知名度が高いのかもしれませんね。 ...
珈琲(コーヒー)

そして我が家のコーヒーは水素焙煎珈琲になった

熱いコーヒーが好きなのでほぼ毎日欠かさず飲んでいる。真夏でもアイスコーヒーは飲まずに熱いコーヒーを飲む。珈琲豆の産地やドリップ方法などにそれほどのこだわりがあるわけではない。しいて言うなら「UCCの職人の珈琲(あまい香りのモカブレンド)」の一杯抽出型のドリップコーヒーを買うことが多い。酸味、苦味、香りのバランスがわりと気に入っている。
珈琲(コーヒー)

マミーコーヒーたちばな屋が12月7日にリニューアルオープン、新商品は源氏物語のドリップコーヒー

福井県越前市(武生)のマミーコーヒーたちばな屋が12月7日(水)にリニューアルオープンする。店舗の場所は越前市稲寄町7-22-1に引越しするようだ。これまでは昭和の香りがする老舗の焙煎珈琲店で、店舗の前に樹齢30年の珈琲の木があったが、どうなるのだろうか…。さて、マミーコーヒーたちばな屋はリニューアルオープンにあたり、新商品を出した。源氏ロマンというドリップコーヒーである。
珈琲(コーヒー)

昭和の風情が薫る珈琲焙煎専門店が武生にあった、玄関には樹齢30年近い珈琲の木があるたちばな屋

珈琲焙煎の専門店は多い。武生にも珈琲焙煎の専門店がある。店内は昭和の風情が薫る「マミーコーヒーたちばな屋」。玄関の左にコーヒーの木がある。このコーヒーの木は樹齢30年近いといい、このような古い珈琲の木があるのはきわめて珍しい。特製の水出し珈琲(ダッチコーヒー)が香ばしくてうまかった。
珈琲(コーヒー)

コーヒー豆は家庭で焙煎できる、自家焙煎は手網焙煎器で

コーヒー豆の焙煎は家庭でできる。自家焙煎は手網焙煎器を使うとよいそうだ。焙煎したときの独特の香りが家中に広がると思うと楽しい。コーヒー生豆から焙煎は一度は試してみたいものだ。 さて、昨日は14位。今日は何位かな?⇒
珈琲(コーヒー)

グァテマラ・インフェルトがたっぷり、グァテマラ・インフェルトのブレンドコーヒー豆

グァテマラ・インフェルト。コーヒー好きにはたまらない響き。2006カップオブエクセレンス1位入賞はグァテマラのエルインフェルト農園。世界一のコーヒー豆を生産している農園だ。グァテマラ・エルインフェルトのコーヒー豆をたっぷりブレンドしたコーヒー豆を手に入れた。グァテマラ・インフェルトは楽天など一部のWEBショップでは品切れになっていた。購入したのはキャラバンサライ本店。 さて、昨日は12 位。今日は...
珈琲(コーヒー)

エスプレッソをたてるクラシックなコーヒーメーカー、片町金港堂という紳士服屋にあるコーヒーメーカーはイタリア製

エスプレッソコーヒーをたてるコーヒーメーカーにもいろいろある。正統派でクラシックなコーヒーメーカーマシンでたてたコーヒーはとてもおいしい。このエレガンスなコーヒーメーカーのマシンは片町の正統派紳士服の店「金港堂」の地下にある。イタリア製だそうだ。 動画⇒ coffeemaker.mov (1465.9K)さて、昨日は10位。今日は何位かな?⇒
珈琲(コーヒー)

ギャラリーガレリア(GALLERIA art gallary)内のカフェスペースでコーヒーを飲む、心なしか小鳥のさえずりが聴こえた

ギャラリーガレリア(GALLERIA art gallary)でコーヒーを飲んだ。ガレリアは画廊だが店内ではゆっくり過ごせるようにカフェスペースが充実している。中庭に目をやると、若葉が芽吹いた木に巣箱がかけられている。心なしか小鳥のさえずりが聴こえたような気がした。ガレリアは白山山麓の旧河内村、国道沿いにある。 さて、昨日は8位。今日は何位かな?⇒
珈琲(コーヒー)

加賀能登ブレンドコーヒー、違いはなに?

石川県庁の19F展望フロアに喫茶コーナーがある。そこでは加賀ブレンドコーヒーと能登ブレンドコーヒーの2種のブレンドコーヒーがあった。その違いはなにか?ウエイトレスさんに聞いたところ「コーヒーは同じです」という返事。ぢゃ、違いはなに…?(^^; 実は器が違うのでした。加賀…は九谷焼、能登…は輪島塗、だそうです。
シェアする