経営分析のための経営指標の読み方を説明するセミナ講師を担当した

この記事は約1分で読めます。

Nogyoseinenbenkyokai
経営分析のための経営指標の読み方を説明するセミナ講師を担当した。財務諸表や複式簿記を知らないということを前提にして、若手農業経営者(後継者)を対象にした経営分析のセミナである。やはり、貸借対照表(BS)という言葉を初めて聞いたという受講生も多かった。損益計算書(PL)は、売上と利益なので理解してもらいやすいが、貸借対照表(BS)という概念を簿記経験の無い人に理解してもらうには時間がかかる。それでも経営者には必須のテーマなので、がんばって理解していってもらいたい。

セミナの様子は石川県農業人材機構のフェイスブックページで紹介された。以下はその引用。

「いしかわ耕稼塾」の「経営革新スキルアップコース」の第2回が開催されました。

Nogyoseinenbenkyokai_2

今回は(株)ドモドモコーポレーションの遠田さんにお越し頂き、「経営分析力の向上」として、経営分析の方法について分かりやすく教えていただきました。
最初は「ん?」という顔で望んだ4期生でしたが、遠田さんお得意のジョークを交えた講義にだんだん顔も緩み、「ふむふむ」と頷く姿も。
夜の遅い時間の開催となりますが、皆さん気合い十分でやってます!!