マイナンバー制度

マイナンバーカードをiPhoneに入れてみました、コンビニで住民票印刷するときなどに便利そうです

この記事は約4分で読めます。

マイナンバーカードをiPhoneにマイナンバーカードをiPhoneに入れることができるようになりました。
先月からiPhoneへのマイナンバーカード機能の搭載が開始され、私たちのデジタルライフは新たな段階へと進みました。このおかげで、より便利で安全な行政サービスを利用できるようになります。

iPhoneがマイナンバーカードに!さらに便利でセキュアなデジタル社会へ

いつから、どんな制度で利用できるのでしょうか?

iPhoneへのマイナンバーカード機能は、2025年6月24日より提供が開始されています。この機能は、物理的なマイナンバーカードと同等の厳格なセキュリティ基準を満たしており安心して利用できるとのことです

特に、FeliCa技術と生体認証(Face IDやTouch ID)を組み合わせることで、高いレベルのなりすまし対策が施されているため、プラスチックのマイナンバーカードを持ち歩くよりも安全性が高いと考えられます

これで何が便利になるのでしょうか?

iPhoneにマイナンバーカード機能が搭載されることで、日常生活において、以下の点がより便利になります。

  • スマートフォン一つで本人確認が完結します! これまで本人確認が必要な場面では、物理的なマイナンバーカードの携帯が必要でしたが、今後はiPhone一台で本人確認が可能となります。行政手続き、金融機関での手続き、各種オンラインサービスでの本人確認が、よりスムーズに行えるようになります。
  • オンライン申請がより手軽に行えるようになります! e-Taxでの確定申告や、子育て支援、引越し手続きなどのオンライン申請が、iPhoneのFace IDやTouch IDを利用して簡単に行えるようになります。これにより、パソコンがなくてもスマートフォンだけで全ての作業が完結し、時間や場所を選ばずに手続きを進めることが可能になります。
  • コンビニでの証明書取得もスムーズになります! 住民票の写しや印鑑登録証明書といった各種証明書をコンビニエンスストアで取得する際も、iPhoneをかざすだけで本人確認ができます。これにより、夜間や休日を問わず、必要な時に手軽に証明書を取得できるようになります。
  • 災害時にも安心です! 万が一の災害時においても、スマートフォンがあれば本人確認ができるため、避難所での受付や公的支援の手続きなどがスムーズに行える可能性が高まります。

設定方法はどのように行えばよいのでしょうか?

iPhoneへのマイナンバーカードの設定は、比較的簡単な手順で行うことができます。主な手順は以下の通りです。

  1. 専用アプリのダウンロード: App Storeから「マイナポータル」アプリをダウンロードしてください。(既にアプリをご利用の方は、最新版へのアップデートが必要な場合があります。)
  2. マイナンバーカードの読み取り: アプリの指示に従い、お手持ちの物理的なマイナンバーカードをiPhoneの背面にかざして読み取ります。
  3. パスワード等の入力: マイナンバーカード発行時に設定された暗証番号(署名用電子証明書パスワード、利用者証明用電子証明書パスワードなど)を入力します。
  4. 生体認証の設定: Face IDまたはTouch IDとの連携を設定します。これにより、次回以降はパスワードの入力なしに生体認証での本人確認が可能となります。
  5. 設定完了! 上記の手順で、iPhoneにマイナンバーカードの機能が搭載されます。

実際に設定してみました

私のiPhoneはホームボタン付きのSE3ですが、マイナンバーカードを入れることができました。

マイナンバーカードをiPhoneに

マイナンバーカードをiPhoneに

マイナンバーカードをiPhoneに

マイナンバーカードをiPhoneに

マイナンバーカードをiPhoneに

約5分で設定が完了しました。

注意点

  • iPhoneのモデルによっては、NFC(近距離無線通信)機能が搭載されている必要があります(近年発売されたiPhoneのほとんどには搭載されております)。
  • 正確な設定方法や必要なアプリ、OSのバージョンに関する最新情報は、総務省やデジタル庁の公式サイトでご確認いただくことを推奨いたします。

まとめ

iPhoneへのマイナンバーカード機能の搭載は、私たちのデジタルライフを大きく変える画期的な取り組みです。これにより、これまで以上に便利で安全な社会の実現が期待されます。この新しい機能を活用すれば利便性を実感できるはずです。

今後も、この機能がさらに進化し、様々なサービスとの連携が広がっていくことが期待されています。

関連情報

  • 2025年6月24日から「iPhoneのマイナンバーカード」を開始予定です – デジタル庁
  • iPhoneのマイナンバーカード、ついにスタート iOS 18.5以降 – Impress Watch
  • 「iPhoneのマイナンバーカード」の提供を開始しました – デジタル庁