株式会社ドモドモコーポレーションについて、「よくある質問と回答」をまとめました。ぜひご利用ください。
FAQ
はじめてのご相談と依頼フロー
中小企業診断士に相談すると、どんな支援が受けられますか?
経営戦略の可視化(SWOT・BSC)や販促・広報支援、IT・DX導入、財務改善、そして月次伴走まで、御社の課題に合わせてオーダーメイドで支援します。
どのタイミングで相談するのが効果的ですか?
資金繰り悪化、新規事業の検討、事業承継準備、Web集客強化など「社内だけで判断が難しい」と感じた時点で早めに声を掛けるのが最も効果的です。
無料で相談できる制度はありますか?
中小企業基盤整備機構などの経営窓口相談を月2回担当しています。1時間ほどのオンライン/対面面談が無料で受けられるので、最初の一歩に最適です。
現状を客観的に診断してもらう “お試しメニュー” はありますか?
経営戦略診断(13万2,000円~)で、ヒアリング+簡易調査を行い、課題整理レポートと報告会をセットで提供します。
「とりあえず30分だけ相談したい」のですが可能ですか?
気軽なスポット相談として、30分6,600円(税込)でオンライン/電話対応が可能です。急いで方向性を知りたい時にご活用ください。
依頼から支援開始までの流れを教えてください。
- 問い合わせフォーム送信
- 初回ヒアリング(無料)で課題整理
- 提案書・見積を受領し契約プラン決定
- キックオフ面談で目標設定
- 定期面談&チャットで伴走フォロー
コンサルタントを使いこなすコツは?
無料相談 → 小テーマで試行 → 成果と相性を確認後に顧問契約へ拡張、という段階的活用が費用対効果を高める王道パターンです。
料金・契約プランと対象規模
料金はどのくらいかかりますか?
契約形態 | 月額 (税込) | 内容の目安 |
---|---|---|
経営顧問(スタンダード) | 110,000円〜 | 月2回訪問+実行支援 |
経営顧問(ライト) | 66,000円〜 | 月1回訪問またはオンライン中心 |
経営顧問(オンライン) | 33,000円〜 | 月1回オンライン2h |
単発コンサル | 半日 66,000円〜 | テーマ別スポット対応 |
料金を抑えたい場合、成果報酬型やメール顧問だけでも可能ですか?
月1.1万円からのメール顧問や、利益連動型の成果報酬プランも選択できます。まず低コストで試し、成果が見えたら訪問型へ拡張できます。
売上規模が小さいのですが依頼できますか?
年商1億円未満~5億円クラスの小規模・中小企業が主対象です。小さな会社ほど歓迎していますのでご安心ください。
連絡は電話よりメールフォームが良いと聞きました。本当ですか?
迷惑電話対策のため、新規番号からの電話は受信しておりません。問い合わせフォームかチャットワーク・LINEでご連絡いただくと最速で対応できます。
補助金・専門家派遣の活用
国や自治体の補助金・専門家派遣制度を利用できますか?
持続化補助金・IT導入補助金をはじめ、公的機関が費用を一部~全額負担する専門家派遣制度の活用実績が多数あります。
補助金や派遣制度を活用する手順は?
- 無料相談で課題整理
- 制度選定と申請書作成サポート
- 採択後に計画書策定・実行支援
書類ブラッシュアップもお任せください。
IT・DX・Web/AI活用支援
IT・DX・AIに詳しくないのですが相談できますか?
生成AI・クラウド・RPAなど最新事例をわかりやすく紹介し、最適なツール選定と導入プロセスを伴走支援します。
ECサイトやWebマーケティングだけを集中サポートできますか?
SEO、アクセス解析、SNS広告、LP設計まで一貫対応するWEB顧問プランがあります。月次レポートで効果を可視化します。
DX推進でRFP(提案依頼書)の作成を手伝ってもらえますか?
要件定義からRFP作成まで22万円~で請負います。ベンダー選定のセカンドオピニオンとしてご利用ください。
AIやWeb3をどう活用すべきか分かりません。相談できますか?
AIチャットボット導入やNFT活用など、リスクと投資効果を整理した上での実装ロードマップ作成をサポートします。
販促・広報支援
新商品の販促ツールとWebを一貫してプロデュースしてほしいです。
印刷物(パンフ・POP)とWeb施策(LP・SNS運用)を連携させた販促プランを立案し、外部制作会社をディレクションします。
会社案内やニュースレターを作りたいのですが広報支援は?
紙とWebを同期させた会社案内・社内報・月刊ニュースレターの企画編集を代行し、読者データを分析して次の施策に生かします。
プレスリリースや補助金計画書の文章を代筆できますか?
400文字あたり4,400円で、専門用語を噛み砕きながら行政提出書類やPR文書をライティングします。
財務・資金繰り改善
財務体質を改善したい場合、どこまで面倒を見てもらえますか?
決算書分析から資金繰り計画、金融機関との交渉ポイントまで伴走支援。月次モニタリング体制も構築できます。
研修・セミナー・コミュニティ
社員研修や社内セミナーを依頼できますか?
1時間66,000円~でIT・DX・販促・財務などのオーダーメイド研修を実施します。公的機関と連携した研修実績も豊富です。
外部セミナー講師を頼む場合の料金は?
講演料は2時間で110,000円が目安です。参加者数やテーマに応じてカスタマイズできます。
「経営幹部合宿」とはどのようなプログラムですか?
一泊二日で幹部がBSCを自ら設計できる集中プログラムです。基本料金22万円~で、合宿後のフォロー面談も追加できます。
気軽に情報交換できるコミュニティはありますか?
毎週日曜15時開催のオンライン雑談「どもどもカフェ」に無料参加できます。経営者同士のネットワーキングにご活用ください。
守秘義務・オンライン対応・対応エリア
機密情報や社名を外部に漏らさないか心配です。
中小企業診断士は法律で守秘義務を負います。同社は実績紹介で顧客名を非公開にする方針を徹底しています。
成果をどう確認できますか?
顧客名は公開できませんが、事前審査で匿名の類似事例と成果指標を提示し、透明性を確保しています。
オンラインだけで全国対応してもらえますか?
オンライン顧問プランやZoom相談で、日本全国・海外拠点でも支援可能です。対面訪問が必要な場合は交通費実費で出張します。
石川県以外の企業でも依頼できますか?
北陸三県が主な対面エリアですが、オンラインプランなら場所を問わず対応できます。お気軽にご相談ください。