どもどもカフェ どもどもカフェ41回めは、ワインやコロナやソフトクリームなど思いっきり雑談でしたがTikTok(ティックトック)にチャレンジする話が光りましたね どもどもカフェ41回め。今回は6人、ジムでウォーィングしながら参加する人もいて、それもまた楽しかったです。毎回、冒頭に挨拶がてら話題提供を聞いているのですが、今回は、ワイン会、コロナ、ソフトクリームの話題でした。雑談ですからいいんですけど、話し始めると内容がだんだんそれていって、それていった先の話がまた面白いというのがいいところですね。 2020.12.06 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ40回めは、合格神社がある楽しい墓石屋さんについての話題でした どもどもカフェ40回め。今回も5人の参加でした。毎回少しづつ参加者の顔ぶれが変わるのでそれもまた楽しいです。今回は、合格神社がある墓石屋さんのお話をさせていだきました。昨日訪問した福井県越前市(旧武生)にある宝木石材さんがあまりに衝撃的だったので、その情報共有をしました。この石材店さんすごすぎます。 2020.11.29 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ39回めの話題は、農家のクラウドファンディングが達成したということについての情報共有でした どもどもカフェ39回目は5人でのコミュニケーションでした。今回の最大の話題は、農家のクラウドファンディングが目標の300万円を達成したということ。すごいですね。このクラウドファンディングは11月1日開始で、その日のどもどもカフェでも話題になりました。農家のクラウドファンディングは30~100万円くらいの目標設定で、達成できるかどうかが微妙というのが一般的です。しかし、この事例では当初から目標が30... 2020.11.22 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ38回めは、オンライン会議では「うなづく」ことの重要さを知りました どもどもカフェも38回目となりました。今回は先週に引き続き都市部のITの系診断士さんが参加してくれました。そして、NHKの「ためしてがってん」でも話題になったという、オンライン会議がしらけてしまう理由とその解決法について教えてくれました。オンライン会議では視線があわせにくいことから、あいづちをうったり、うなづいたりするという回数が少なくなります。そのことが同一空間にいるという感覚を薄れさせてしらけ... 2020.11.15 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ37回めの話題は、福岡の志賀島観光から始まりITツールやリアルのイベントまで盛りだくさんでした どもどもカフェ37回目は、九州の福岡に観光中の知人が参加してくれて旅気分を味あわせてくれました。中小企業診断士仲間の一人が今年転職し、福岡市の金融機関で働いています。その仲間のところに遊びにいった中小企業診断士二人が福岡空港からZOOMに参加してくれました。こういうこともあるからおもしろいですね~。というわけで、福岡の観光話から始まりました。志賀島(しかのしま)までのドライブは、右側(日本海)と左... 2020.11.08 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ36回めの話題は、農家のクラウドファンディングのあとマメジン収穫祭、そして大阪でのITツール見本市 昨夜は満月のハロウィンでした。10月に満月が2度もありましたが、月に2度の満月をブルームーンというそうですね。さてさて、今日から11月。どもどもカフェ36回めは4人でしたのでけっこうたっぷりと対話できました。人数は少なくても話題はいろいろありましたね。農地を失った長野県の農家がクラウドファンディングに挑戦する話、NHKのクローズアップ現代で放映された石川県の小さな農業の話、マメジンの収穫祭で大豆や... 2020.11.01 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ35回めの話題は、ネットショップのリニューアルについて考え方などについてでした どもどもカフェ35回めは、初参加された経営者ご夫妻の質問が中心になりました。これまでのホームページをリニューアルして通販も強化したいということで、そのためにはなにをどうすればいいか、ということについて参加者のみなさんからも意見をいただきました。ネットのしくみは、ワードプレス+ヤフーショッピングという連携で運営していました。さて、これからどうするか? 2020.10.25 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ34回めの話題は、オンライン展示会とオンライン畑探索とオンラインワイン会でした どもどもカフェ34回も無事に開催できました。今回は超常連さんが中心でしたが、2回め参加の若手男子が入ってくれてもりあがりました。話題はオンライン○○でした。オンライン展示会は「シーテック 2020 オンライン」というIT関連の見本市が来週開催されるということについて。オンライン畑探索は新wifiルータの電波を畑中に巡らせGOProを使って畑の動画をオンライン中継することについて。オンラインワイン会... 2020.10.18 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ33回めはビール減税と農家のクラウドファンディングのお話でした どもどもカフェ33回めは4人での雑談でした。冒頭、今日は天気がよかったので能登までドライブという雑談もあり、遠田の背景画像も輪島の千枚田に変更しました。(笑)さて、今日の主な話題は酒税法改正でビールの値段が変わったということと、農家のSNS活用やクラウドファンディングの活用がアツイということの2つでした。はてさて、どんな話だったんでしょうか。 2020.10.11 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ32回めはラーメン談義、最近発売になった日清食品の背脂醤油ラーメンがアツイようです(笑) どもどもカフェ32回めは遠田を入れて4人と、少人数での開催となりました。ピーク時は20人くらいいましたが、だんだん少なくなってきていい感じです。これくらいの人数だとちゃんとお話できますし、新規の方が来たとしてもフォローできるのでよいです。さて、今日の話題は酒税の変更でビール系飲料の値上げと値下げ、そしてラーメンでした。とくにラーメンの話はアツかったです。みなさん、ラーメンが好きなんですね。 2020.10.04 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ31回め、話題はキャッシュレス決済やwifiや補助金採択のことなどもろもろでしたがwifiの電波がどれくらい届くかに興味がわきました どもどもカフェ31回めは常連さんを中心にまったりと雑談でした。話題はとびまくりでしたが、キャッシュレス決済やwifiや補助金採択のことなどもろもろありました。wifiについては、どれくらいの距離まで飛ぶか(カバーできるか)についてみなさん気になっているようです。最近注目されているwifi技術では「wifi6」と「メッシュwifi」がありますが、詳しい方もいたのでお話を聞きました。wifiの電波がど... 2020.09.27 どもどもカフェ
ジャズ(jazz) ニューヨークからのラブレターvol. 10は井川弥生さんのジャズピアノソロ配信、日本時間の9/27(日)朝10時より NYで活動しているジャズピアニストの井川弥生さんのオンラインピアノソロ配信が日本時間の9/27(日)朝10時より予定されています。これは、「ニューヨークからのラブレター」というニューヨークのジャズピアニスト10人をフィーチャーしたオンライン・コンサートの企画の最終回です。この「ニューヨークからのラブレター」では進行役も務めている井川弥生さん。2006年、2007年と金沢のもっきりやに来たときと比べ... 2020.09.23 ジャズ(jazz)
どもどもカフェ どもどもカフェ30回め、withコロナビジネスの補助金に採択されたというピアノ教室の先生からうれしい知らせがありました どもどもカフェは今日が30回目です。久しぶりに参加してくれたピアノ教室の先生から「withコロナビジネスの補助金に採択された」というお知らせをいただきました。このピアノ教室の先生はどもどもカフェ開始時期のころに参加して、オンラインピアノ教室や生徒とのやりとりにLINEスタンプを作成したりなどあらたな取り組みを始めていました。補助金採択おめでとうございます、うれしい情報でした。 2020.09.20 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ29回めは、便利なアプリやWEBサービスについて情報交換ということで「v-resas.go.jp」を紹介しました どもどもカフェ29回めは超常連さん中心での雑談です。話題について、ドラッグストアがなぜ石川県に多いのか?とか、ZOOMを使ったオンラインでの交流についてとか、ポケットマルシェのこととか、便利なアプリやウェブサービスにはどんなのがあるのかとか、さまざまなリクエストがありました。今回は、話の流れから便利なアプリやWEBサービスについての情報交換になりました。とくに「v-resas.go.jp」が無料で... 2020.09.13 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ28回めは、まったりとスマホの機種変などについての雑談でした どもどもカフェ28回めはスマホについての雑談でした。参加者の一人が最近の話題として「iPhone6からiPhoneSE2に機種変した」ということを話してくれて、そのことからスマホ関連の話題になりました。実は私も今年の4月からiPhoneSE2を利用しています。最新機種でないけれど、SE2はほんとに使いやすいし、手頃なサイズと価格で、よりベターな選択肢だと思います。iPhoneはマニュアル無しで使え... 2020.09.06 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ27回めの話題は「Amazonでの販売方法のコツ」でした、説明してくれた内田さんありがとうございます どもどもカフェ26回めの話題は「Amazonでの販売方法のコツ」。これまでネット通販業界で活躍してきた内田さんがAmazonを活用して販売する方法について説明してくれました。通常のネットショップの検索流入を増やす方法とはまったく違うAmazonのSEOや、その重要キーワードの探し方など、具体例を挙げながら詳しくお話ししていただきました。Amazon販売をしていない人にとっても新鮮な話題だったようで... 2020.08.30 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ26回めの話題は「オンライン芋掘り」でした、なんだか楽しそうな企画ですね どもどもカフェ26回目は初参加の方が一人いました。その方は農業法人で、「オンライン芋掘り」を企画していて、そのさいにZOOMをどのように使えばいいかという話題提供をしてくれました。Twitterで募集した参加者といっしょに、芋畑で芋を掘る農家の姿をZOOMで中継して、一緒に芋を掘るような疑似体験がオンラインでできるという楽しい企画内容でした。そのさいの運用については、常連さんから、あーだこーだとい... 2020.08.23 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ25回めはオンラインでの新しいミーティングのカタチについての話題でした どもどもカフェ25回め。前回はZOOMが5.2にバージョンアップされたことでオンラインでのプレゼンが面白くなったという話題が中心でした。今回は、NTTが新しいオンラインワークスペース「NeWork™」を提供開始するという話題提供をいただき、これがなんなのかということを雑談しました。実は、この「NeWork(ニュワーク)」はオンライン雑談のツールなんですね。リモートワークにおけるコミュニケーションや... 2020.08.16 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ24回めはZOOMが5.2に大型アップデートした件についての話題でした どもどもカフェ24回めの話題はZOOMのバージョン5.2について終始しました。ZOOMを使っている場なのでZOOMに興味があるのは当たり前なのですが、このZOOM5.2はものすごく便利な機能がついた大型アップデートだったんです。バーチャル背景としてのパワーポイントを使えるようになったのが無茶苦茶すごいです。さらにビデオフィルタという機能もつき、顔に帽子やひげなどをつけたりすることができるようになり... 2020.08.09 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ23回めはオンライン会議の品質を高めるツール活用などの話題で盛り上がりました どもどもカフェ23回めは7名で。お仕事中の方もいましたし、ハワイっぽいところから参加した方もいました。いいんです、雑談ですから、まったり参加で大歓迎です。私はのんびりと構えていましたが、参加者からはすごいプレゼンがありました。ZOOMを活用したオンライン会議で、見せ方をダイナミックに変更したり、共有できるホワイトボードみたいのを出したりできるツールがあるので試したいということでした。 2020.08.02 どもどもカフェ