当社の遠田幹雄が講師や運営にかかわったセミナーについては、この「seminar」というブログカテゴリで紹介しています。(予定が含まれていることもあります)
セミナーに関する講演料金はこちら です。またご依頼や相談はメールフォーム からおねがいします。
AIを使って自社の売上を伸ばす方法!というフライヤータイトルだった「生成AI活用セミナー」講師をさせていただきました
AIがどんどん進化している中、最新情報を学べるセミナーが白山商工会議所で開催されました。今回のセミナーでは、AIの基本から具体的な使い方までをしっかり学べる内容が盛りだくさん。遠田が講師をさせていただきましたが、参加者の反応はどうだったでしょうか。セミナー後の意見交換やアンケートを基にまとめてみました。AIの可能性や未来に興味がある方は、ぜひご覧ください。
「Google+AIで、商売繁盛!」セミナーを石川県地場産本館2階で開催しました
「Google+AIで、商売繁盛!」セミナーの講師をさせていただきました。今回のセミナーはある組合さんの研修ということで石川県中小企業団体中央会さんの支援で開催されました。 このような研修が定期的に開催され、組合員さんは学び続けているということでした。
社労士会でAI活用セミナー講師をさせていただきました、地場産本館1階第7研修室
石川県の社会保険労務士さんたちは、定期的に勉強会を開催しています。本日、2024年9月28日には、「AI活用」をテーマにしたセミナーが行われ、私、遠田が講師を務めさせていただきました。 このセミナーでは、AIがどのように日常業務に活用できるか、そしてどんなメリットがあるのかについて具体例を交えながら解説しました。参加者の皆様からは、AI技術の進化に驚かれる声や、実際にどのように導入すれば良いのかと...
北陸ギフトサポート協同組合は組合員さんのGoogle対策を徹底しようという研修会を開催しました
北陸ギフトサポート協同組合の研修会講師をさせていただきました。合計2回シリーズの1回めとして「Google対策」を中心とした内容にしました。組合員さんから各店舗でのGoogleプロフィールの設定を見直し情報内容を強化したい、という要望があったからです。 そこで、Googleプロフィールに関する環境変化や設定内容などについての説明をしました。
生成AIで変わるネットショップ運営 – 活用事例と実践ノウハウ #クマデジ #ふくい産業支援センター
デジタル化の “いま” を紹介するイベントが福井県の「ふくい産業支援センター」の建物で実施されました。企業経営者や創業予定者の方には新たなビジネスのヒントを、企業等で働く従業員の方や次代を担う子供たちにはデジタルツールを楽しく体験していただく4日間です。 昨日は基調講演で佐々木俊尚さんの記念セミナーがありました。本日は、遠田が午前の部のセミナーを担当することになりました。
ISICOでAI活用オンラインセミナーの講師をさせていただきました、参加してくれたみなさまありがとうございます
本日はISICO主催のAI活用セミナー(オンライン)の講師をさせていただきました。定員30名20名ということでしたが、定員を超える35名の参加者がいたようです。参加してくれた受講者には感謝です。おありがとうございます。 セミナー受講後のアンケートに答えていただくと、本日のセミナーレジュメのPDF(200ページ超)がダウンロードできますのでよろしくおねがいします。詳しくはISICOさんにお問い合わせ...
能登半島地震後に初めて奥能登の珠洲市に行きました、珠洲には地震の爪痕が深く残っていますが復興の気配も感じました
奥能登の珠洲市に行きました。目的地は珠洲市三崎町にある金大能登学舎です。そこで創業塾の講師をさせていただきました。そんなこともあり、途中いくつかの気になる拠点に立ち寄ってみました。 実は令和6年1月1日の能登半島地震が起きてから初めて奥能登に入りました。とくに震源地に近い珠洲市三崎町が目的地とあって、被害の大きかった珠洲市内を通ることになります。その様子も見てきました。
野々市市にある中小機構「i-BIRD」で入居者および入居希望者向けのWEBマーケティングのセミナー講師をしました
「i-BIRD」は石川県野々市市にあるインキュベーション施設で、運営は中小機構という国の機関が行っています。その入居者や入居希望者を対象としたWEB活用のセミナーをすることになり、その講師を遠田が担当させていただきました。 セミナーは2024年8月30日(金)の午後に開催しました。
野々市市商工会の創業塾は年に2回開催、2月に続き8月の部でもWEB活用戦略という講座を担当させてもらいました
野々市市商工会の創業塾のWEB活用戦略という講座の講師を2024年8月26日夜に担当させてもらいました。野々市市商工会の創業塾は2024年に入り2回めの開催です。 年に2回も開催するというのは創業者が多いということですね。さすが野々市市は活力があるなと感じました。
いしかわ耕稼塾経営革新スキルアップコース財務管理2のテーマは損益分岐点分析でした
いしかわ耕稼塾経営革新スキルアップコースはは若手農業者を対象とした長期間の研修カリキュラムで今年度中に16回あります。今晩は研修6回めで内容は財務管理の2回めです。 私は財務管理の研修を3回担当することになっています。今回は財務でもCVP分析(損益分岐点分析)に集中した内容としました。
クマデジで「EC+生成AI」についてのセミナー講師を担当することになりました
クマデジで「EC+生成AI」についてのセミナーを担当させていただくことになりました。クマデジは、福井県の支援機関である「公益財団法人ふくい産業支援センター」が主催するデジタル系のイベントです。今年はセンター30周年記念ということで例年よりも一段と力が入ったイベントになっています。 その栄えある30番目のイベントとして紹介されたのが「EC+生成AI」についてのセミナーで、そのセミナー講師を遠田が担当...
いしかわ耕稼塾経営革新スキルアップコースで若手農業者向けに財務経営についての講師をさせていただきました
いしかわ耕稼塾経営革新スキルアップコースを石川県地場産業振興センター新館2階の大きな研修室で実施しました。この研修は若手農業者を対象とした長期間の研修カリキュラムで今年度中に16回あります。 今晩の研修5回めで、内容は財務管理がテーマに変わります。私は財務管理の研修を3回担当することになっています。
ISICOでAI活用のオンラインセミナーをすることになりました、2024年9月11日(ZOOMで開催)
石川県産業創出支援機構(ISICO)主催で、AI活用のオンラインセミナー講師をさせていただくことになりました。開催要領は以下に詳細を紹介しますが、オンライン開催になりますので、受講される方は事務所や自宅などのPCから参加可能です。 内容としてはChatGPTなど生成AIに関する最新動向などについて、中小企業経営者やWEB担当者が知っておくべきことを中心に事例なども交えて説明する予定です。
企業が集客のためのコンテンツサイトを運用するとしたらプロジェクトのためにガイドラインを作り遵守しましょう
企業がコンテンツサイトを運用することがかなり一般的になってきました。企業の知名度と信頼性の向上というような広告宣伝を目的することは重要だからです。 さらに潜在的な顧客(リード)を獲得し、育成することを主要な目的としたコンテンツサイトという位置づけも重要です。単に集客するというだけでなく、潜在客や既存客との交流という役割も果たすことができるため、企業の広報活動において健全な社会性を持つことができるか...
美川商工会館2階で製造業の方々に向けたAIセミナーを開催しました
美川商工会館の2階でAIセミナーを7月24日夜に開催しました。建物は美川商工会の名称になっていて、1階は美川商工会です。しかし、今回は石川県中小企業団体中央会さんの支援で、美川機械工業協同組合さん向けのセミナーとして開催されました。 夜18:30からのセミナーでしたが、約20人の熱心な組合員さんが参加のために集まりました。
2024年後半(7月~12月)のセミナー講師予定を掲載しておきます
コロナ禍でセミナー講師の案件はオンラインが中心になりました。コロナ禍以降の今でもオンラインでのセミナーにするというプランがありますし、リアルとオンラインを同時に行うハイブリッド方のセミナーもあります。ですが、ほとんどのセミナー案件はコロナ以前のリアルに集まる形式になってきました。また、ChatGPTなど生成AI活用についてという内容のリクエストも増えてきました。 早いもので今年も半分が過ぎようとし...
通販ビジネスで成功した株式会社ベルビーは立派な新社屋もでき、ますます成長していました
株式会社ベルビーは石川県白山市に本社を置く通販ビジネスを展開している企業です。ネットビジネスをスタートしたのは1999年なので今年(2024年)は25年目です。 訪問させていただきました。創業時は北川社長ご夫婦の家族経営でしたが、いまや従業員50名をかかえる巨大通販企業になっていました。本社社屋を見学させていただきましたが、大きすぎて驚きました。四半世紀(25年)でここまで企業を大きくされたことに...
消費者として通販の詐欺サイトには要注意!だんだん巧妙になっているので決済方法で立ち止まりましょう
詐欺サイトの被害が増えているようです。詐欺サイト側の手法もだんだんと巧妙になっており、一見するとまともな通販サイトのように感じるように作られています。SNSの広告から詐欺サイトに誘導され信頼して購入したら騙されたという例も多いようです。 そこで、消費者側の視点として、最後の個人情報や決済手段の段階でセキュリティチェックをすることを強くおすすめします。
マンダラチャートと言われているDMM(ダイアモンド曼荼羅マトリックス)は大谷翔平も使っている経営戦略立案に使えるツールです
大谷翔平が高校生のときに書いたマンダラチャートが今でもすごいと注目されています。高校生の大谷翔平が掲げた目標が「ドラ1、8球団」でした。これは「ドラフト1位で指名してくれる球団が8つ」ということで、圧倒的なNO1を目指していたということがわかります。 で、この目標を達成するためにはどうすべきかということを8つ掲げています。さらにその8つを達成するためにすべきことも明確に示しています。これがわかりや...
野々市市商工会は土曜日午前に創業塾を開催、2/17は2週目で1コマめのWEB活用戦略の講師を担当しました
野々市市商工会は3週連続で土曜日午前に創業塾を実施しています。午前10時から70分の講座が2コマあり12時半ころに終了というスケジュールです。合計6コマの講座があり6人の中小企業診断士が講師を担当します。 先週(2/10)が1回めで、本日(2/17)は2回めの開催で、本日1コマ目のWEB活用戦略の講座を遠田が担当しました。