セミナーの予定

セミナーの予定

福井市6次産業化ステップアップセミナーで五郎島金時の河二さんと一緒に講演会講師を担当することになった

福井市6次産業化ステップアップセミナーが2013年11月28日午後1時半から福井市内で開催される。会場はJA福井市アグリらんど喜ね舎で、女性農業者がおはぎを売りまくっているという評判の施設である。セミナーの対象者は福井県内で6次産業化に既に取り組んでいる方や、6次産業化にこれから取り組もうとされている方。すでに50名以上の参加応募があるという盛況ぶり。このセミナーの講師は二人で、一人は五郎島金時の...
セミナーの予定

アクセス解析はホームページ運営者に必須のスキル、アクセス解析の基本講座から実践的な道場までを9月からスタート

アクセス解析はホームページ運営者に必須のスキルである。WEBを活用して成果を出すためには、作りっぱなしのホームページやブログにしてはいけない。ユーザーの反応を確かめて少しづつでも改善の手を入れ続けていく必要がある。そのための情報源がアクセス解析である。アクセス解析は顧客からの信号である。その信号をキャッチしてPDCAを回していくことで成果のでるWEBサイトに進化していくのである。わかっているけれど...
セミナーの予定

小松市では「こまつ女性チャレンジ塾」5期生の募集が始まった、昨年に引き続き講師として支援させていただくことになった、

「こまつ女性チャレンジ塾」5期生の募集が始まり、フライヤー(チラシ)ができあがった。こまつ女性チャレンジ塾は小松市の主催で、女性の起業チャレンジを支援するための6回連続のセミナーである。遠田は、昨年に引き続き講師として支援させていただくことになった。5回めの10月8日(火)の「WEB力アップで夢に近づこう」というネット活用のセミナーを担当する。6日間のセミナーを担当する講師陣が充実している。さらに...
セミナーの予定

ブログマーケティング道場の金沢会場が今年からスタートすることになった

ブログマーケティング道場を金沢でも実施することになった。これまで福井県で6回行なっているシリーズのセミナと同等の内容を、ISICOお店ばたけ(石川県産業創出支援機構)の主催で開催する。セミナは、1回の無料のセミナと、5日間受講する有料セミナの二部構成となっている。無料セミナのほうだけでも受講可能だが、有料セミナの受講を検討している方は、無料セミナのほうも受講してもらいたい。内容的に連動しているから...
セミナーの予定

白山商工会議所でフェイスブック活用に関するセミナを5月13日に行う、受講料は会員が無料で非会員が3000円

白山商工会議所でフェイスブック活用に関するセミナを5月13日(月)に行う。インターネット活用マーケティング講座~ソーシャルメディア活用編~というタイトルで広報されている。受講料は白山商工会議所の会員が無料、非会員は3000円となっている。セミナ日時:2013年5月13日(木)14:00~16:00問い合わせと申し込みは白山商工会議所まで。
セミナーの予定

福井県ではブログ道場の7期目の募集が始まった、プレセミナも5/14に開催する

福井県ではブログ道場の7期目の募集が始まった。身近な事例で学ぶ「ブログをビジネスに活かすためのヒント」というプレセミナも5/14に開催する。ブログ道場はブログマーケティング道場という名称で、これまで福井県内で6度実施してきた。1度の開催では5~6回の講座内容で、参加者が自分でブログを設定し毎日書いていくという、ビジネスブログのスタート支援を行うものである。プレセミナではこれまでブログ道場を受講して...
セミナーの予定

中小企業者が経営戦略を立案するためのセミナは事例で演習したあと自社の戦略立案を行う

中小企業大学校は中小企業者のためにスキルアップ研修を行なう国の機関である。とくに中小企業大学校東京校は日本で唯一の公的な中小企業診断士の養成講座を実施するなど中小企業向け研修の中核的な機関だ。この東京校で行う中小企業経営者および幹部向けの戦略立案セミナ「経営幹部のための戦略立案と実践」の講師を今年も務めさせていただくことになった。今年(2013)の研修日程は7月2日(火)から4日(木)の3日間の予...
セミナーの予定

WEB活用マーケティングに関するセミナを3月14日の夜7時から輪島商工会議所で行います

WEB活用マーケティングに関するセミナを3月14日の夜7時から輪島商工会議所で行います。「経営力・経営知識強化月間講習会」という3回シリーズのセミナの2回めが遠田の担当で、テーマは「ホームページ、フェイスブック、ブログを駆使し、経営に活かそう」となっています。主催は輪島商工会議所。開催は本日ですが、すでに多数の受講申込を頂いているとのこと、ありがたいです。フェイスブック活用に関する期待が多いような...
セミナーの予定

三和メッキの清水栄次さんが製造業のWEB活用について語るセミナが金沢で開催される

三和メッキの清水栄次さんが製造業のWEB活用について語るセミナが金沢で開催される。地方では新規ビジネスの受注や販売促進にインターネット活用は非常に有効である。清水栄次さんは独自のセンスと能力で、WEBでのビジネスを展開してきた。その成功要因や今後の展開について聞ける魅力的なセミナである。遠田も進行の支援をさせていただくことになった、ありがたい限りである。会場は地場産業振興センター新館5階 第12研...
セミナーの予定

白山商工会議所でインターネット活用マーケティング講座を本日と5月の2回にわたって実施する

白山商工会議所でインターネット活用マーケティング講座を2回にわたって実施する。初回は本日2月14日で、続編となる2回めは5月以降にフェイスブック活用をテーマに開催する予定である。セミナ会場は白山商工会議所で、当会議所の会員は無料であるが一般参加は3000円となっている。セミナ日時:2013年2月14日(木)14:00~16:00
セミナーの予定

富山県商工会連合会で「ソーシャルメディアで商売繁盛」というフェイスブック活用セミナを開催する

富山県商工会連合会で「ソーシャルメディアで商売繁盛」というフェイスブック活用セミナを開催する。対象は、富山県内の中小企業者で、ファイスブックをビジネスにも活用したいという考えのある方。インターネット接続してあるパソコンも用意されており、実際のワークも含めて行う体験型セミナである。とくにフェイスブックを始めたばかり(またはこれから始める)の初心者にはぴったりの内容になっている。
セミナーの予定

ソーシャル連携で好感度アップ!フェイスブック+ブログの相乗効果でアクセス増加させよう(SocialMedia活用セミナ)

フェイスブックは世界最大のソーシャルメディアで、日本でも利用者が増えている。中小企業者もフェイスブック利用で売上や集客に効果を発揮している例が増えた。しかし、インターネットおよびソーシャルメディア環境は変化が激しく、これからもどんどん変化していくだろう。ビジネスではソーシャルメディアをどのように活用していくのがよいだろうか?その答えのひとつはフェイスブックなどのソーシャルメディアとブログの連携であ...
セミナーの予定

自店を売り込むネット活用というIT活用セミナは、中能登町商工会館で10月18日午後2時に開催!

中能登町商工会館で企業ドックセミナが開催される。主催は石川県商工会連合会・七尾鹿島広域商工会協議会で、セミナタイトルは「自社(自店)を売り込むネット活用」となっている。内容は、中小企業者や中小小売店などのネット活用マーケティング。「ホームページはあるけれど反応がない」、「ネットで商品が売れない」、「検索エンジンに自分のホームページが表示されない」などの困った問題を抱えたり、「もっとネットで商売につ...
セミナーの予定

福井県で農林漁業者向けに6次産業化のための研修を行なうことになった

福井県で農林漁業者向けに6次産業化のための研修を行なうことになった。8月27日(月)付けの福井新聞でもこのチラシ画像と同等の内容が掲載された。主催する福井県中小企業団体中央会は、農水省の6次化サポートセンターになっており、農商工連携に引き続き、アグリビジネスの支援を力強く展開している機関である。
セミナーの予定

「世界に響け職人の心意気」ITを武器にものづくり復権を目指す、小さな組子メーカーの生き方を学ぶ

富山県でものづくりの職人として世界に羽ばたこうとしている男がいる。株式会社タニハタの代表取締役の谷端信夫氏である。伝統的工芸品製造や手仕事の製造業には厳しい時代である。谷端信夫氏が営む組子(クミコ)の業界も、業績は大きく右肩下がりである。しかし、そんな逆風の中、事業の中核であるコアコンピタンスを研ぎ澄まし、その強みをネットを通じて情報発信することで、新たなニーズも獲得し、力強く事業を成長させてきた...
セミナーの予定

こまつ女性チャレンジ塾の二日目はガッツ飯山さんの「夢実現の法則」、三日目は来週8/18土曜に遠田が担当する

こまつ女性チャレンジ塾は先週開講し、毎週土曜日合計6回行なわれる予定である。今日は二日目で講師はガッツ飯山さん、タイトルは「夢実現の法則」。創業の志が重要なことを熱く熱く伝えてくれた。6日間のセミナ全体をコーディネートしている萩原扶未子さんも熱心で、どんどん受講生に熱が伝わっていくのがわかる。来週の土曜日(8/18)は三日目で、講師は遠田が担当し「ビジネスプランの作り方」についてを中心に説明する予...
セミナーの予定

徹底的にgoogleを活用してアクセス解析を行ないSEO効果を向上させる「SEO&アクセス解析道場」

道場型の5日間に渡る研修で、グーグル道場ともいえるような内容なのが「google徹底活用!SEO&アクセス解析道場」。変化するWEB環境の中で、着実にアクセスを集め成果を出し続けるためには、常にグーグルの動向をウォッチングして対応し続ける必要がある。実際にネットショップやWEBビジネスを展開している独自ドメインサイトの運営者には有効なセミナである。
セミナーの予定

「googleを活用したSEO&アクセス解析の基礎」というセミナを福井で行ないます

日本の2大検索エンジンはヤフーとグーグル。この2つの検索エンジンが国内の検索エンジンのシェア9割以上になっている。しかも、ヤフーの検索順位はグーグルの結果を採用しているため、事実上グーグルが日本の検索順位を決めていることになる。そのグーグルが検索順位を決定するアルゴリズムは、環境変化に適合し日々成長し変化していっている。「googleを活用したSEO&アクセス解析の基礎」は、グーグル対策の基礎を知...
セミナーの予定

小松市で女性のための起業チャレンジを支援するセミナがある「こまつ女性チャレンジ塾」

小松市で女性のための起業チャレンジを支援するセミナがある。8月4日(土)からスタートする土曜日ばかりの6日間コース。遠田は、3回めの8月18日(土)のビジネスプランの作り方入門編を担当させていただくことになった。6日間のセミナを担当する講師陣が充実している。さらに、全体をコーディネートしている萩原扶未子さんがすべての日程でコーディネート役として参加するので、かなり期待できるセミナになりそうだ。小松...
セミナーの予定

ブログマーケティング道場は5期目の受講生を募集中です

ブログマーケティング道場は5期目の受講生を募集中です。これまで4回実施してきました。これまでの受講生から「ビジネスに大きな成果が出た」という好事例が続出しています。きちんとブログを設定し書き続ければ成果は出ます。開催は福井県の「ふくい産業支援センター」で、木曜日の夜に5回行ないます。