遠田幹雄のフリートーク

ジャズ(jazz)

もっきりやで上質なJAZZピアノトリオを堪能しました、活況な金沢の様子にも驚きです

コロナ禍に入ってからはや3年、しばらくライブハウスに行くことがなくなっていました。だんだんアフターコロナの空気感が強くなりそろそろいいかなと思い、金沢市柿木畠の「もっきりや」さんに行ってきました。たぶん4年ぶりくらいですから超・久しぶりです。今回のJAZZライブは地元金沢で演奏活動している木村郁絵さんがリーダーをとるピアノトリオの演奏ということで楽しみです。
どもどもカフェ

どもどもカフェ162回め、映画の話題が中心でしたが「Winny」について激アツに語る人がいました

どもどもカフェ162回めは、よく晴れた花見日和の日曜日の午後3時から予定通り開催しました。みなさん、花見などの行楽や期日前投票などへ、と行っているのか本日は少なめの人数でした。遠田が住んでいるかほく市では無投票当選が決まっているので選挙なしです。選挙カーが走っていないので静かです。選挙をしている地区は選挙カーから流れるあのうるさい音に悩まされているんでしょうね。
どもどもカフェ

どもどもカフェ161回め、春本番を感じさせてくれるニュースが相次ぎました

3月最後のどもどもカフェでした。金沢も桜が開花し花見のニュースもありますし、来週はもう4月なのですっかり春本番といったところですね。私は花粉症で目がかゆいし鼻水もでるので、できるだけ週末は外出せずに引きこもっておりました。雑談からは、旅行や県外へのドライブ、飲み会の話など、人の動きが感じられるお話もたくさん聞かせてもらい楽しかったです。春本番を感じさせてくれるニュースが相次ぎましたね。
どもどもカフェ

どもどもカフェ160回め、しかたなくお話しすると20年前にビジネスの闇の話があった…(笑)

どもどもカフェ160回めは5人で雑談でした。いよいよ春本番の陽気になってきました。花粉症の症状が続く今日このごろですが、そろそろ桜の開花のたよりが届いてきて石川県も今週開花宣言があるかもしれませんね。ということで、今日は「仕方なく」参加してくれたという方々からありがたいお話を聞きました。
ドラクエ(ドラゴンクエスト)

PlayStation5(プレステ5)が我が家にやってきました、これでドラクエ10オフラインver2の準備はバッチリ

プレステ5が届きました。知人からのプレゼントです、うれしいです。なんでも抽選で当たったがすでに購入済みでダブったから欲しそうな人にあげたいということのようです。なんの打診もなく突然送られてきました。神のような対応ですね。おありがとうございます。これでこの春発売になるドラクエ10オフラインver2をしっかりとプレイする環境が整いました。(^^)v
どもどもカフェ

どもどもカフェ159回めは、オランダ帰りの土産話に花が咲いた雑談タイムでした

どもどもカフェ159回め。すっかり春らしい陽気の日曜日午後3時からの雑談タイムでした。今日は先週までオランダ出張中だったビジネスマンの土産話に花が咲きました。なんと昨夜帰宅したばかりで、時差ボケもありついさきほど目を覚ましたばかりだったそうです。そんな貴重な時間のなかでどもどもカフェに参加してくれておありがとうございます。
どもどもカフェ

どもどもカフェ158回め、春らしくなってきて花粉症の人にはちょっとつらい花粉量かもしれませんね

どもどもカフェ158回めを通常開催しました。先週は近江町市場のキッチンスタジオからのライブ参加で、ホスト役は超常連さんにおねがいしたので今日は久しぶりに自宅からまったりと参加です。明日は啓蟄、いよいよ春らしい陽気になってきました。花粉の量がはんぱなく多いようで、私は今朝から目はかゆいし鼻水はでるしちょっとつらい状況になりました。自宅にいるのにマスクして鼻水対策してました。こんな春らしさはちょっと遠...
どもどもカフェ

どもどもカフェ157回めは、ホストを代理のおだいり様にお願いして近江町市場キッチンスタジオ味噌づくり会場から中継参加しました

どもどもカフェ157回めは、ホスト役をつちのこさんに代理でやっていただきました。というのは、どもどもカフェ開始時刻の15時に遠田が近江町市場のキッチンスタジオというところで味噌づくりイベントをしていたからです。ちょうどどもどもカフェ開始時刻には、味噌づくり作業が一段落し、後片付け作業に入ったことなのでちょいとゲスト参加することができました。
どもどもカフェ

どもどもカフェ156回めは確定申告の話になりましたね

先日降った雪も今日の雨でとけてきましたね。これでもう雪はつもらないでほしいですね。さて、本日のどもどもカフェは久しぶり参加の人もまじえて7人での雑談でした。今週から確定申告の受付が始まったこともあり、みなさん確定申告に取り組んでいるようですね。私はほぼ入力が終わり申告書の印刷までしましたので最終チェックしてから提出できそうな感じにまできました。
どもどもカフェ

どもどもカフェ155回め、東京が雪ですの~という話から始まりインド映画がおもしろいという展開になり布団がふっとんだら風邪ひいた人がしめてくれました~

どもどもカフェ155回め。数日前に東京出張したさいに東京が雪国になっていたことに驚きました。そんな話が口火となり雑談に花が咲いたどもどもカフェでした。季節の変わり目、だんだんと暖かくなっていく時期ですが、三寒四温で寒い日もきますのでしばらくは温度変化に気をつけましょう。
どもどもカフェ

どもどもカフェ154回め、ネコ好き少人数の雑談なので「○○にゃん」という会話をしてました(笑)

本日のどもどもカフェはスタート時の参加者が2人でした。ちょっと少なめのメンバーですが、どちらもネコ好きだったこともあり、発言の最後に「○○にゃん」とつける言葉遊びをして始めましたにゃん(笑)最後のほうにもうひとり来てくれてよかったにゃん。にゃんにゃん。というわけで今日は雑談のなかの雑談タイムでした~(笑)
どもどもカフェ

どもどもカフェ153回め、断水した我が家にお見舞いのお言葉をくださいまして感謝です

今週は大雪と低温で生活が大きく乱れましたね。我が家があるかほく市七塚地区では5400世帯が断水していますが、その状況についてお見舞いの言葉を多数いただきました。気にかけてくださいましてありがとうございます、感謝です。今のところ飲料水は確保できているので大丈夫です。皆さん方も雪かきや低温対策などでご苦労されているようです。今日は、そんな冬のお話が中心でした。
どもどもカフェ

どもどもカフェ152回め、へんなめがねをかけた人たちが集まりました(笑)

どもどもカフェ152回めはなぜかへんなめがねをかけた人たちが集まりました。「どもども」のサングラスをおでこにのせているのはワタクシですが、それ以外の不思議なめがねをかけている人が数名いらっしゃいました。「オレ○○」という文字入りサングラスをかけている方は目の手術を受けた直後ということでした。メタバースの世界に没入できるようなXRグラスをかけている方はZOOMのオンライン会議でXRグラスがどれくらい...
どもどもカフェ

どもどもカフェ151回めは音楽談義でした、著名な音楽家の訃報が続きますが好きな音楽を応援したいですね

どもどもカフェ151回めは5人参加でまったりと音楽談義でした。今週は、著名な音楽家の訃報が続きましたね。世界的ギタリストのジェフベックさん、YMOのタカハシユキヒロさん、というお二人の訃報が今週届きました。また、ここ数年では、オリビアニュートンジョンさん、すぎやまこういちさんも亡くなっています。人は死ぬと「物語になる」とも言われますが、この世からいなくなってしまうと思うと悲しく切ない気持ちになりま...
どもどもカフェ

どもどもカフェ150回めはよく晴れた日曜日午後3時からの雑談になりました

1月8日(日)、世の中は三連休の中日ですが、どもどもカフェ150回めを開催しました。今日も常連さんを中心に参加していただきました。おありがとうございます。みなさんの近況をおうかがいする前に自分の近況を紹介しました。私はAndroidの大型モニタを調達したのですが、それが今日の昼頃にAmazonから届きました。このあと設定が待っています。パソコンのモニターとしても使えますし、単独でYou Tubeも...
どもどもカフェ

どもどもカフェ149回め、元日から多数のご参加おありがとうございます

元日が日曜日ということで、1月1日からどもどもカフェを開催。多数のご参加をくださいましておありがとうございます。元日から時間を持て余している人たくさんいるんですね、あ、そんなこと言っちゃいけない、感謝感謝(笑)どもどもカフェは、ZOOMのオンライン機能を使った雑談タイムなので、気軽に参加していただけるのがうれしいです。参加者0人というのが2週続くまではやりつづけようと思って始めてから今回が149回...
どもどもカフェ

2022年最後のどもどもカフェは148回目でした、今年無事に52回実施できましたありがとうございます

どもどもカフェ148回目を開催しました。今年のどもどもカフェは1月2日に97回目を開催してから毎週日曜日の合計52回、休みなく開催することができました。参加してくれたみなさんのおかげです。おありがとうございます。今日は12月25日なのでメリー・クリスマスですね。今年もあと1週間。年の瀬ということもあり、みなさんもお忙しい中でのご参加かと思います。感謝感謝。ペコリ m(__)m
どもどもカフェ

どもどもカフェ147回目、トマト栽培をする農業用ロボットの話もありました

北陸には寒波が訪れて、ついに「雪ですのー」と本当に言う日になってしまいました。外気温も今朝からずっと1℃くらいしかないのでとても寒いです。そんな中、参加してくれた方のうち太平洋側や瀬戸内あたりに住んでいる方のひとりは「まだ暖かいので暖房を使っていません」という驚きの発言がありました。北陸と瀬戸内ではそれほど気候が違うんですね。そーゆーわけで、今日のどもどもカフェも雑談でーす。
どもどもカフェ

どもどもカフェ146回目、ドラクエ3の話とGPT-3の話が混在してましたね

どもどもカフェ146回目。久しぶりに関東在住のAIに強いエンジニアの方も参加してくれました。冒頭の近況紹介がAIの話で「GPT-3って知ってますか?」という前ぶりでした。次に近況紹介をした方は「ドラクエ3にはまってます」ということですが、どんな関係なんでしょうか。まさかの「3つながり(笑)」この方は先週までドラクエ11に没頭していました。ドラクエには戦闘モードがAIで「AIガンガン」とか「AIみん...
どもどもカフェ

どもどもカフェ145回め、12月に入り冬らしい話題になりました、鰤起こしと冬タイヤ交換

どもどもカフェ145回めを開催しました。12月になり、話題が急に冬らしくなりましたね。北陸ではこの時期は、「自家用車のタイヤを冬タイヤに交換すること」、「鰤起こしの季節だね」などの話題が日常会話ですね。ところで、「鰤起こし(ブリおこし)」って北陸特有の言葉のようですね。方言ですかね。域外の方にはまったく意味がわからないようです。「鰤起こしってなんのことか想像つきますか?と聞いたところ、東海地方の方...