SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

森本商工会で「儲かる検索キーワードの見つけ方講座」の書籍をベースに勉強会を開催

中尾豊氏の著作である「儲かる検索キーワードの見つけ方講座」という書籍をテキストにした勉強会を森本商工会で開催した。この書籍は、WEB集客のポイントとして「検索キーワード」にスポットをあてており、キーワード選定や効果測定や有効なランディングページの作り方などとても有用な情報が満載されている。ホームページを運営している経営者や担当者に向けて理解しやくなるような工夫が随所にあり、IT系の書籍としては珍し...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

SEO&アクセス解析道場は最終5回め発表の日になった、受講生全員に気づきが得られたようで学習と成長がうれしい

福井の支援センターで行なっている「SEO&アクセス解析道場」はいよいよ本日が最終回。受講生全員の取り組み成果と今後の方針を発表してもらう日である。(写真は発表1番バッターの斎藤さん) 道場形式の勉強会なので、インプット学習よりもアウトプット学習のほうに重点をおいている。受講生が自ら気づき学習し成長していけるような支援を心がけてきた。受講生の発表を聞いていると、全員がなんらかの成果を得ていることがわ...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

SEO&アクセス解析道場の4回めは「ユーザー動線の分析」について討議と発表を行なった

SEO&アクセス解析道場の4回めは「ユーザー動線の分析」を行なった。前回はLPO(ランディングページ最適化)やゴール設定について意見交換をしたうえで実際の作業をしてもらった。WEBサイトに集客し、そのあとサイト内を回遊し目標となるページまでのゴールまでうまくたどり着いてくれるかどうかは非常に重要である。アクセス解析の重要性の基幹部分がこのユーザー動線の分析になる。 目標達成プロセスやユーザーフロー...
講演会やセミナー講師の実績

ISICOネット活用セミナー(基礎講座)でアクセス解析の基礎について3時間のセミナーをさせていただいた

ISICOお店ばたけのネットショップ基礎講座は3回シリーズ。1回めの北村ドクターの「お店づくりの基礎」に続き、今回は遠田が「アクセス解析の基礎」講座をやらせていただいた。来週は3回めで古倉ドクターが「SEOの基礎」を説明する予定である。全3回の予定→/2015/06/27isicoseminar.html今回は定員30名を大きく超え50以上の申し込みがあったらしく会場内は満席で、追加の座席もだされ...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

SEO&アクセス解析道場2015がうまく回っているのは中尾豊氏の講師としての役割が非常に大きい

SEO&アクセス解析道場は5回連続の実践型の講座である。受講生は、自分の管理するWEBサイトの目標を設定し、アクセス解析で状況を分析し、対策案を考えて実施する、というPDCAサイクルを実際に回していく。グループディスカッションも大いに取り入れてコミュニケーションによる気づきやモチベーション向上を図っている。そしてなんといっても一緒に講師をしてくれている中尾豊氏の存在が大きい。いちおうのメイン講師は...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

SEO&アクセス解析道場の2回めは「キーワード選定」が重要テーマだった

SEO&アクセス解析道場は、ふくい産業支援センタービルの5階パソコン実習室Aが会場である。会場内には受講生ひとりに2台のPCモニタがある。1台は自分が自由に操作できるPCで、もう1台は講師のPC画面が映るモニタである。とっても快適な会場なのでセミナーもスムーズに進んでいく。 さて、今回の課題は「キーワード選定」だ。1回めのSEO&アクセス解析道場ではオリエンテーションのあとにKPIシートの記入方法...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

中尾豊さんと一緒に講師をさせていただくSEO&アクセス解析道場はこれで3回め

福井でのセミナー日程がスタート。今日からSEO&アクセス解析道場の2015年版が始まった。日程は平成27年6月4日(木)、18日(木)、7月2日(木)、16日(木)、30日(木) 18:00-21:00の合計5回。夜、就業後開始の実践型セミナーで、毎回参加者はネットビジネスの実務担当者や経営者自らが参加されることが多い。今回も9名の参加があり、ほとんどがネット実務担当や経営者である。このSEO&ア...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

SEO&アクセス解析道場で全5回のうち4回めの講座を実施、今回はユーザー動線について意見交換した

ふくい産業支援センターのIT講座で「Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場」のメイン講師を担当させていただいている。この講座は全5回の長丁場だが今回は4回め。前回のランディングページ最適化に続き、今回はユーザー動線について意見交換した。Googleanalyticsを使い、自社サイトに到達したユーザーが目標となるページまでちゃんとたどってくれるているかどうかを分析した。 「ユーザーのフロー...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

狙いのキーワードを決めたら集客動線の入口になるページを工夫しよう(LandingPageOptimization)

SEOアクセス解析道場は本日が3回め。今日のテーマはランディングページ。ランディングページとは閲覧開始するページのことで、主に検索エンジンから集客する場合の入口となる重要なページである。ランディングページの印象や内容が悪いと最後まで読んでもらえないし、離脱(直帰)されてしまうことになる。受講生にはグーグルアナリティクスを使ってランディングページを分析する方法を学んでもらった。グループワークで稲交換...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

SEO&アクセス解析道場は今回からグループ討論が始まり自分たちの仮説検証型のWEBマーケティング運営が始まった

ふくい産業支援センターで行なっているSEO&アクセス解析道場は全5回に渡る長期間の講座である。昨夜(10/21)からグループワークを始めた。今回は、初回講座で宿題となっていたKPIシートに目標を記入したものを発表するところからスタート。各自が狙いとするキーワードや目標とするアクセス数を意識し、そのための対策を検討した。また、設定した目標が妥当かどうかを判断するためにも現状のWEBサイトの状況やアナ...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

ふくい産業支援センターで「Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場」2014が本日スタートした

Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場2014が本日スタートした。今年度も複数のIT研修を担当させていただき、道場形式のセミナーとしてはこのアクセス解析道場がある。先月にはSEOとアクセス解析の基礎講座をさせていただき、その受講生の一部も引き続きこの道場形式のセミナーに受講してくれている。「Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場」は、平日夜18時から3時間のセミナー×5回の道場形式...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

SEO&アクセス解析道場の最終回は全員が取り組み内容や今後の対策案を発表した

SEO&アクセス解析道場の5回め(最終回)がふくい産業支援センターの建物5階のパソコン実習室で行われた。受講生全員が参加し、取り組み内容や今後の対策案を発表した。今回も全員参加で受講生のみなさんは忙しい方ばかりなのにきっちりと参加し集中して取り組む姿には本当に感心する。研修会の後は福井駅近くの居酒屋に移動し夜9:40からの懇親会(打ち上げ)。こちらの参加率も高く、なんと夜の部の懇親会の参加者も13...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

「Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場」の3回めのテーマはランディングページ

「Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場」は5回連続のセミナーで今日が3回め。早くも折り返し地点になる。今日のテーマは「ランディングページ」。ランディングページ「Landing Page」とは、外部から来た訪問者が最初に開くページのことである。広告を出稿する際はリンク先として指定する自サイト内のページになる。検索エンジンからの集客の場合に、キーワードによってランディングページは変わり、トッ...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

「Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場」の2回めは受講生が自分の目標をKPIシートで発表しグループワーク

「Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場」は、ふくい産業支援センターで行われている道場形式の研修である。全5回のコースで本日は2回め、いよいよ実践的な取り組みが始まった。前回の宿題であったKPIシートに各自が記入してきた内容を全員発表してもらった。KPIシートには、選定したWEBサイトのアクセス解析ができるようにして、検索エンジンから集客したいキーワードを決め、目標となる検索順位やアクセス...
SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナ

Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場はサブ講師もつき充実した内容のセミナーになりそうだ

Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場が、福井県のふくい産業支援センターで始まった。このセミナーは5回シリーズで、本日10/9にスタートし最終回が12/4という長丁場である。受講者は希遠田の望定員10名を超える11名(9社)となり、あいかわらず裏ボス大木氏のセミナー集客力はすごいなと感心する。 昨年のこのセミナーとの違いはサブ講師がついたことである。今回のセミナーではプロポの中尾豊氏がサブ...
セミナーの予定

アクセス解析はホームページ運営者に必須のスキル、アクセス解析の基本講座から実践的な道場までを9月からスタート

アクセス解析はホームページ運営者に必須のスキルである。WEBを活用して成果を出すためには、作りっぱなしのホームページやブログにしてはいけない。ユーザーの反応を確かめて少しづつでも改善の手を入れ続けていく必要がある。そのための情報源がアクセス解析である。アクセス解析は顧客からの信号である。その信号をキャッチしてPDCAを回していくことで成果のでるWEBサイトに進化していくのである。わかっているけれど...
講演会やセミナー講師の実績

日本版パンダアップデートが実施された夜は「Googleを活用したSEO&アクセス解析の基礎」というセミナが満席だった

「Googleを活用したSEO&アクセス解析の基礎」というセミナが福井県産業情報センターで開催された。定員24名を大幅に超える申し込みで、先着順で定員を超えた方は、9月12日に行なう同じ内容のセミナを受講してもらうことになった。たまたまこの日は、日本と韓国でグーグルのパンダアップデートが実施されたというタイムリーな出来事があった。これからのグーグル対策は、小手先のSEOは通用しなくなっていくので、...
セミナーの予定

徹底的にgoogleを活用してアクセス解析を行ないSEO効果を向上させる「SEO&アクセス解析道場」

道場型の5日間に渡る研修で、グーグル道場ともいえるような内容なのが「google徹底活用!SEO&アクセス解析道場」。変化するWEB環境の中で、着実にアクセスを集め成果を出し続けるためには、常にグーグルの動向をウォッチングして対応し続ける必要がある。実際にネットショップやWEBビジネスを展開している独自ドメインサイトの運営者には有効なセミナである。
講演会やセミナー講師の実績

アクセス解析道場ではグーグルアナリティクスのデータを見ながら徹底的にディスカッションした

アクセス解析道場は、ふくい支援センターで行われている道場スタイルの長期セミナ。昨年の11月29日からスタートしていて今日が4回目のセミナ。今回は参加した受講生たちが自らのグーグルアナリティクスのデータを見ながら徹底的にグループディスカッションをした。見れば見るほどいろんな気づきがあるのがアクセス解析である。単に集客キーワードを見るだけではない。インデックス数の変化やアクセス数の変化には理由がある。
グーグルアナリティクス(Analytics)

アクセス解析道場ではグーグルアナリティクスのeコマース機能を活用します

アクセス解析道場では複数のアクセス解析を使用して自社サイトを分析することにしている。1つはグーグルウェブマスターツールでこれは全受講生必須になっている。さらにアナリティクスでは「eコマース機能」があるので、その機能を生かすことを推奨している。eコマース機能を使うためには「eコマース機能をonにする」ということと「買物完了ページに金額情報をトラッキンするコードを貼る」ということだけでOKである。
シェアする